パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー
[Wikipedia|▼Menu]

パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー
(Power Rangers: Lost Galaxy)
ジャンル
特撮テレビドラマ
原作八手三郎
脚本ジャド・リンジャッキー・マーチャンド、他
監督ジョナサン・ヅァクワー坂本浩一田ア竜太、他
製作
製作総指揮ハイム・サバンシュキ・レヴィ
プロデューサージョナソン・ヅァクワー
制作フォックス放送Fox Kids

放送
放送国・地域 アメリカ合衆国
放送期間1999年2月6日 - 1999年12月18日
放送分30分
回数全45
特記事項:
「『パワーレンジャー』」 第5作
テンプレートを表示

『パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー』 (Power Rangers: Lost Galaxy) は、アメリカ合衆国のテレビドラマ。日本の特撮テレビドラマシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」の英語版ローカライズ作品[1]パワーレンジャーシリーズ」の第7シーズン、第5作目である。今作は1998年に放送された『星獣戦隊ギンガマン』がベースとなっている[2]

1999年2月6日から同年12月18日まで[3]フォックス放送内のFox Kidsで放送された[4]。日本においては、スーパーチャンネルにて2001年9月2日から2002年7月14日まで放送された[5]。全45話[6]目次

1 概要

2 ストーリー

3 登場人物

3.1 パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー

3.2 協力者

3.3 テラ・ベンチャー関係者

3.4 敵

3.4.1 宇宙昆虫軍団

3.4.2 「失われた銀河」の海賊



4 メカニック

5 装備

6 用語

7 キャスト

7.1 レギュラー・準レギュラー

7.2 主なゲスト出演者

7.3 スーツアクター・スタント


8 スタッフ

8.1 日本語版制作スタッフ


9 各話リスト

10 ロスト・エピソード

11 映像ソフト化

11.1 アメリカ合衆国

11.2 日本


12 参考文献

13 脚注

13.1 注釈

13.2 出典


14 外部リンク

概要

この作品から主要人物も毎年変わるようになる[7][8]。前作『パワーレンジャー・イン・スペース』の好評を受けてSF路線が続くことになり、それに原作『星獣戦隊ギンガマン』のファンタジー要素を組み込んでいる[8]。移動型スペースコロニーで新天地を目指すというストーリーは共同プロデューサーの坂本浩一が提案したものが採用されており、彼は自身が子供の頃に愛好していたアニメ『機動戦士ガンダム』と『宇宙戦艦ヤマト』を組み合わせたような物語となったと述べている[8]

大部分がアメリカオリジナルの設定だが[2]、シリーズ前半のストーリーは原作に準じており[9]、坂本は「ストーリーは原作を元にスケールを広げた。原作に物語を近づけることでコスチュームや武器のデザインがストーリーにマッチするようになった」と述べている[10]。この特品から前作のパワーレンジャーとの共演が行われるようになり、一部の作品を除いて恒例となった。

映画『スターシップ・トゥルーパーズ』の影響を受けており、悪役は宇宙昆虫と設定された[9]。テラ・ベンチャーの警備隊員は『スターシップ・トゥルーパーズ』の機動歩兵に似たデザインであり[9]、同映画の撮影で使用されたヘルメットとアーマーが流用されている[11]

サバン側から東映に「監督を貸して欲しい」と要望があり[12]、原作の監督を務めた田ア竜太が監督に参加した[2][8]。これには日本のノウハウをアメリカに取り込みたいという意向があり、田アはプロデューサーに「日本式でやって欲しい」と頼まれたと述べている[12]

本来、アメリカでは監督が編集したディレクターズ・カット版を基にプロデューサーが編集したファイナル・カット版の映像が放送に使われるが[注釈 1]、田アは「監督が責任を持つのが日本のやり方」として、「(プロデューサーが)気に入らない部分があったら直すから」と頼み、彼の担当話のみディレクターズ・カット版の映像が放送されている[12]

田アの参加によって日本式の撮影のノウハウがアメリカに伝わり、これまで養われてきたアメリカ式と香港式が合わさった撮影法にさらに日本式の方式が組み合わされた撮影法が、パワーレンジャーの撮影現場に使われるようになる[8]

本作の展開時期、アメリカではパワープレイバックOTOと称して初期シリーズの玩具の再発売や再放送が行われており[9][3]、再放送は2か月程度で打ち切られたが[9]、玩具展開は翌年まで続いた[12]

日本語版の声優には、スーパー戦隊シリーズに出演した俳優が起用されている[14][5][15]
ストーリー

伝説のギャラクシーサーベルが眠るミリノイ星が宇宙昆虫軍団に襲われた。

レオ、カイ、デーモン、ケンドリックスの4人の地球人たちとミリノイ星のマヤはギャラクシーサーベルを手にしたことで、ギャラクシーパワーレンジャーとなり、民たちが石化してしまったミリノイ星から脱出。地球で開発されたスペースコロニー型宇宙船テラ・ベンチャーに乗り込み、ギャラクシービーストの協力を得ながら、宇宙昆虫軍団と戦い、新天地を目指す旅を続けていく。

戦いの中、レオの兄・マイクがマグナ・ガーディアンの遺志と力を受け継ぎ、ケンドリックスの遺志と力は、カローンに受け継がれた。

テラ・ベンチャーは、宇宙海賊が支配する異次元宇宙ロスト・ギャラクシーに迷い込み、現地の宇宙海賊と戦うことになる。ロスト・ギャラクシーから脱出に成功するが、マイクのパワーは失われ、ギャラクシービーストも当初の5体以外は散ってしまった。さらに、度重なる戦いとロスト・ギャラクシー脱出の負荷でテラ・ベンチャーは限界を迎えて航行不能になってしまう。全クルーは近隣の星に脱出していき、その間に、パワーレンジャーは宇宙昆虫軍団の最終決戦に勝利する。戦いが終わった後、クルーが避難した星はミリノイ星であることが判明。戦い終えたことで、ギャラクシーサーベルを元に戻すと、石化していたミリノイ星の民たちは元に戻り、ケンドリックスも復活を果たす。こうして、ミリノイ星から始まった戦いを終わりを迎えたのだった。
登場人物
パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー

通称:ギャラクシーレンジャー
レオ・コービット/レッドレンジャー
リーダー。本来はテラ・ベンチャーのメインクルーには選ばれなかったが、帰る途中で出会った老婆の言葉により密航を決意し、警備隊に紛れ込むことでテラ・ベンチャーに潜入した。兄からギャラクシーサーベルを引き継いでレッドレンジャーとなる。アンドロスと出会った際には、過去にスペースレンジャーの戦いを見たことがあると語っている。
デーモン・ヘンダーソン/グリーンレンジャー
サブリーダー。メカニック担当。元はメガシップ博物館のメカニックであり、ミリノイ星に向かうためにメガシップを起動させようとするカイと出会い、無理を承知で起動を手伝った。腕は確かであり、テラ・ベンチャーのチーフメカニックになったこともあるが、デスクワークを嫌って辞退した。「だっての」が口癖。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:128 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef