パペットマペットのサイエンスでしょ!?
[Wikipedia|▼Menu]

パペットマペットの
サイエンスでしょ!?
ジャンル
バラエティ番組
演出川村浩之ほか
出演者パペットマペット
尾辻舞
福田麻衣ほか
製作
制作テレビ神奈川

放送
放送国・地域 日本
放送期間2004年12月5日?2008年9月28日
放送時間日曜日11:00 - 11:30
放送分30分
テンプレートを表示

パペットマペットのサイエンスでしょ!? はテレビ神奈川で放送されていたバラエティー番組[1]。略称は「パペサイ」。

放送期間は2004年12月5日 - 2008年9月28日。毎回、身のまわりのふしぎなことを科学を通して徹底解明する番組であった。
出演者

パペットマペット

尾辻舞(通称「オッツー」)番組内では食べ物が出るとパペマペの代わりに試食役になっている。また、その食べっぷりがいいので視聴者からも評判になっている。また、パペマペの「後ろの人」はいないものだという切り返しがうまい。

福田麻衣(パペサイガール・通称「マイマイ」)2007年10月より取材担当になった。

緒方文興(番組のナレーションを担当)

過去の出演者

実験隊長=川村浩之ディレクター(番組ディレクターにして何故か出演者。スタジオ外の実験や会社取材に行っていた)

内田弘理学博士(通称「ウッチー」)

放送時間

テレビ神奈川(tvk)   毎週日曜11:00?11:30

群馬テレビ(GTV)  毎週水曜17:30?18:00

鹿児島読売テレビ(KYT)  毎週月曜16:23?16:53

北海道テレビ(HTB) 毎週土曜6:05?6:30(途中で打ち切り)

岐阜放送(GBS)毎週火曜19:00?19:29 

コーナー

コントパペットマペットがその日のテーマに合ったコントをする。コントは数十秒で終わる。


今週のテーマその日のテーマを紹介し、そのテーマがどういうものなのかを検証する。大抵は「紙芝居」形式でテーマ昔話がオッツーによって語られ、テーマに則したクイズ(回答ボタンが用意される。回答者はオッツー・うしくん・かえるくんの三人)が行われる。マイマイがテーマに関連した会社まで取材に行くこともある。また、フリートークに近い展開になることもある。


そこんとこどーなの?パペットマペットが疑問に思ったことを解決するコーナー。この番組の本題とも言える。ちなみに、タイトルコールはうしくんが担当。マイマイの取材内容もVTRでながれる。


まとめかえるくんによる今回のテーマの内容のまとめコーナー。俳句や川柳のように「5・7・5」の形式で作られている。ただし、多くの内容は科学と全く無関係なオチになっている事が多い。また、オッツーの番組内での発言などをネタにしたものも多い。※例:『おっつーは たこやきたべに しんおうさか』(新幹線の回で、オッツーが「新幹線よく乗りますよ。お好み焼きとかたこ焼き食べに大阪まで行きますから」と言ったことから)、『おつじてき でんじゆうどう BH』(オッツーが
電磁誘導=IHをBHと間違えたことから)。


おたよりはがきやファクス、eメールで番組に寄せられた視聴者からのメッセージを紹介。中には番組で採用されたテーマが提案された時もある。(「じゃがいも」の回はこのお便りがきっかけで生まれた。)

以前あったコーナー

田中さんを捜せ!サラリーマンからノーベル賞を受賞した「田中さん」の後を受けるような、科学に携わる若い人材を紹介する。主に県下の中高生がインタビュー対象になっているので各学校でロケが行われている。(この枠は以前は「自分が夢に見る科学で実現したらいい夢」を子供達に聞くコーナーだった。)


MADE IN KANAGAWA神奈川にある科学と関係する企業を紹介する。番組のHPから募集ができる。

DVD

いずれも
ポニーキャニオンから販売されている。

「パペットマペットのサイエンスでしょ!?1」(2006年8月18日

「パペットマペットのサイエンスでしょ!?2」(2007年8月17日

「パペットマペットのサイエンスでしょ!?3」(2008年8月20日

「パペットマペットのサイエンスでしょ!?ファイナル」(2009年1月21日


外部リンク

パペットマペットのサイエンスでしょ!?

脚注^ tvkの番組紹介欄には教養番組ではなく、バラエティー番組になっている。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef