ヒスパニック
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は更新が必要とされています。
この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映
させてください。反映後、このタグは除去してください。(2013年1月)

ヒスパニック(スペイン語: Hispano)は、スペイン語スペイン文化スペイン人、またはスペイン全般に関連する人、文化、国を指す。
概要

この用語は一般的に、アメリカ大陸アジア太平洋地域の一部、アフリカの一部をスペインが植民地化した後、スペイン帝国の植民地支配下にあった国々に適用される。主に、現在のイスパノアメリカ の国々や、フィリピン赤道ギニア西サハラの国々を指す。

これらの国では、スペイン語が優勢な場合もあればそうでない場合もあり、またスペイン語が公用語である場合もあり、その文化は現地の土着や他の外国の影響に加えて、程度の差こそあれスペインから派生している。

ヒスパニック文化とは、スペインと歴史的なつながりのある文化、民族、国家、特にかつてスペインに植民地化された国、特にスペインに植民地化されたラテンアメリカの国々を指す言葉として、より広く使われている。
定義

ヒスパニックの語源はラテン語のヒスパニクス (Hispanicus) で、これはイベリア半島の地域を示すヒスパニア (Hispania) から派生したものである。現在のスペインの他、ポルトガルも含める場合がある。確認されている最古の使用例は1584年のものである[1]

アメリカ合衆国ではヒスパニックはメキシコキューバプエルトリコなどのラテンアメリカ出自の人を指し、ラテン系アメリカ人と表示される。米国(米語)におけるこの用法は1972年から広まってきた[2]

新大陸のスペイン旧植民地ではヒスパニックに相当するスペイン語: Hispanoはスペイン本国に関連したものを示す[3]

ヒスパニックの定義の古代からの変遷および地域差については英語版が詳しい。
ヒスパニック文化

ヒスパニック文化とは、ヒスパニック地域の人々が一般的に共有している習慣、伝統、信念、芸術形態(音楽、文学、服装、建築、料理など)の集合体であるが、国や地域によって大きく異なる場合がある。スペイン語は、ヒスパニック系の人々が共有する主な文化的要素である[4] [5]
アメリカ合衆国における定義

ヒスパニック系アメリカ人Hispanic American
代表的なヒスパニック
アメリカ・フェレーラマーク・インデリカートコルンバ・ブッシュフランチェスカ・レイジョン・レグイザモデミ・ロヴァートフランクリン・チャン=ディアスキャメロン・ディアスウィルマー・バルデラマ
総人口
5427万8400人(18.5%)[6]
居住地域
アメリカ合衆国
ニューメキシコ州カリフォルニア州テキサス州アリゾナ州ネバダ州フロリダ州コロラド州ニューヨーク州ニュージャージー州イリノイ州[7]
言語
アメリカ英語スペイン語、メキシコ・スペイン語、キューバー・スペイン語、カリブ・スペイン語アンデス・スペイン語リオプラテンセ・スペイン語ハイチ語フランス語クレオール言語)、ブラジルポルトガル語
宗教
ほとんどがカトリック、一部はプロテスタント
関連する民族
スペイン系アメリカ人ポルトガル系アメリカ人メキシコ系アメリカ人、キューバ系アメリカ人、ブラジル系アメリカ人、ペルー系アメリカ人、チリ系アメリカ人、アルゼンチン系アメリカ人、ラテン系アメリカ人プエルトリコメスティーソムラート

ヒスパニックは必ずしも移民の子孫ばかりではない。彼らの先祖には、テキサス併合米墨戦争によってアメリカ合衆国領に組み入れられた旧メキシコ領の住民も含まれ、現在のヒスパニックは多くがメキシコ系である。

またラテンアメリカには多くのスペイン以外からの移民もおり、例えばフランス系のメキシコ人やドイツ系のアルゼンチン人はヒスパニック系には該当しないために米国の国勢調査ではヒスパニック系およびラテンアメリカ(地域を示す)と定義している[8]
人口

近年[いつから?]は増加傾向にあり2010年のアメリカの国勢調査によると、5000万人超のヒスパニックが在住している。ヒスパニックはアメリカの人口の16.3%を占め、アメリカ黒人を抜いて米国最大のマイノリティとなっている。

さらに近年では[いつ?]、毎回の国勢調査で行われる「先祖の出身地」の自己申告では中南米(ヒスパニック含む)が断然の多数を占めるようになり、減少傾向にあるドイツ、アフリカ大陸(黒人)、アイルランド、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}イングランド[疑問点ノート]がこれに次いでいる。

またヒスパニックは高い出生率と移民を背景に、将来的には白人を抜いて(少なくとも単純な人口比としては)マジョリティになることも予測されている[9]少子化#各国における少子化の状況のアメリカ合衆国の項も参照。

彼らはその数の多さから、政治の分野においても無視できない存在となり、近年[いつ?]の大統領選挙においてもヒスパニック有権者の動向が注目されることが多い。商業的なニーズにおいても重点される傾向もある。

ヒスパニックが特に多く住む州としては、フロリダ州(主にマイアミなど)とニューメキシコ州カリフォルニア州テキサス州アリゾナ州などが挙げられる。ラテンアメリカの中進国からアメリカ合衆国へ留学する者も多く、とくにアメリカ中南部や西部においてスペイン語が普及しつつある影響で、そのまま移住する傾向がある。また近年[いつ?]はベネズエラから、おもに政治的な理由で、高学歴者が移民する傾向がある。

しかし、2009年か2014年にメキシコから米国に移住したメキシコ人87万人に対して、米国からメキシコに移住したメキシコ人は約100万人と、初めて逆転した。
出身地域

ヒスパニック総人口のうち、全体の64%がメキシコ系である。次いでカリブ海諸島および沿岸諸国が約25%に達し、この両方で9割を占める。また中南米だけではなく、スペインからの直接の移民もヒスパニックに含まれる。下表はアメリカの国勢調査による。

ヒスパニックの出身地域(2007年)
(出生国でなく自己のアイデンティティによる)
[10]
ヒスパニックグループ人口%
メキシコ29,189,33464.3
プエルトリコ4,114,7019.1
キューバ1,608,8353.5
エルサルバドル1,473,4823.2
ドミニカ共和国1,198,8492.6
グアテマラ859,8151.9
コロンビア797,1951.8
ホンジュラス527,1541.2
エクアドル523,1081.2
ペルー470,5191.0
スペイン353,0080.8
ニカラグア306,4380.7
アルゼンチン194,5110.4
ベネズエラ174,9760.4
パナマ138,2030.3
コスタリカ115,9600.3
チリ111,4610.2
ボリビア82,4340.2
ウルグアイ48,2340.1
パラグアイ20,4320.04
その他の中央アメリカ諸国111,5130.2
その他の南アメリカ諸国77,8980.2
その他2,880,5366.3
合計45,378,596100.0

ヒスパニックの出身地域(2018年)
(出生国でなく自己のアイデンティティによる)[1]
ヒスパニックグループ人口%
メキシコ36,986,66161.89
プエルトリコ9,033,38115.12
キューバ2,363,5323.95
エルサルバドル2,036,7743.86
ドミニカ共和国2,082,8573.49
コロンビア2,023,3413.38
グアテマラ1,524,7432.55
ホンジュラス963,9301.61
エクアドル717,9951.20
ペルー684,3451.15
ベネズエラ484,4450.81
ニカラグア434,0000.73
アルゼンチン286,3460.48
パナマ206,2190.35
チリ172,0620.29
コスタリカ154,7840.26
ボリビア116,6460.20


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef