パンチアウト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、JITTERIN'JINNのアルバムについて説明しています。その他の用法については「パンチアウト (曖昧さ回避)」をご覧ください。

『パンチアウト』
JITTERIN'JINNスタジオ・アルバム
リリース1990年9月12日
2000年4月21日(再発)
ジャンルJ-POP
レーベルBODY/日本コロムビア
プロデュース破矢ジンタ
チャート最高順位


3位(オリコン

1990年度年間40位(オリコン)

JITTERIN'JINN アルバム 年表

Hi-King
1990年)パンチアウト
1990年)ハッピーカムカム
1991年


『パンチアウト』収録のシングル

にちようび
リリース: 1990年6月21日

夏祭り
リリース: 1990年8月29日

テンプレートを表示

『パンチアウト』は、1990年9月12日に発売されたJITTERIN'JINNの3枚目のアルバム
解説

CDの初回限定特典として、特製ジッタリン・ボックス(缶製のケース)仕様、特別大付録「ジッタリン・ジン・パノラマ遊戯盤」封入。

カセットテープも同時発売されているが、CDと曲順が全く異なる。

2000年に紙ジャケット仕様で、完全生産限定盤として再発売された際には、ジャケットには1990年・初回盤の缶ケースの絵柄が使われている。

収録曲

全作詞・作曲・編曲:破矢ジンタ
CD
くわえたばこのブルース

あまのじゃく

Don't let me down

ひっこし

ウォー ウォー ウォーメインボーカルは破矢が担当した。

夏祭り

昼下がり

バイ バイ ハニー

にちようびシングルと異なるアルバムバージョン。顕著な違いは、シングルではギターパートがアコースティックギターで演奏されたが、アルバムではエレキギターで演奏されている点である。

カセットテープSIDE 1
くわえたばこのブルース

ひっこし

にちようび

昼下がり

バイ バイ ハニー
SIDE 2
ウォー ウォー ウォー

Don't let me down

あまのじゃく

夏祭り










JITTERIN'JINN
春川玲子 - 破矢ジンタ - 入江美由紀 - ハヤト
浦田松蔵 - ヒジカタタクミ - Shinji Yamada
シングル

1.エヴリデイ - 2.プレゼント - 3.にちようび - 4.夏祭り - 5.帰っておいで - 6.サヨナラ - 7.プリーズ キス ミー マイ サンタクロース - 8.恋をしようよ - 9.やけっぱちのドンチャラミー (シングル Ver.) - 10.青いカナリア - 11.サムライガール
アルバム

オリジナル

1.DOKIDOKI - 2.Hi-King - 3.パンチアウト - 4.Moonlit Lane - 5.Chick-A-Biddy - 6.here, rattler, here! - 7.TENTASTIC! - 8.Banzai Attack - 9.Wang Dang Doodle - 10.CARAMBA!
ベスト

1.ハッピーカムカム - 2.ベストソングス - 3.The Very Best Collection - 4.8-9-10! Jitterin'Jinn Best - 5.8-9-10!! (Ver.2) - 6.8-9-10!!! (Ver.3)

関連項目

日本コロムビア - 東芝EMI - SOLID RECORDS - CRAZY COMET - Whiteberry
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef