パラフィン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、石油製品の蝋状若しくは、不揮発性の油性液体について説明しています。

生物由来の蝋については「」をご覧ください。

パラフィン(paraffin)とは、炭化水素化合物(有機化合物)の一種で、炭素原子の数が20以上のアルカン(一般式が C n H 2 n + 2 {\displaystyle {\ce {C_{n}H_{2n{+}2}}}} の鎖式飽和炭化水素)の総称である。その炭素数にかかわらず脂肪族飽和炭化水素 C n H 2 n + 2 {\displaystyle {\ce {C_{n}H_{2n{+}2}}}} と同義語とされる場合もある[1]。和名では石蝋(せきろう)という。

英国南アフリカでは、ケロシン灯油を指してパラフィンオイル(Paraffin oil)、または単にパラフィンと呼ぶ。一方、固形パラフィンはパラフィンワックス(Paraffin wax)とよばれる。

語源はラテン語のParum affinisで親和性が低いという意味。
パラフィン(固形)固形のパラフィン

常温において半透明ないし白色の軟らかい固体(蝋状)で水に溶けず、化学的に安定な物質である。成分は主にノルマルパラフィンの炭素数20以上の混合物であり、融点については用途により異なる。日本では単にパラフィンと呼ぶ場合が多いが、ケロシンとの混同を避けるため、特にパラフィンワックスとも呼ぶ。

ロウソククレヨン等で身近に使用され、生活場面ではしばしばロウとして扱われるが、化学的には日本のロウと西洋のワックスは全く異なるので留意する必要がある。
流動パラフィン「鉱油」も参照

最も身近な物がベビーオイルである。常温では無色の液体で非揮発性。水には不溶。化学的に安定な物質で、通常の条件では酸化を受けない。成分については固形のパラフィンよりオレフィン系炭化水素に富む。乳化しやすく伸びや浸透性に優れる。純度は紫外光の吸光度により計測される。

流動パラフィンには多くの呼び方がある。ヌジョール (nujol)、ホワイト油、白色鉱油、水パラフィン、ミネラルオイル、ミネラルオイルホワイト、医療用パラフィン (medicinal paraffin)、パラフィンファックス、saxol、USP mineral oil、adepsine oil、Albolene、glymolなど。
所在・製法詳細は「アルカン#所在・製法」を参照

パラフィンは石油に含まれ、分留によって取り出される。重油やアスファルトも炭化水素を含むため、広義のパラフィン類に含まれるが、これらは精製の度合いが低いうえ、カーボンやその他の夾雑物を含有しているために黒褐色を有する。また、蒸留精製する温度の違いで灯油などの燃料と流動パラフィン・石油ワックスは作り分けられる。

パラフィンを構成する成分は生理的に不活性であるが故に、精製の程度によって刺激性が規定されてしまう。長期にわたって皮膚や頭髪に触れることが多い化粧品用途に用いる場合には、精製度が特に高いものが用いられる。
用途例

燃料

ろうそくの原料

蝋紙の原料

着火剤

火吹き


固定

マッチ軸木の含浸材(燃焼材として)

クレヨン

組織学の標本作成での包埋材

歯科用技工・診療 (JIS T6502)

病理学的検査におけるパラフィン溶融器・パラフィン伸展器

食品添加物等としての固着剤


鮮度保持

缶、瓶の密封

せっけんの包み紙

皮膜剤

チョコレートお菓子や野菜や果物の天然皮膜剤(流動パラフィン・パラフィンワックス)

医薬品のコーティング(流動パラフィン・パラフィンワックス)

(中国産)椎茸の皮膜剤



密封・遮蔽・耐熱保温・撥水防水

単体で一般にパラフィン紙(グラシン紙、油紙)といわれるもの

防湿紙、防水紙、布の防水加工(昔[いつ?]は本のカバーなどでも利用された)

ボーリング地質調査時のサンプリング試料のライナー密封材

美容:パラフィンパックで使用する密封材

経皮投薬時の密封材

クッキングシートの素材:耐熱、遮蔽


中性子遮蔽

皮革製品等の撥水防水

理学療法におけるパラフィン浴(厚生労働大臣が基準を定めて指定する医療機器(平成17年厚生労働省告示第112号)別表の 132)


滑剤

可塑剤

ガムベース(流動パラフィン・パラフィンワックス)

ネイルパラフィン

美容整形

電線の被覆材(塩素化パラフィン


難燃剤

難燃ゴムなど(塩素化パラフィン)


安定性

リンスや化粧品(ベビーオイル、乳液、クレンジングクリーム、コールドクリーム)の原料(流動パラフィン)

軟膏基剤として調剤(流動パラフィン)


潤滑

エンジンオイル

電気カミソリバリカン(流動パラフィン:潤滑・防錆用途)

チェーンソーオイル(流動パラフィン)


食品添加物

パンの製造用材(流動パラフィン)


蓄熱材

比熱利用の顕熱型蓄熱材料としての水パラフィン


実験、測定の定着材

赤外分光法の透過測定(流動パラフィン)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef