ヒャッキン!?世界で100円グッズを使ってみると??
[Wikipedia|▼Menu]

ヒャッキン!
?世界で100円グッズ使ってみると??
ジャンル
バラエティ番組
構成小高弘嗣
山下直美
川上テッペイ
石坂伸太郎
ほか
演出西古屋竜太
福本俊二(テレビ東京、総合演出)
出演者角谷暁子テレビ東京アナウンサー
ナレーター真地勇志
逸見友惠
製作
プロデューサー内田久善、角田康治(テレビ東京)
小川隆蔵
深谷守(テレビ東京、CP
制作テレビ東京

放送
放送国・地域 日本
放送期間2017年10月24日 - 2019年3月12日
放送時間火曜 18:55 - 19:54
放送分59分
公式サイト
テンプレートを表示

『ヒャッキン!?世界で100円グッズ使ってみると??』(ヒャッキン せかいでひゃくえんグッズつかってみると)は、2017年10月24日から2019年3月12日までテレビ東京系列局で放送されていたバラエティ番組である。通称『ヒャッキン!』[1]
概要

日本が誇る100円グッズ(100円ショップで販売されている主に日常小物)を日本国外へ持っていき、現地の人々の反応を調査する番組[2]。進行役は、テレビ東京アナウンサーの角谷暁子が務めている。

番組は2015年11月30日、2017年3月13日、同年7月31日にパイロット版を放送した後、2017年10月24日にレギュラー放送を開始した。レギュラー版の放送時間は毎週火曜 18:55 - 19:54 (日本標準時)で、初回は20:54までの2時間スペシャルで放送された。

ゲストは1回の放送につき基本4人が出演した。当初はいわゆるママタレントにほぼ限定されていたが、2018年7月以降は独身の女性タレントも出演するようになった。男性のゲストは後述の通り唐沢寿明と亀梨和也の2人だけで、両者とも番宣を目的とした出演であった。

2018年11月20日の放送では特別企画として100円グッズではなく日本で売られている便利な掃除グッズをイタリアとドイツへ持っていき、そのグッズで掃除の手助けをするという内容を放送した。

前番組の『ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV』と同様、『ありえへん∞世界』と交互に2時間スペシャルを組むことがほとんどで、結果的に毎回2時間スペシャルとして放送される一方で通常編成での59分枠として放送されることが1度もないまま、2019年3月12日をもって終了した。また、放送回数も夕方に編成された1回を含めて31回と、6クール(1年半)の放送期間に対して実質2クール強(半年強)並みの回数であった。
出演者

角谷暁子テレビ東京アナウンサー) - 進行

登場する百均グッズ取扱店

DAISO(ダイソー)

Seria(セリア)

キャンドゥ(Can☆Do)

ワッツ(watts)

放送リスト
パイロット版

回放送日放送時間持って行った国進行役ゲスト
12015年11月30日18:57 - 21:00
カンボジアモロッコペルー(なし)中尾明慶山田親太朗佐藤唯(リポーター)
22017年3月13日20:00 - 21:54ブータンジャマイカイギリス紺野あさ美(当時テレビ東京アナウンサー)榊原郁恵北斗晶山口もえ藤本美貴
32017年7月31日イタリアノルウェーモルディブ角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)榊原郁恵、三船美佳小倉優子、藤本美貴、ギャル曽根

レギュラー版

回放送日持って行った国ゲスト備考
12017年
10月24日イタリア、
フランス榊原郁恵、北斗晶、安田美沙子、ギャル曽根2時間スペシャル(18:55 - 20:54)
210月31日スウェーデンブラジルカナダ松嶋尚美安めぐみ、小倉優子、関根麻里
311月14日モンゴルシンガポール堀ちえみはしのえみ、小倉優子、鈴木亜美
411月28日ドイツクロアチア奈美悦子、北斗晶、安めぐみ、藤本美貴
512月19日イタリア木佐彩子辻希美、小倉優子、浅尾美和
612月28日(木)ブータン、カナダ、シンガポール、ブラジル(なし)16:55 - 18:55に放送。
72018年
1月9日モナコ、フランス、ギリシャオランダ北斗晶、小倉優子、ギャル曽根、田中理恵2時間スペシャル(18:55 - 20:54)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef