パリピ孔明
[Wikipedia|▼Menu]

パリピ孔明

テレビアニメ版のロゴ
ジャンル音楽転生
漫画
原作・原案など四葉夕卜
作画小川亮
出版社講談社
掲載サイトコミックDAYS
週刊ヤングマガジン
レーベルヤングマガジンコミックス
発表号ヤンマガ:2021年52号 -
発表期間DAYS:
2019年12月31日 - 2021年11月16日
ヤンマガ:
2021年11月22日[1] -
巻数既刊17巻(2024年4月5日現在)
アニメ
原作四葉夕卜、小川亮
監督本間修
シリーズ構成米内山陽子
キャラクターデザイン関口可奈味
音楽彦田元気
アニメーション制作P.A.WORKS
製作「パリピ孔明」製作委員会
放送局TOKYO MXほか
放送期間2022年4月5日 - 6月21日
話数全12話
ドラマ
原作四葉夕卜、小川亮
脚本根本ノンジ
演出渋江修平
音楽近谷直之
制作C&Iエンタテインメント(協力)
製作フジテレビ
放送局フジテレビ系列
放送期間2023年9月27日 - 11月29日
話数全10話
ドラマ:パリピ関羽&張飛
脚本根本ノンジ
演出渡部篤史
音楽近谷直之
制作協力:C&Iエンタテインメント、ポトフ
製作フジテレビ
配信サイトFOD
配信期間2023年11月1日 -
話数全3話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメテレビドラマ
ポータル漫画アニメテレビドラマ

『パリピ孔明』(パリピこうめい)は、原作:四葉夕卜、漫画:小川亮による漫画作品。『コミックDAYS』(講談社)にて、2019年12月31日から2021年11月16日まで連載[2]。その後、同社の週刊誌『週刊ヤングマガジン』に移籍して、2021年52号より連載中[1]
概要

五丈原の戦いで病死した諸葛亮孔明が若き日の姿でハロウィン真っ只中の現代日本東京都渋谷転生し、そこで出会った駆け出しのシンガーソングライター・月見英子の夢を叶える軍師として活躍する姿を描く物語。なお、題名の「パリピ」は「パーティー・ピープル」が日本で短縮・俗語化した語に由来する[3]

第1巻発売時にはTVCM[4]、第2巻発売時にはボイス付きの記念PV[5]、および第1話のデジタルボイスコミックが公開された[6]

2020年には「次にくるマンガ大賞 2020」にて、特別賞に相当する「U-NEXT賞」を受賞した[7]

2024年4月時点で単行本の累計部数は220万部を突破している[8]

2022年4月から6月まで、テレビアニメが放送された[9]

2023年9月27日から11月29日まで、向井理の主演でフジテレビ系列にてテレビドラマが放送された[10]
あらすじ

時は西暦234年、中国での3つの国が覇を競っていた三国時代。稀代の天才と謳われた蜀の軍師・諸葛亮孔明は、魏と蜀が争う五丈原の戦いの最中に病で倒れ、今際の際に「次の生があるならば、戦のない平和な時代に生まれたい」と願いながら病没した。

そして時は流れ、現代の日本。死んだはずの諸葛亮は若返った姿で再び生を受け、何故か生前の服装のまま中国ではなく東京渋谷の路地で目を覚ました。その直後、酔っ払った若者に連れられて入った一軒のクラブで、諸葛亮は月見英子という駆け出しのシンガーソングライターの歌声に魅了される。

あくる朝、渋谷の道端で泥酔して眠っていた諸葛亮は英子に発見され保護され、自分が約1800年後の日本に転生したことを知る。諸葛亮は自分を保護し、心を満たしてくれた英子の恩義に報いるべく、軍師(マネージャー)になることを申し出て、彼女をスーパースターにするためにその知略で数々の奇跡を起こしていく。
登場人物

声の項は特記が無い限り、テレビアニメ版の声優
主人公
諸葛亮孔明(しょかつ りょう こうめい)[注 1]
声 - 置鮎龍太郎[9] / 諏訪部順一(PV・ボイスコミック)[5] / 小西克幸三国志大戦)主人公[13]。モデルは、三国時代丞相を務めた諸葛亮孔明。普段から鶴?・綸巾・羽扇の姿をしている。拱手の姿勢を取りながら「は諸葛、は亮、は孔明」と名乗るため、三国志を知る者にはコスプレイヤーと思われている。鶴?はコインランドリーで洗濯しており、洗濯中はジャージ姿である。234年に中国五丈原で病死したが、2018年10月31日にハロウィン真っ只中の東京渋谷へ若き日の姿で転生する[14]。記憶は死亡直後の続きであり、日本語の読み書きや会話に精通しており、知識の吸収が早いため日常生活に何ら支障が無い。目覚めた直後、地獄へ落ちたものと勘違いしていた。そこで出会った月見英子に保護され、英子のスマホウィキ[注 2]検索で、自らが1800年後の世界へ転生したことを知る。ただ、それからはすぐに現代社会に順応する。英子の歌に感銘を受け、軍師(マネージャー)として前世でなし得なかった「太平の世を作る事」を目的に活動を開始する[15]。英子が大手レーベルからの誘いを断ると、三大レーベルであるKEY TIME(キータイム)、V-EX(ブイエックス)、SSSミュージックに対抗するインディーズレーベル「フォース・キングダム」を新設する。
フォース・キングダム / BBラウンジ

諸葛亮孔明らが設立したインディーズレーベルと、その所在地となる渋谷クラブ
月見英子(つきみ えいこ)
声 - 本渡楓[9]96猫(歌唱)[16] / 鬼頭明里(PV・ボイスコミック)[5]ヒロイン。テレビアニメ版の主人公[17]。EIKOとして活動し、ベルギーで開催される世界最大のフェス「VOICELL LAND」(ヴォイセルランド)出演を目指すアマチュアシンガーソングライター。名前の由来は諸葛亮の妻・黄月英京都出身。両親が離婚し、母と祖母によって育てられる。2017年、高校の修学旅行で訪れた渋谷駅にて飛び込み自殺をしようとした所を小林に救われ、「BBラウンジ」でゲスト出演していたアメリカの歌姫マリア・ディーゼルの歌によって希望を取り戻す。自らも歌手として人を感動させるという夢を持ち、誰もが魅了される歌声と孔明の計略で実力と知名度を高めていく。三国志の知識に乏しく、「軍師」「民草」などの古語にも疎い。孔明の身の上話も信じていないが、マネージャーの手腕には信頼を寄せる。ミア西表やJET JACKETとの対バンで自信をつけたことを皮切りに、KABE太人やAZALEA、若月三兄弟やオシカル(白馬ラナ)らとの友情を深め、絶縁していた母親と和解するなど成長。「サマーソニア2020」では前園ケイジの妨害に苦しめられるものの、孔明の計略や仲間の協力で、観客動員を311人から43,000人にする伝説を残す。
小林(こばやし)[注 3]
声 - 福島潤[16]「BBラウンジ」[注 4]の男性オーナー。英子と孔明の保護者的存在。黒服で強面だが、極度の三国志オタク。囲碁を嗜む。大学時代はアメリカに留学したことがあり、マリア・ディーゼルとはその頃から交流が続いている。英子が渋谷駅で飛び込み自殺しかけたところを引き止め、音楽の世界へと誘う。歌手活動を支援しているが、自身の経営するクラブが英子向きではないことも分かっており、その才能が埋もれることを惜しんでいる。孔明とは面接での質疑応答で意気投合し、フロアスタッフとして雇い入れる。当初は孔明のことを成り切りコスプレイヤーだと思っていたが、彼の策がマネージメントの応用力へと転換される凄さを毎回目の当たりにしたことで、参謀の立ち位置へと変えていく。作中、孔明の能力と兵法を理解しつつ音楽業界の知識と照らし合わせ、読者に孔明の能力をモノローグで解説する役割も担う。
KABE太人(カベ たいじん)
声 - 千葉翔也[16]本名は河辺太人(かべ たいじん)[19]MCバトル選手権DRM3年連続制覇。「無敵のフリースタイラー」の異名を持つ若き天才ラッパー[20]。すれ違う者が口ずさむ言葉に即興で韻を踏み、ラップに変える才能を持つ。陰キャと自認していてプレッシャーに弱く、MCバトルで急性胃潰瘍を患って倒れて以来、ラップから身を引いていた。ライバルである赤兎馬カンフーからも復帰を熱望されていたが、それを無視し続けていた。しかし、BBラウンジで聴いた英子の歌声と孔明とのMCバトルで熱い心を取り戻し、ラッパーとして再起。精神的な弱さも克服し、仲間とのサイファーも気軽に楽しむようになる[21]。以降、英子が出演するライブやイベントに共演することが多くなる。サマーソニア2020では写真が発端で孔明と対立し、前園ケイジに引き抜かれる。しかし、これは孔明の計略で、SNSでファン同士の連携を強めさせ、ケイジがゴーストライターを使っていることをステージ上で暴露する。
DJ SATORI(ディージェイ サトリ)
BBラウンジ専属の男性DJ。眼鏡をかけており寡黙。赤兎馬カンフーとは旧知の仲。英子から全幅の信頼を寄せられており、出演するライブやイベントには必ず同行している。孔明がDJを引き受けた際には、替え玉として場を盛り上げる。
英子のファン1号[22]
声 - 花江夏樹[23]孔明に影で雇われたスタッフの男性。「密偵」「メガネボーイ」[24]と呼ばれる。英子の写真を報酬に、孔明の手足として映像編集や情報収集、ネット工作などを行う。
東海林ハジメ(しょうじ ハジメ)
フォース・キングダムの男性社員。元SSSミュージックの社員。スカウトに長け、孔明を「老師」(先生)と呼ぶ。小太り。SSSミュージック時代、プロデューサーとして4人組バンド「わがものがおり」をデビューさせる。しかし、アーティスト任せにしすぎたため担当を外され、後任担当者のアシスタントに降格となる。孔明とは代々木アートフェスから面識があり、後に三国志のファンとなる。アーティストを第一に考えており、「レーベルのボーダーレス化」の理念のもとSSSミュージックを退社し、新レーベル「フォース・キングダム」を孔明とともに設立する。
櫻井詩乃(さくらい しの)
フォース・キングダムの女性事務員。事務処理のスペシャリストだけでなく、乗馬[25]や格闘技[26]のスキルもある。孔明により臨時職員として雇われる。自身の夢や趣味を見出だせず、悪徳ホスト・結城超主萌に貢ぐことを生きがいとしていた。英子の歌を聴いたことで新たな生きがいを見つけ、フォース・キングダムの正社員となる。
イースト・サウス
男性2人組のロックバンド。大学時代に結成。2014年にアナログ盤「風のロック」をリリースし、AZALEAにも影響を与えるが[27]、2018年に活動を休止。契約金1億円で前園ケイジのゴーストライターとなっていたが、「サマーソニア2020」でステージに復帰。違約金の支払いをフォース・キングダムが肩代わりする条件で専属契約を結ぶ。
南房(なんぼう)
ベース兼ボーカル。「風のロック」の作詞担当。小太りで、顎鬚に眼鏡。妻と双子の娘がいる(後述)。名前が出ないことに不満を持つが、表舞台に再び立つことを諦めていた。妻の気合の頭突きと覚悟の言葉、娘たちの応援に後押しされ、再びステージに上がる決意をする。
東山(ひがしやま)
ギター兼コーラス。長身で猫背。長い前髪にニット帽で目が隠れている。フィギュアスケーターの妹がいる(後述)。両親は他界。孔明から渡された音源「DREAMER」に心を動かされ、孔明に本音を漏らす。妹からの叱咤激励で、南房とともに再びステージに上がる。
アーティスト
マリア・ディーゼル
アメリカの歌姫。月見英子が目標とする人物。大吟醸(
日本酒)が好き。ハイスクール時代に小林をホストファミリーとして迎え、お互いの第一印象が悪いながらも長く交流が続く。姉がおり、小林に口説かれたことがある。2017年、大吟醸を報酬に「BBラウンジ」のスペシャルゲストとして出演[28]。その際の歌声が英子を救い、シンガーソングライターを志すきっかけとなる。その後、「サマーソニア2020」の前夜祭でひょんなことから英子と再会。正体を知られないまま英子の歌声を聴き、ステージを見に行くことを約束する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:270 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef