ヒカルの碁
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ヒカルの碁」のその他の用法については「ヒカルの碁 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ヒカルの碁
ジャンル囲碁少年漫画
漫画
原作・原案などほったゆみ
作画小畑健
出版社集英社

その他の出版社
ビズメディア
天津人民美術出版社
Tonkam
カールセン
Panini Comics
コアムナノバイオ
Elex Media Komputindo
Nation Group
大然文化東立出版社
文化伝信
Chuang Yi

掲載誌週刊少年ジャンプ
レーベルジャンプ・コミックス(JC)
愛蔵版コミックス(完全版)
集英社文庫(文庫)
発表号1999年2・3合併号 - 2003年33号
巻数全23巻(JC)
全20巻(完全版)
全12巻(文庫)
話数本編:全189話 / 番外編:全9話[注 1]
その他監修:梅沢由香里日本棋院
小説
著者横手美智子
イラスト小畑健
出版社集英社
レーベルジャンプ ジェイ ブックス
巻数全2巻
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画ライトノベル
ポータル漫画文学

『ヒカルの碁』(ヒカルのご)は、ほったゆみ(原作)と小畑健(漫画)による囲碁を題材にした日本少年漫画日本棋院所属の女流棋士梅沢由香里が監修を務めた。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、1999年2・3合併号から2003年33号にかけて連載された。話数の数え方は「第○局」。テレビアニメ小説コンピューターゲームなど様々な形でのメディアミックスも行われている。
概要

平凡な小学生の少年が天才囲碁棋士の霊に取り憑かれたことで囲碁の世界に巻き込まれ、「神の一手」を目指す姿を描く作品。

少年漫画としては異色の囲碁漫画だったが、話の主軸は少年の成長であり[1]、緻密で繊細な作画と熟考されたストーリーで人気を博した。

以前までは年配の愛好家が主だった囲碁を小学生・中学生を中心に浸透させ、囲碁ブームを引き起こした。中には1989年生まれの関達也のように、この作品をきっかけに囲碁を始め、プロ棋士になった者もいる[2]。本作は日本棋院が全面バックアップをしており、作中にも棋院内部や関連施設、イベントなどが登場している。連載開始時に「世界初」と銘打たれるほど囲碁漫画は珍しいジャンルだった[3]。囲碁漫画は地味になりがちなこと、また動きが碁石を置くだけなどで単調になりがちなことから[4]、青年誌を含めても皆無に近く、少年誌での連載はこれが初めてだった。結果的に作品が成功したため、日本棋院も『ヒカルの碁』にちなんだイベントを数多く行った。

海外では囲碁が盛んな国の他、東南アジアや欧米でも出版され囲碁ファンの増加につながった。タイトルは韓国では『??? ???(ゴースト囲碁王)』、中国語圏では『棋魂』というタイトルであるが、『ヒカルの碁』を直訳した『???? ??』『光的圍棋、光之棋』も使われている[注 2]台湾では当初『棋靈王(棋?王)』というタイトルで21巻まで発売していたが、出版社の変更時に香港版と同じ『棋魂』に統一され、1巻から再出版された。なお『棋靈王』のタイトルも広く使われている[5]

作品は二部構成になっており、主人公ヒカルと佐為の出会いやアキラとのライバル関係を描いた第一部「佐為編」、その後のヒカルの活躍を描いた第二部「北斗杯編」からなっている。この間に一時中断があり、定期的に「番外編」と銘打たれた30ページほどの読切が6話掲載された。

囲碁については、初心者にもわかる程度の基本ルールの説明にとどまり、対局の進行描写や技術解説のほとんどは省略されていた[6]。しかし、囲碁の専門用語やルールを知らない読者でもストーリーが理解できるように工夫されており、またわからない用語をあえて用いることで、逆に雰囲気を盛り上げる効果も狙っている[7]。また盤面の状態は厳密に考証されており、囲碁を覚えてから読み直すと物語をさらに深く楽しめる、二度楽しめる作品となっている[8]。単行本第17巻での海外取材記事の中でも少し触れられているが、日本国内外を問わず愛読者が多い。2020年代でも海外の囲碁の記事で言及されるなど根強い人気がある[5]

棋界の構造についてもおおむね現実に対して忠実に描かれているが、わかりやすさ、描きやすさを重視して改変が加えられている設定も存在する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:191 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef