パナレーサー
[Wikipedia|▼Menu]

パナレーサー株式会社
Panaracer Corporation

種類株式会社
本社所在地 日本
669-3464
兵庫県丹波市氷上町石生250
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度9分18.2秒 東経135度3分48秒 / 北緯35.155056度 東経135.06333度 / 35.155056; 135.06333座標: 北緯35度9分18.2秒 東経135度3分48秒 / 北緯35.155056度 東経135.06333度 / 35.155056; 135.06333
設立1952年(昭和27年)
業種輸送用機器
法人番号1010401117003
事業内容自転車用タイヤ・チューブ、ゴム・樹脂化成品製造販売
代表者大和竜一(代表取締役社長)
外部リンクhttps://panaracer.com
テンプレートを表示

パナレーサーとは
パナレーサー株式会社:日本自転車向けタイヤ化成品メーカー

同社が1979年(ナショナルタイヤ(株)時代)より使用している自転車用タイヤのブランドである。

概要

創業時の親会社はパナソニックで、電気器具メーカーでありながら創業者の松下幸之助が自転車店の丁稚奉公から職業経験を始めていたため自転車に思い入れがあり、自転車本体(パナソニック サイクルテック)、自転車用ライト(AIS社)、自転車用タイヤなどに参入している。

当初はパナソニックグループの自転車タイヤを担当する位置づけで、グループから離れた現在も実用車仕様(婦人用、子供用、電動アシスト)、スポーツ仕様(折り畳み、ミニベロ小径車、MTBロードトラックレーサー)、さらには競技用を含めた車椅子用タイヤを製造している。

また、タイヤの他にも工業用のゴム用品や樹脂部品などを製造している。
「Panaracer」「パナレーサー」の由来

1955年の輸出用高性能スピーカーに使われたロゴ、PanaSonicからで、「全ての」の意のギリシア語「PAN」と「競争者」を意味する英語「RACER」からなる。
沿革

1952年(昭和27年) - 「ナショナルタイヤ株式会社」として会社設立。自転車タイヤ・チューブ専門工場として創業開始。

1980年(昭和55年) - パナレーサーチューブラータイヤを使用し中野浩一選手が世界選手権で優勝。

1986年(昭和61年) - 世界初のポリウレタン製チューブの開発。

2008年(平成20年) - 「パナソニックポリテクノロジー株式会社」に社名を変更。

2015年(平成27年) - パナソニックがベーシック・キャピタル・マネジメントに株式を譲渡[1]したことによりパナソニックグループから離脱し、同年4月1日より社名を「パナレーサー株式会社」とする[2]

脚注[脚注の使い方]^パナソニック ポリテクノロジー株式会社の株式譲渡に関する基本合意について (PDF) - パナソニック・2015年2月4日
^社名変更のお知らせ (PDF) - パナレーサー・2015年4月1日

外部リンク

パナレーサー株式会社

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef