パーティで女の子に話しかけるには
[Wikipedia|▼Menu]

パーティで女の子に話しかけるには
How to Talk to Girls at Parties
作者
ニール・ゲイマン
アメリカ合衆国
言語英語
ジャンルサイエンス・フィクション
刊本情報
収録『壊れやすいもの(英語版)』
出版元William Morrow
出版年月日2006年
受賞
ローカス賞
日本語訳
訳者金原瑞人野沢佳織
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

『パーティで女の子に話しかけるには』(パーティでおんなのこにはなしかけるには、: How to Talk to Girls at Parties)は、ニール・ゲイマン2006年に発表したSF短編小説で、短編集『壊れやすいもの(英語版)』に収録された[1]。1970年代のイギリスを舞台に、ティーンエイジャーのエン (Enn) とヴィク (Vic) がパーティで女の子たちに出会い、自分たち男子の幻想と彼女たちがかけ離れていたことを知る。作品はゲイマンの半自伝的作品である[1]。この作品を収録した短編集『壊れやすいもの』の日本語訳は、金原瑞人野沢佳織訳で2009年に角川書店から発売された[2]

作品は2007年のヒューゴー賞 短編小説部門にノミネートされたほか[3][4]、同年のローカス賞 短編部門を受賞した[5]。2009年には、カミラ・デリコ(英語版)がこの作品にインスパイアされた限定版ポスターを制作し、後にゲイマンの通販サイト・ネヴァーウェア (Neverwear) で販売された。ポスターは1,200枚の限定生産で[6]、売り上げは10%がコミック弁護基金へ寄付された[7]

2017年には、ジョン・キャメロン・ミッチェル監督、エル・ファニング、アレックス・シャープ(英語版)、ニコール・キッドマン出演で同名映画として映画化された。本項ではこの映画版についても扱う(→#映画化)。
あらすじ

作品はロンドン南部、イースト・クロイドン駅(英語版)近くのクロイドン地区を舞台にしている。シャイな男子エン (Enn) が、悪友ヴィク (Vic) と共にパーティに参加する様子を描いており、エンはこの30年後に作品を書いた設定である。

パーティに参加したエンとヴィクは、ステラと名乗る少女に声を掛けられ、彼女はすぐにヴィクといちゃつき始める。ヴィクは他の女の子とパーティで話してくるようエンを送り出す。エンが最初に会った少女は「ウェインズウェイン」(英: Wain's Wain)と名乗り、小指の軽微な奇形から、自分は「傷物」(英: "a second")なのだと述べる。彼女は「許可されていない」としてエンの話にほとんど興味を示さず、リオのカーニバルにまつわる奇妙な話を語る。エンは彼女のために水を取りに行くが、戻ってきた時にはウェインズウェインは姿を消していた。

次にエンは、黒くつんつんした髪で、1箇所すきっ歯がある少女に出会い、自らを「旅行者」(英: "tourist")と述べる彼女から、他の土地、特に太陽を旅した時の話を詳しく説明される。エンは彼女と近付こうとするが、ヴィクから間違ったパーティに乗り込んだと明かされて邪魔される。それでもヴィクは、上の階でステラとセックスした様子である。エンはキッチンに入り、「トリオレット」(英: Triolet)という名前の少女に出会う。トリオレットは自分の名前がに由来するものだと明かし、エンにキスする。彼女はその後、エンには理解出来ない言語で彼の耳に「詩」を囁くが、この詩でエンはトランス状態に陥る。

直後、激怒して大騒ぎのヴィクがやってきて、エンを引き離す。ふたりは走ってパーティ会場を出るが、その時エンは階段の上からヴィクを怒りの表情で睨み付けるステラを見つける。ヴィクが何を見たのかは明かされないが、その状況は彼に嘔吐と涙を催させるのに充分だった。話の結びでエンは、トリオレットが耳元で囁いた詩を覚えているのに、口に出して繰り返すことができないと明かす。
映画化

パーティで女の子に話しかけるには
How to Talk to Girls at Parties
監督
ジョン・キャメロン・ミッチェル
原作ニール・ゲイマン
『パーティで女の子に話しかけるには』
出演者

エル・ファニング

アレックス・シャープ(英語版)

ニコール・キッドマン

ルース・ウィルソン

マット・ルーカス

トム・ブルック(英語版)

音楽

ニコ・ミューリー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef