パーマン_(ゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]

パーマン
えんばんをとりかえせ!!ジャンル
横スクロールアクション
対応機種ファミリーコンピュータ
開発元タムテックス
発売元アイレム
音楽御守郁子
人数1人
メディア2メガビットロムカセット[1]
発売日 199012141990年12月14日

その他型式:IF-20
テンプレートを表示

『パーマン』は、藤子・F・不二雄原作の漫画パーマン』(1967年)を題材とするファミリーコンピュータゲームソフト。アイレム(現:アピエスアイレムソフトウェアエンジニアリング)より1990年12月14日に発売された。
ゲーム内容
システム

基本的にはステージ道中はアクションゲームとなっている。攻撃方法はパンチまたは変身銃、及びジャンプしての踏みつけである。ボスとの対決になると双六形式のゲームになる。ただし、ラストボスとの対決はアクションゲームとなっている。

1面・2面・4面・6面ではプレイヤーキャラクターはパーマン1号のみであるが、3面と5面のみプレイヤーキャラクターをパーマンかブービー(パーマン2号)から選択することができる。ブービーはパーマン1号よりジャンプ力がある。

各面に豆ゲーム(奇数面は千面相の間違い探し・偶数面は全悪連会長のモグラ叩き)が存在し、クリアすればスペシャルアイテムが手に入る。

パーマンがやられるとパーマンセットが外れて倒れる演出となっている。
アイテム

パワーアップ - パンチや細胞変換銃の威力が3段階にアップ。パンチの状態で取ると遠距離攻撃ができるようになり、2回目を取ると射程が伸びる。

細胞変換銃 - 1面と5面に存在する。攻撃して当てると、敵を動物に変身させる。ブロックを壊すことはできない。

バッジ - 1ステージに4つある。ボス面で使うと仲間が助けてくれる。

アイスクリーム - HPが1回復する。

ホットケーキ - HPが全回復する。

1UP - 残数を1増やすことができる。

コピーロボット - ボス面の最初で最大HPとHPがそれぞれ6増える。3面と6面に存在する。

いかさまサイコロ - ボス面でサイコロを振ると5か6が出る。4面と5面に存在する。

ヘルメット - 一定時間無敵になる。

げんこつ - 1面と5面のみに存在する。細胞変換銃を通常攻撃に変更することができる。

バナナ - ブービーによる3面のみに登場。一定時間、プレイヤーキャラの回りにバリアができる。

ボスステージ

ラストボス以外のボスステージは双六ゲーム。プレイヤーが先行で、プレイヤーとボスキャラと交互にサイコロを振る。相手よりも早くゴールに着くか、先に相手のHPを0にしたほうが勝ち。
マス
空白マス以外は一度マスに止まると、空白マスになる。

空白 - 普通攻撃。

パワー - 大攻撃。

アイスクリーム - 1HP回復。

ホットケーキ - 6HP回復。

バッジ - プレイヤーの場合はバッジを持っていれば、バッジを1つ減らすことで仲間を呼ぶことができる。ボスキャラの場合はプレイヤーのバッジが1つ取られる。

?マーク - サイコロを振った目数分を相手に後戻りさせるか、マスに止まった側の自身の1回休み。相手の後戻りか1回休みかはマスの位置ごとに決まっている。

バッジ
プレイヤーがバッジマスに止まると、1回のバッジで3人の仲間から誰か1人を呼ぶことができる。ステージ毎に4個存在し、それぞれのパーマンの効果が異なる。効果として以下のものがある。

相手のHPを1減らす(小攻撃)

相手のHPを多く減らす(大攻撃)

プレイヤーのHPを6回復する(回復)

バッジの効用面2号
(1号)3号4号
1面回復小攻撃大攻撃
2面回復大攻撃小攻撃
3面大攻撃小攻撃回復
4面小攻撃回復大攻撃
5面大攻撃回復小攻撃
6面小攻撃大攻撃回復

設定
ストーリー

地球の様子を見に来たバードマンが、乗ってきた円盤をマッド博士に取られてしまった。パーマンはマッド博士から円盤を取り戻すべく、立ち上がった。
ステージ構成
ステージ1 空き地
土管がある空き地のステージ。ボスは神山無仁斎でHP8。
ステージ2 街
透明人間のステージ。ボスは透明人間でHP9。
ステージ3 森
森の中を枝から枝へ上へ進むステージ。ボスは猿蚤鳥助でHP10。
ステージ4 氷山
氷のステージで氷山に気をつけながら、氷の壁を壊して進むステージ。ボスは雪男でHP11。
ステージ5 船
船の内部に侵入するステージ。ボスはワニザメ船長でHP12。
ステージ6 岩山
溶鉱炉のステージ。ボスはロボットゴリアテでHP16。
最終ステージ マッド博士の館
研究所内でバードマンの円盤に乗ったマッド博士と最終決戦。
評価

評価

レビュー結果
媒体結果
ファミ通24/40点[2]
ファミリーコンピュータMagazine17.94/30点[1]

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計24点(満40点)[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、17.94点(満30点)となっている[1]。同誌1991年5月10日号特別付録の「ファミコンロムカセット オールカタログ」では、「ステージは普通のアクションなのだが、ボスとの対決はすごろくという変わりモノだ」と紹介されている[1]

項目キャラクタ音楽操作性熱中度お買得度オリジナリティ総合
得点3.282.933.162.973.042.5617.94

関連項目

キャラクターゲーム

パーマンPART2 秘密結社マドー団をたおせ!

脚注[脚注の使い方]^ a b c d 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、103頁。 
^ a b “パーマン まとめ [ファミコン] / ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2018年4月30日閲覧。










パーマン
ゲーム

パーマン えんばんをとりかえせ!!・パーマンPART2 秘密結社マドー団をたおせ!
登場人物

星野スミレ - 魔土災炎 - 小池さん
映画

パーマン バードマンがやって来た!!
忍者ハットリくん+パーマン

超能力ウォーズ - 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵
Pa-Pa-Pa ザ★ムービー

パーマン - パーマン タコDEポン!アシHAポン!

クロスオーバー

ドラQパーマン - ドラ・ハッ・パー
音楽

ぼくらのパーマン - きてよパーマン/パーマンはそこにいる
関連項目

藤子不二雄 - 藤子・F・不二雄Fプロ/大全集/ミュージアム) - 藤子不二雄のアニメ作品 - 小学館 - 双葉社漫画アクション) - 東京ムービー - スタジオ・ゼロ - シンエイ動画 - TBSテレビ - テレビ朝日 - 日本テレビ - 不二家の時間 - 藤子不二雄劇場テレ朝18:50アニメ) - 藤子不二雄ワイド - 春休み・夏休みマンガ祭り - ドラえもん - 中年スーパーマン左江内氏


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef