パスカル・グレゴリー
[Wikipedia|▼Menu]

パスカル・グレゴリー
Pascal Greggory
2010年カンヌ国際映画祭にて
本名Pascal Charles Greggory
生年月日 (1954-09-08) 1954年9月8日(69歳)
出生地 フランス パリ
国籍 フランス
職業俳優
活動期間1973年-
配偶者フランソワ=マリー・バニエ
主な作品
王妃マルゴ』(1994年)
テンプレートを表示

パスカル・グレゴリー(Pascal Greggory, 1954年9月8日 - )は、フランス出身の俳優

子供の頃からオペラ座の公演などに子役としてエキストラ出演する。

1975年、キャスト・ハンティングしていたフランソワ=マリー・バニエに見初められ、彼が書いた戯曲《Hotel du Lac》に配役され舞台に本格デビュー。その前に撮影したアニー・ジラルド主演作「Docteur Francoise Gailland」(1975年)が1976年1月に公開され脇役ながら映画デビュー。

以後、映画、舞台、テレビと出演を始める。また、エリック・ロメールパトリス・シェローの映画、舞台でも常連でもとなった。

なお、セザール賞は『愛する者よ、列車に乗れ』『カオスの中で』で主演男優賞候補となり、『エディット・ピアフ?愛の讃歌?』で助演男優賞候補となっている。
主な出演作品

公開年邦題
原題役名備考
1975Docteur Francoise Gailland
病院の患者
1977マダム・クロード
Madame Claudeフレデリック
1978Flammesポールアドルフォ・アリエタ監督
1979ブロンテ姉妹
Les soeurs Bronteブランウェル・ブロンテ
1982Chasse-croiseアリエル・ドンバール監督
1983美しき結婚
Le Beau Mariageニコラエリック・ロメール監督
海辺のポーリーヌ
Pauline a la plageピエール
1985ガーターベルトの夜
La Nuit porte-jarretelles
1988レディ・ブルー/愛欲
Les Pyramides bleuesシャルルドンバール監督
VHSスルー
誰かが知っている
La Couleur du ventシモーニVHSスルー
1992Villa Mauresqueヴァンサン
1993木と市長と文化会館/または七つの偶然
L'Arbre, le maire et la mediathequeジュリアン
1994王妃マルゴ
La Reine Margotアンジュー公
1995愛と希望の河ドルドーニュ
La riviere Esperanceアレクサンドルテレビ映画
1997リュシー・オブラック
Lucie Aubracルネ・アルディクロード・ベリ監督
フランス映画祭上映
1998愛する者よ、列車に乗れ
Ceux qui m'aiment prendront le trainフランソワ
1999見出された時-「失われた時を求めて」より-
Le temps retrouve, d'apres l'oeuvre de Marcel Proustサン=ルーラウル・ルイス監督
ジャンヌ・ダルク
The Messenger: The Story of Joan of Arcアランソン公リュック・ベッソン監督
2000フィデリテ
La Fideliteクレーヴフランス映画祭上映
DVD題「女写真家ソフィー
カオスの中で
La Confusion des genresアランフランス映画祭上映のため来日 ⇒[1]
2001エンジェル
Un angeサラフィアンDVDスルー
2002スズメバチ
Nid de guepesルイ
いつか、きっと
La Vie promiseジョシュア
ブラウン夫人のひめごと
24 heures de la vie d'une femmeカジノの客
2003ソン・フレール -兄との約束-
Son frere医師パトリス・シェロー監督
ラジャ
Rajaフレッドジャック・ドワイヨン監督
映画祭上映
2004ルパン
Arsene Lupinボーマニャン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef