パヴェウ・ストシェレツキ
[Wikipedia|▼Menu]
Pawe? Edmund Strzelecki

サー・パヴェウ・エドムント・ストシェレツキ(Sir Pawe? Edmund Strzelecki KCMG CB FRS FRGS  (ポーランド語発音: [?pav?w ??dmunt st???l?t?sk?i]、1797年6月24日 - 1873年10月6日)、別名ポール・エドマンド・ド・ストルゼレッキ (Paul Edmund de Strzelecki) は、ポーランド[1][2]探検家地質学者[3]1845年イギリス国籍を取得した。姓はストルゼレスキ、ストルゼレツキ、ストレゼレッキなどとも表記される。
目次

1 生い立ち

2 オーストラリア

3 ヨーロッパ

4 受賞と栄誉

5 エポニム

5.1 オーストラリア

5.2 カナダ


6 著作

7 脚注

8 参考文献

9 外部リンク

生い立ち

ストシェレツキは、1797年に、当時南プロイセン(ドイツ語版)と称されていた、現在のヴィエルコポルスカ県ポズナンのノヴェ・ミャスト(英語版)(「ニュータウン」の意)の一部に位置するグウシナ(ポーランド語版)で、ポーランドの貴族(シュラフタ)で地主であった父フランチシェク・ストシェレツキ (Franciszek Strzelecki) と、その妻アンナ・ラチンスカ (Anna Raczy?ska) の間の第三子として生まれた[4]オーストラリアでは、ストシェレツキは「カウント (Count)」(「伯爵」の意)と通称されたが、本人がそのように呼ばれることを是としたとも、自ら名乗ったとも、証明する材料はない。

ストシェレツキは、短期間だったが、プロイセン王国の陸軍で第6テューリンゲン連隊ウーラン(ポーランド軽騎兵)として軍務に就いたが、当時この連隊にはポーランド人が多く、ポーランド連隊と称されるほどであった。しかし、プロシア人の指揮官はストシェレツキの性格を容認しなかったので、ストシェレツキは除隊を申し出て、帰郷した。一説には[5]、彼が連隊を除隊となっているにも関わらず、連隊の公式の記録にはストシェレツキの名がいっさい現れないともいわれている[6]。その後、程なくして、彼は地元の別の貴族の家に家庭教師として雇われた。彼は、その教え子であった15歳の生徒アディナ・トゥルノ (Adyna Turno) に恋をしてしまうが、父親に求婚者として拒まれた。

1834年6月8日、ストシェレツキはリヴァプールからニューヨークへと出帆した。その後、北アメリカ南アメリカキューバタヒチ島などを広く旅行し、ニュージーランドにも、おそらくは1839年はじめに到着した[4]
オーストラリア ジンダバイン(英語版)にあるストシェレツキの立像。

1839年4月25日、ストシェレツキはシドニーに到着した。彼はニューサウスウェールズ植民地総督だったサージョージ・ギプスの求めに応じ、ギプスランド地域(今日のビクトリア州東部)の地質学鉱物学調査を行なうこととなり、そこで数多くの発見をした。1839年には、も発見したが、ギプスは金発見という事実が植民地に及ぼす影響をおそれ、ストシェレツキを説得してこの発見を秘密にさせた。

1839年の遅い時期には、オーストラリアアルプス山脈の探険に出向き、スノーウィー山脈(英語版)の踏査を、ジェイムズ・マッカーサー (James Macarthur) とジェイムズ・ライリー (James Riley)、および、アボリジニのガイドであるチャールズ・タラ (Charlie Tarra) とジャッキー (Jackey) のふたりとともに行った。1840年には、オーストラリア大陸最高峰に登頂し、ポーランドの英雄のひとりでアメリカ独立戦争の英雄でもあったタデウシュ・コシチュシュコを讃えて、コジオスコ山と命名した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef