パッセロ岬沖海戦
[Wikipedia|▼Menu]

パッセロ岬沖海戦

イギリス軽巡洋艦エイジャックス。
戦争:第二次世界大戦
年月日:1940年10月12日
場所:シチリア島南東の地中海
結果:連合国の勝利
交戦勢力
イギリスイタリア王国
指導者・指揮官
マッカーシー大佐カルロ・マルゴッティーニ大佐 
アルベルト・バンフィ大佐
戦力
軽巡洋艦1駆逐艦4、水雷艇3
損害
軽巡1損傷、戦死13駆逐艦1、水雷艇2沈没
駆逐艦1損傷
各艦戦死合計約200
地中海の戦い


ジェノヴァ砲撃戦

エスペロ船団

メルセルケビール

カラブリア沖

スパダ岬

パッセロ岬沖

タラント

オトラント海峡

スパルティヴェント岬沖

MC4作戦(エクセス作戦)

アブステンション作戦

マタパン岬沖

タリゴ船団

クレタ島

サブスタンス作戦

ハルバード作戦

デュースブルク船団

ボン岬沖

第1次シルテ湾

アレクサンドリア港奇襲

第2次シルテ湾

ヴィガラス作戦

ハープーン作戦

ペデスタル作戦

アグリーメント作戦

ストーンエイジ作戦

トーチ作戦

チーニョ船団

トゥーロン

シチリア海峡

アルジェ港奇襲

シチリア島

オルテラ作戦

戦艦ローマ沈没

ドデカネス諸島

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

パッセロ岬沖海戦 (パッセロみさきおきかいせん、英語: Action off Cape Passero) は[1]第二次世界大戦の地中海攻防戦(英語版)において、1940年(昭和15年)10月11日深夜から10月12日未明にシチリア島南東沖でイギリス海軍地中海艦隊と、イタリア王立海軍駆逐艦及び水雷艇との間で戦われた海戦である[注釈 1]

この夜戦は、連合国軍マルタへの補給作戦の結果生起した。イタリア王立海軍の水雷戦隊がイギリス軍輸送船団を襲撃したが、護衛の英軽巡洋艦エイジャックス (HMS Ajax) の邀撃によりイタリア水雷艇2隻が沈没、さらに夜戦で損傷したイタリア駆逐艦1隻が英重巡洋艦ヨーク (HMS York, 90) に撃沈された[2][3]
背景

1940年(昭和15年)10月、イギリス海軍の地中海艦隊 (Mediterranean Fleet) は[注釈 2]地中海戦域においてアレクサンドリアからマルタへの補給作戦(MB6作戦)を開始した。マルタへ向かうMF4船団は4隻の貨物船からなり、防空巡洋艦2隻と駆逐艦4隻によって護衛されていた[注釈 3]。この船団の支援のため、戦艦と空母を含む地中海艦隊の主力艦も出撃した[注釈 4]。駆逐艦インペリアル (HMS Imperial, D09) が機雷原で損傷した以外は特に何事も無く、10月11日に船団は目的地マルタに着いた。悪天候のためこの時までイギリス輸送船団や護衛部隊は発見されず、イタリア艦隊による妨害を受けることは無かった。だが、帰投する部隊はマルタ出航後すぐにイタリア機に発見された。
戦闘手前はイタリア海軍の駆逐艦アルティリエーレ。左奥の艦はイギリス海軍の軽巡洋艦エイジャックス。

イタリア王立海軍 (Regia Marina) の艦隊司令官イニーゴ・カンピオーニ提督は、イギリス艦隊がジブラルタルへ向かう場合に備えて駆逐艦部隊にボン岬へ向かうよう命じた。カンピオーニ提督は敵船団に対し大型艦を向かわせるには既に遅すぎると判断した。同じ頃、イタリア駆逐艦4隻と水雷艇3隻が北緯35度45分から北緯35度25分の間を哨戒していた。それらは第11駆逐隊(カルロ・マルゴッティーニ大佐)が指揮するソルダティ級駆逐艦 (Classe Soldati) 4隻 (アルティリエーレ〈旗艦〉、カミチア・ネーラアヴィエーレジェニエーレと、第1水雷隊(アルベルト・バンフィ大佐、アイローネ座乗)のスピカ級水雷艇 (Classe Spica) 3隻 (アリエール、アルチオーネ(イタリア語版)、アイローネ(イタリア語版)) であった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef