パラマタ
[Wikipedia|▼Menu]

パラマタ
Parramartta

パラマタのチャーチ・ストリート
座標 : 南緯33度48分54秒 東経151度00分04秒 / 南緯33.81500度 東経151.00111度 / -33.81500; 151.00111
歴史
入植1788年
旧名クレセント
ローズヒル
創設者アーサー・フィリップ
行政
オーストラリア
  ニューサウスウェールズ州
 カンバーランド郡[1]
 市パラマタ
地理
面積 
  市域61 km2
人口
人口(2011年現在)
  市域166,858[2]
    人口密度  2,735人/km2
  備考[3]
その他
等時帯UTC+10
夏時間UTC+11
公式ウェブサイト : ⇒http://www.parracity.nsw.gov.au/

パラマタ(Parramatta、[?par??mat?])は、オーストラリアシドニー西部郊外(25km)にある都市である。ポート・ジャクソン湾に注ぐパラマタ河岸に多くの行政・商業施設がある。
目次

1 歴史

1.1 アボリジニ文化

1.2 ヨーロッパ人入植

1.3 遺産


2 商業地区

2.1 市政府センター

2.2 パラマタ・スクウェア


3 病院

4 交通

4.1 鉄道

4.2 フェリー

4.3 道路

4.4 バス


5 礼拝堂

6 教育機関

6.1 公立学校 (Public School)

6.2 私立学校 (Private School)

6.3 高等教育機関


7 公園

7.1 パラマタ・パーク

7.2 パラマタ湖


8 文化

9 スポーツ

10 人口統計

11 著名人物

12 気候

13 脚注

14 関連項目

15 外部リンク

歴史
アボリジニ文化

川や森によって肥沃な土地が形成されていた後にパラマタと呼ばれる土地には、アボリジニの一部族であるダルグ人(英語版)が長きにわたって生活していた。彼らは自分たちの住む土地を、「水源」を意味するバラマダ (Baramada) もしくは「ウナギ (eels)が生息する土地」を意味するバラマタ (Burramatta) という名で呼んでいた。これが後の「パラマタ」の名称のもととなる[4][1][5]。パラマタはポート・ジャクソン湾海水とパラマタ川(英語版)の淡水の合流地点となる汽水域であり、今日に至るまでウナギを初めとして多くの魚介類が獲れる。特にウナギはパラマタの名産品となっており、街のラグビーリーグクラブであるパラマタ・イールズ(英語版)のシンボルにも採用されている。
ヨーロッパ人入植 1812年のパラマタの様子

1788年にパラマタがヨーロッパ人によってシドニーと同時に発見された。シドニー・コーヴ(英語版)への最初の入港者となったイギリス人入植者の艦隊は、乗船していた受刑者によって構成される兵士や士官を養うのに十分な食料や燃料がシドニー・コーヴにはないと判断した。1788年、総督のアーサー・フィリップはより広大で肥沃な土地を発見するために、パラマタを発見する前に幾つかの箇所について偵察を行った[6]。パラマタはパラマタ川沿いにおける航行可能な地点の中では最も内陸にあり、パラマタ川の河口にあり農地に適していた。

1788年11月2日の日曜日に、フィリップ総督は測量を行なっていた彼の艦隊から離れてボートで川を遡上し、川の蛇行により防衛地点として適切な丘 (現在のパラマタ・パーク)を見つけ、その場所をクレセント (Crescent)と名付けた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef