パピヨンローゼ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年9月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2015年9月)
出典検索?: "パピヨンローゼ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

パピヨンローゼ(Papillon Rose)は、架空の作家[注 1]による架空のアニメ作品のWebサイト、およびそれを元にして実際に作成されたアニメ作品。
Webサイト

「豊満社発行の月刊少女雑誌『おとめ』2001年9月号に掲載されている、はなぞのあい作の漫画作品を原作としたアニメ作品」の番組宣伝ページという設定のもとで展開されたWebサイト(現在更新・公開は終了している)。

後に続編の『ランジェリー戦士パピヨンローゼR』がアニメムックという形式の同人誌で展開され、Webサイトでは劇場版という設定での『ランジェリー戦士パピヨンローゼG』も展開されていた。作中でテレビアニメの『美少女戦士セーラームーン』のシーンを模している部分が出ている。
ストーリー

ランジェリーパブアルバイトをしている女子高生、つぼみ(源氏名ということになっているが、本名は桃園つぼみ《パピヨンローゼ同人誌より》。以下同様)は、ある日、ヒカルという男にナンパをされ、そのままホテルで一夜を過ごす。翌日バイトに向かうつぼみは、ラーマという黒猫を拾うが、ラーマはパピヨンの戦士を探していると話す。そうした中、セクシーパブが悪の幹部の襲撃を受け、つぼみが捕まるが、その時つぼみの「秘宮」から光が放たれた。つぼみはラーマの探していたパピヨンの戦士の一人、パピヨンローゼだった。
キャスト

実際の声優が声を担当しており、Webサイト上でも音声が聴けるようになっていた。

つぼみ / パピヨンローゼ:カンザキカナリ

雫 / パピヨンマーガレット:月波まや

アンヌ / パピヨンリリィ:さくら子

澪 / パピヨンバイオレット:青乃涼子

ラーマ:北村真里

獅子王ヒカル / ダンディー・ライオン:八雲英二

レギーナ・アピス:青乃涼子

シスター・ビーネ:ユーキ

シスター・プチラー:葵せん子

シスター・メリッタ:川妻美穂

シスター・アベイユ / 汐(パピヨンダリア):留桜良姫

小つぼみ / パピヨンプチロゼ:いしだまお

弐也 / パピヨンアドニス:井上じゅんな

蜜月 / パピヨンルピナス:shia

ルビィ / パピヨンコスモス:Kara Dennison

ハイドラ:青乃涼子

スタッフ

架空のスタッフではあるが、音楽は実際に作成されており、Webサイト上でも試聴できた。

企画 - ピンクカンパニー

原作 - はなぞのあい(豊満社/おとめ)

監督 - 村北とおる

キャラクターデザイン - 飛田シンヂ

美術 - 岡本次郎

音楽 - PR/Sound Lib.

音響監督 - ほしのるりお

プロデューサー - 代々木厨(テレビ珍宝)

制作 - パピヨンローゼ製作委員会

主題歌
ランジェリー戦士パピヨンローゼ

オープニングテーマ「Rosetta」
作詞 -
園田まひる / 作・編曲 - KURI-ZILL / 歌 - Buquet du Rose[メンバー 1]
エンディングテーマ1「Everlastig Love」
作詞 - AYA / 作・編曲 - KURI-ZILL / 歌 - Buquet du Rose[メンバー 1]
エンディングテーマ2「MEMORIES」
作詞 - AYA / 作・編曲 - KURI-ZILL / 歌 - 園田まひる
ランジェリー戦士パピヨンローゼR

オープニングテーマ「Renaissance」
作詞 - なにがし礼 / 作・編曲 - KURI-ZILL / 歌 - 中山光
エンディングテーマ「薔薇のpriere」
作詞 - なにがし礼 / 作・編曲 - KURI-ZILL / 歌 - 中山光
ランジェリー戦士パピヨンローゼG

オープニングテーマ「棘姫
歌 - 榊原ゆい
エンディングテーマ「彼方…
歌 - 榊原ゆい
ランジェリー戦士パピヨンローゼ新劇場版:ちょwww

主題歌「Blue」
作詞 - 023910 / 作・編曲 - 油布賢一、HIRO / 歌 - PIKARO
関連商品
同人データ集


Papillon Rose Collectable CD-ROM(Homan Music Inc.、2001年8月10日発売)HMC-5002
つぼみDISC版、アンヌDISC版、雫DISC版の3形態で同時発売。冊子『papillon rose archive』と会員証風ラミネートカード付き。
ムック本・同人誌


おとめDeluxe papillon rose archive(豊満社、2001年8月10日発売、92ページ仕様)19-110105-4

おとめDeluxe ランジェリー戦士パピヨンローゼR Animation archives(豊満社、2002年12月28日発売、オールカラー全58ページ)

ランジェリー戦士パピヨンローゼ新劇場版パンフレット(2014年12月30日発売、オールカラー全28ページ)

音楽CD


Rosetta/Everlastig Love(Buquet du Rose
[メンバー 1]、2001年8月10日発売)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef