パパ大好き!
[Wikipedia|▼Menu]

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年12月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2015年8月)
出典検索?: "パパ大好き!" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

パパ大好き!
ジャンルトークバラエティ番組
司会者小堺一機
関根勤
テーマ曲作者細野晴臣
製作
製作TBS

放送
放送チャンネルTBS系列
放送国・地域 日本
放送期間1987年4月9日 - 1987年9月24日
放送時間木曜 19:20 - 19:58
放送分38分
テンプレートを表示

『パパ大好き!』(パパだいすき)は、TBS系列局テレビ山口(当時フジテレビ系列とのクロスネット局)で放送されていたTBS製作のトークバラエティ番組である。TBS系列局では1987年4月9日から同年9月24日まで、毎週木曜 19:20 - 19:58 (日本標準時)に放送。
概要

一般家庭の父親と子供が参加していた視聴者参加型番組で、TBSラジオでお馴染みのコサキンコンビが司会を務めていた。テーマ音楽の作曲者は細野晴臣

番組は主に参加親子と小堺たちのトークで進行。番組のラストには、後述するハワイ旅行を懸けてのチャレンジゲームを行っていた。
チャレンジゲーム

サイコロを3つ使って行うゲーム。

まずサイコロを3つすべて転がし、一番多い目を「第1の目」として除ける(同じ数の目が2つ以上あっても1つのみを選択除去)。次に残った2つを転がし、多い方の目を「第2の目」として除ける。そして最後に残った1つを転がし、この目を「第3の目」とする。(第1の目+第2の目)×第3の目で得点を算出し、その点に合った賞品が参加親子に贈られた。さらに最高得点を出すと天井から大量の紙吹雪が降り、ハワイ旅行が贈られた。
エピソード

参加親子とのトークの前には小堺と関根によるつかみのトークがあったが、「日本の妖怪」をネタにした際に関根が清川虹子を妖怪呼ばわりしてしまった。そのため、後で小堺がその事について謝罪した。

TBS系列 木曜 19:20 - 19:58
前番組番組名次番組
加ト茶の史上最大の作戦!!
(1986年11月13日 - 1987年3月26日)パパ大好き!
(1987年4月9日 - 1987年9月24日)いい旅・日本
(1987年10月8日 - 1991年3月28日)
※19:00 - 19:30ヨーシいくぞ!
(1987年10月8日 - 1988年1月14日)
※19:30 - 19:58










コサキン


小堺一機

関根勤

ラジオ番組

コサキンDEワァオ!JUNK - UP'S - 恋する電リクBINGO BONGO)◆ - コサキン無理矢理100%(スーパーギャング)◆ - コサキンワールド(「進め!おもしろバホバホ隊」に内包)◆ - ザ・欽グルスショー◆ - るんるんナイト ワオ!◆ - 夜はともだち
テレビ番組

コサキン勝手にごっこ

パパ大好き!◆

コサキンルーの怒んないで聞いて!!

コサキンDEラ゛ジオ゛!

コサキン道中 ぶらっぶらっぶらっ!

コサキンのラジオごっこ

コサキン・天海の超発掘!ものまねバラエティー マネもの

放送局

TBSラジオ

TBSテレビ

日本テレビ

フジテレビ

BS朝日

BSフジ

出演番組の放送作家

鶴間政行

有川周壱

舘川範雄

楠野一郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef