パブ・ロック
[Wikipedia|▼Menu]

パブロック
様式的起源
ロックンロールルーツ・ミュージックフォークロックロカビリーフォーク・ソング、ルーツ・ロック
文化的起源1970年代 イングランド
ロンドンエセックス
使用楽器ギターベースドラムセットピアノ
派生ジャンルプロトパンクパンク・ロックニュー・ウェイヴモッズ・リバイバル
テンプレートを表示

パブロック(Pub rock)は、1970年代に、イギリスを中心に発生したロックの一ジャンルである。
概要

アメリカからイギリスに渡ったエッグズ・オーバー・イージー[1]が、パブで演奏し始めたのが、初期のパブ・ロック・バンドの例である。その後、ブリンズリー・シュウォーツ[注釈 1]ドクター・フィールグッド、キルバーン&ハイローズ[注釈 2]グレアム・パーカーニック・ロウイアン・デューリーらが続いた。

ビートルズローリング・ストーンズザ・フーキンクスなど、アメリカの1950-60年代のロックンロールブルースリズム&ブルースフォーク・ミュージックに影響されたバンドが勃興したいわゆるブリティッシュ・インヴェイジョンが1964年以降に起きた。そのようなヒットを出せたバンドとは異なり、演奏場所が確保できないようなバンドが、シンプルな曲構成と演奏、労働者階級を意識した作詞を持ち味とし、パブで演奏し始めたのがパブロックのルーツである。The 101'ersに所属したジョー・ストラマーザ・クラッシュのボーカル/ギター)など、後にパンク・ロックでデビューしたロッカーの中にも、パブロック・シーンにいたミュージシャンもいた。

これらのバンドは、ロック市場が肥大化した時代とは逆に、キャパシティの小さなホール・クラブで少人数に対してライブを行うスタイルが、音楽ファンの親近感を呼んだ。パブで演奏しているバンド群「パブ・ロック」と呼ばれるようになった。エッグズ・オーバー・イージーは、それまでケンテイッシュタウンのTally Hoというジャズしか演奏しないパブで、ジャズ以外の音楽を演奏した最初のバンドになった[2]。彼らの行動は、ニック・ロウらのローカル・ミュージシャンを大いに刺激した。

パブロックと一口に言っても音楽性は多様で、バンドごとに音楽スタイルは異なり、ロックンロールを中心にしたバンドもいれば、ブルースを主体とするバンド、カントリー・ロック、フォーク・ロックのバンド、ガレージロック・バンドなどさまざまであった。
代表的なアーティスト

イアン・デューリー[注釈 3]

エッグズ・オーバー・イージー

エルヴィス・コステロ[注釈 4]

カーサル・フライヤーズ[注釈 5]

グレアム・パーカー&ルーモア[注釈 6]

ジョニー・キッド&ザ・パイレーツ[注釈 7]

ダックス・デラックス

チリ・ウィリ・アンド・ザ・レッド・ホット・ペパーズ[注釈 8]

デイヴ・エドモンズ[注釈 9]

ドクター・フィールグッド[注釈 10]

ニック・ロウ[注釈 11]

ブリンズリー・シュウォーツ[注釈 1]

ミック・グリーン

The 101'ers

関連項目

ロックンロール

脚注[脚注の使い方]
注釈^ a b ニック・ロウ、イアン・ゴムらが在籍した
^ イアン・デューリーが在籍した
^ 「ヒット・ミー・ウィズ・ユア・リズム・スティック」などファンクのダンスナンバーの傑作を発表した
^ ファーストアルバム収録の「アリスン」は他のミュージシャンにもカバーされた
^ カントリー・ロックを演奏したバンド
^ 80年代にはアメリカでも小ヒットを出した
^ ミック・グリーンが在籍したバンド
^ カントリー・ロック・バンドである
^ 71年に「アイ・ヒア・ユー・ノッキング」のヒットを出している
^ パブロックからパンクロックへと転換したグループ
^ ダムドをプロデュース。ニック・ロウ自身は78年にニューウェイヴ・アルバムを発表した。

出典^http://www.allmusic.com/artist/eggs-over-easy-mn0000938358
^http://www.nostalgiacentral.com/music/pubrock.htm  |archiveurl=https://web.archive.org/web/20100717115322/http://www.nostalgiacentral.com/music/pubrock.htm | Pub Rock

外部リンク

第22回 ─ PUB ROCK - bounce.com 連載
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef