パラレルポート
[Wikipedia|▼Menu]
Compaq N150 ラップトップコンピュータの後ろのパラレルプリンタポート

パラレルポート(: parallel port)とは、コンピュータシステム内で、周辺機器ケーブルで接続するために使われる物理的なインタフェースの一種である。プリンタポート(英: printer port)とも呼ばれる。

パラレルポートを通して、バイナリ情報はパラレルに転送される。つまり、特定の値のそれぞれのビットは、ばらばらの線一本ずつに電気パルスを同時に送られる(パラレル通信を参照)。これに対して、シリアル通信はそれぞれのビットを一本の線で順番に送る。パラレルポートの線の数とコネクタの種類は様々である。

パラレルインタフェースには多くの種類があるが、何の限定もせずに「パラレルポート」というと、普通はIEEE 1284準拠のインタフェースを指す。これは「セントロニクス型」としても知られている。

USBインタフェースの急速な普及に伴い、様々な分野でパラレルポートはUSBに置き換えられていった。2000年代中頃には一般的なプリンタはUSBコネクタやLANを通して接続するようになり、パラレルポートを持つものは現在ほとんど販売されていない。最近のコンピュータでは、コスト削減などの目的でパラレルポート自体を持たないものも多い。
ポートアドレス

昔ながらのIBM PCは下表に示す設定で最初2つのパラレルポートを割り当てていた。

PORT NAMEInterrupt #Starting I/OEnding I/O
LPT1IRQ 70x3780x37f
LPT2IRQ 90x2780x27f

標準パラレルポート(SPP)のピン割り当てとビットの関係

Address MSB LSB
Bit:76543210
BasePin:98765432
Base+1Pin:~1110121315
Base+2Pin:~1716~14~1

「~」はビットの値とハードウェアが反転している。
関連文献

Axelson, Jan (2000). Parallel Port Complete. ⇒Lakeview Research. ISBN 0-9650819-1-5.
外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、パラレルポートに関連するカテゴリがあります。

Parallel Port Interfacing from Windows OS

Parallel ports of modern and obsolete computers - pinouts and signals

Undocumented Printing: Communication Protocols - Parallel Port

Capture print on parallel port hardware

.mw-parser-output .citation{word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}この記事は2008年11月1日以前にFree On-line Dictionary of Computingから取得した項目の資料を元に、GFDL バージョン1.3以降の「RELICENSING」(再ライセンス) 条件に基づいて組み込まれている。










コンピュータの基本構成機器
入力機器

キーボード

テンキー

ポインティングデバイス

ジョイスティック

ライトペン

マウス

タッチパッド

タッチパネル

トラックボール

ゲームパッド


マイクロフォン

スキャナ

ウェブカメラ

出力機器

ディスプレイ

スピーカー

プリンター

リムーバブルメディア

フロッピーディスク

光ディスクCDDVDBlu-ray Disc

フラッシュメモリUSBフラッシュドライブメモリーカード

PCケース

CPU

RAM

ビデオカード

サウンドカード

マザーボード

電源

ハードディスク / ソリッドステートドライブ

ネットワークカード

FAXモデム(英語版)

拡張カード

入出力ポート

イーサネット

USB

Thunderbolt

HDMI

DisplayPort

アナログオーディオジャック

Firewire (IEEE 1394)

パラレルポート

シリアルポート

PS/2コネクタ

eSATA

DVI

VGA










バス
主要項目

システムバス

フロントサイドバス

バックサイドバス(英語版)

デイジーチェーン

コントロールバス(英語版)

アドレスバス

バスコンテンション(英語版)

バスマスタリング

ネットワークオンチップ(英語版)

プラグアンドプレイ

バス帯域幅の一覧

コンピュータバス規格

S-100バス

Unibus

VAXBI(英語版)

MBus

STD Bus(英語版)

SMBus(英語版)

Q-bus

Europe Card Bus(英語版)

ISA

STEbus(英語版)

Zorro II(英語版)

Zorro III(英語版)

CAMAC(英語版)

FASTBUS(英語版)

LPC

HP Precision Bus(英語版)

EISA

VME

VXIバス

NuBus

TURBOchannel(英語版)

MCA


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef