パンク侍、斬られて候
[Wikipedia|▼Menu]

パンク侍、斬られて候
著者
町田康
発行日2004年
発行元KADOKAWA
ジャンル小説
日本
言語日本語
形態映画
ページ数368
コードISBN 4838714904

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『パンク侍、斬られて候』(読み:パンクざむらい、きられてそうろう)は、町田康による小説作品、および小説を原作とした2018年6月30日公開の映画。
あらすじ

舞台は江戸時代浪人・掛十之進は、仕官の職と報酬欲しさに、恐るべき災いを引き起こすとされる新興宗教団体「腹ふり党」の討伐を説く。黒和藩(くろあえはん)重臣・内藤帯刀はこれを利用して自分と対立する重臣の失脚を目論むが、教祖が捕縛された腹ふり党は既に解散しており、存在しないことを知る。内藤は偽の腹ふり党をねつ造する計画を企てるが、その結果、黒和藩に阿鼻叫喚の大惨事が訪れる。
登場人物

※名前の読みは角川文庫版に基づく。
掛十之進(かかりじゅうのしん)
浪人。超人的剣客。腹ふり党対策の専門家を自称して黒和藩に入り込む。映画では名字の読みは「かけ」に変更されている。
長岡主馬(ながおかしゅめ)
黒和藩の藩士。掛を内藤に引き合わせる。
内藤帯刀(ないとうたてわき)
黒和藩の出頭家老。腹ふり党対策に乗じて大浦の失脚を目論む。
大浦主膳(おおうらしゅぜん)
黒和藩の次席家老。内藤とは少年時代から反目しあっている。
黒和直仁(くろあえなおひと)
黒和藩の藩主。度を越して真面目で融通の利かない人物。
幕暮孫兵衛(まくぼまごべえ)
大浦の用人。都合が悪くなると気絶する癖がある。
真鍋五千郎(まなべごせんろう)
超人的剣客。元は黒和藩の首切り役人で、現在も罪人の斬首や暗殺などを請け負っている。幕暮を通じて大浦に掛の暗殺を依頼される。
江下レの魂次(えげれのこんじ)
内藤に召し使われている密偵。腹ふり党の情報を集めるために黒和藩の隣の牛逐藩(うしちくはん)へ派遣される。
オサム
牛逐藩で雑傭仕事をしていた男。魂次の密書を内藤へ届けた。物を宙に浮かせたり燃やしたりする力を持つ。
茶山半郎(ちゃやまはんろう)
腹ふり党の元大幹部。現在は牛逐藩で暮らしている。顔面に珍妙な刺青をしている。
ろん
茶山の身のまわりの世話をしている美少女。
大臼延珍(でうすのぶうず)
黒和藩の「さるまわ奉行所」に居着いた猿。人語を解する。
舞台

2006年11月に初演が公演された[1]。再演が2009年1月20日から2月1日まで本多劇場で、2月6日から8日までサンケイホールブリーゼで、2月14日から15日に北九州芸術劇場で[2]山内圭哉の脚本・演出・主演により公演された[1]
再演キャスト


掛十之進 - 山内圭哉

ろん - 小島聖

長岡主馬 - 中山祐一朗阿佐ヶ谷スパイダース

菅原庸一 - 廣川三憲ナイロン100℃

幕暮孫兵衛 - 加藤啓(拙者ムニエル)

内藤帯刀 - 林克治カリカ

真鍋五千郎 - 福田転球(転球劇場)

江下レの魂次 - 高木稟(転球劇場)

大浦主膳 - 橋田雄一郎(転球劇場)

ほか
映画

パンク侍、斬られて候
監督
石井岳龍
脚本宮藤官九郎
原作町田康「パンク侍、斬られて候」
製作伊藤和宏(企画・プロデュース)
湊谷恭史(プロデューサー)
製作総指揮西澤力
笹岡敦
ナレーター永瀬正敏
出演者綾野剛
北川景子
東出昌大
染谷将太
浅野忠信
永瀬正敏
村上淳
若葉竜也
近藤公園
渋川清彦
國村隼
豊川悦司
音楽森俊之
主題歌セックス・ピストルズアナーキー・イン・ザ・U.K.
感覚ピエロ「夜のスピード」
撮影松本ヨシユキ
編集武田峻彦
制作会社ザフール
dTV(企画制作)
製作会社エイベックス通信放送
配給東映
公開2018年6月30日
製作国 日本
言語日本語
興行収入3億円[3]
テンプレートを表示

2018年6月30日公開[4][5]2019年1月19日にはTwitterdTVの公式アカウントで無料ライブ配信という初の試みが行われた[6]
キャスト

掛十之進 -
綾野剛

ろん - 北川景子

黒和直仁 - 東出昌大

幕暮孫兵衛 - 染谷将太

茶山半郎 - 浅野忠信

大臼延珍/ナレーター - 永瀬正敏[7]

真鍋五千郎 - 村上淳

オサム - 若葉竜也

長岡主馬 - 近藤公園

江下レの魂次 - 渋川清彦

大浦主膳 - 國村隼

内藤帯刀 - 豊川悦司

ろんの父親 - 町田康

スタッフ

原作 - 町田康「パンク侍、斬られて候」(
角川文庫刊)

監督 - 石井岳龍

脚本 - 宮藤官九郎

音楽 - 森俊之

主題歌 - セックス・ピストルズアナーキー・イン・ザ・U.K.[7]ユニバーサルミュージック

エンディングテーマ - 感覚ピエロ「夜のスピード」(JIJI INC.)

製作 - 若泉久央

エグゼクティブプロデューサー - 西澤力、笹岡敦

企画・プロデュース - 伊藤和宏

プロデューサー - 湊谷恭史

共同プロデューサー - 上田徳浩、鈴木健太郎、古賀俊輔、紀伊宗之、新野安行

特撮監督 - 尾上克郎

美術 - 林田裕至

撮影 - 松本ヨシユキ

照明 - 宮西孝明

録音 - 古谷正志

衣装 - キャラクターデザイン・衣装デザイン - 澤田石和寛

編集 - 武田峻彦

テクニカルプロデューサー - 大屋哲男

VFXプロデューサー - 道木伸隆

VFXスーパーバイザー - 森田淳也

アクションコーディネーター - 諸鍛冶裕太

振付 - 振付稼業air:man

助監督 - 茂木克仁

キャスティングディレクター - 杉野剛

スクリプター - 田口良子

サウンドデザイン - 勝本道哲

サウンドエディター - 勝俣まさとし

ラインプロデューサー - 齋藤大輔

助成 - 文化庁文化芸術振興費補助金

配給 - 東映

宣伝 - ヨアケ

制作プロダクション - ザフール

企画制作 - dTV

製作著作 - エイベックス通信放送

脚注^ a b “wat mayhem 『パンク侍、斬られて候』”. シアターBRAVA!. 2024年1月29日閲覧。
^ “ナンセンスにはナンセンスで! 荒唐無稽な町田康の時代小説を舞台化”. チケットぴあ (2009年1月21日). 2024年1月29日閲覧。
^ 『キネマ旬報』2019年3月下旬特別号 p.40
^ 綾野剛×石井岳龍×宮藤官九郎で「パンク侍、斬られて候」実写化 映画ナタリー(2018年2月8日)
^ 綾野剛「パンク侍」に北川景子、東出昌大、染谷将太、浅野忠信、村上淳ら10人 映画ナタリー(2018年3月21日)
^ “綾野剛『パンク侍、斬られて候』Twitterで全編無料配信!”. 映画.com (株式会社シネマトゥデイ). (2019年1月18日). https://www.cinematoday.jp/news/N0106246 2019年2月14日閲覧。 
^ a b “「パンク侍、斬られて候」主題歌はセックス・ピストルズ! “猿将軍”の正体は永瀬正敏”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2018年5月9日). https://eiga.com/news/20180509/2/ 2018年5月10日閲覧。 

外部リンク

映画「パンク侍、斬られて候」

パンク侍、斬られて候 (@punksamuraifilm) - X(旧Twitter)

パンク侍、斬られて候 - YouTubeプレイリスト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef