パラダイム_(出版社)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "パラダイム" 出版社 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年6月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

株式会社パラダイム(:Paradigm Corp.)は、日本出版社1996年創業

株式会社パラダイム
Paradigm Corp.種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
160-8565
東京都杉並区梅里2丁目40番地19号
ワールドビル202号室
設立1996年
業種情報・通信業
法人番号9011301013053
事業内容書籍の出版
代表者久保田裕(代表取締役社長
外部リンク ⇒PARADIGM出版
テンプレートを表示

概要

当初は特撮の関連本や官能小説等を刊行していたが、2003年頃より創業以来の主力となっていた美少女ゲームアダルトゲーム)の小説化作品レーベル「PARADIGM NOVELS(パラダイムノベルス)」に特化。

2000年代には多数のレーベルを展開しており、美少年ゲームを原作とした小説の「ブルーミントノベルス」、オリジナル小説の「Can?d select(キャンディセレクト)」「グラスブルーノベルス」のほか、美少女ゲーム原画集「Art Pack」シリーズなどを刊行。

2009年に「ぷちぱら文庫」を創刊し、2010年代には主力を文庫レーベルに移してラインナップを広げている。2011年には、同社初となるオリジナル作品のジュブナイルポルノ専門レーベル「ぷちぱら文庫Creative」を創刊した。

また、2008年にはビジュアルアーツの「VA文庫」創刊に協力し、販売の取り扱いを開始した。

公式サイトではパラダイム出版という表記が見られるが、社名はあくまでも株式会社パラダイムである。
主な刊行物
新書レーベル


PARADIGM NOVELS(パラダイムノベルス) - 1996年7月創刊[1]、2013年11月刊行停止[2]

GLASS BLUE NOVELS(グラスブルーノベルス) - 2002年9月創刊[3]、2003年4月刊行停止[4]

Blue Mint Novels(ブルーミントノベルス) - 2000年12月創刊[5]、2004年12月刊行停止[6]

Can?d select(キャンディセレクト) - 2002年5月創刊[7]、2004年7月刊行停止[8]

KiNG novels(キングノベルス) - 2015年12月創刊[9]、刊行中。

キネティックノベルス - 2022年9月創刊[10][11]、刊行中。

文庫レーベル


ぷちぱら文庫 - 2009年10月創刊[12]、刊行中。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef