パウル・ナトルプ
[Wikipedia|▼Menu]

パウル・ナトルプ
生誕 (1854-01-24) 1854年1月24日
プロイセン王国
デュッセルドルフ
死没 (1924-08-17) 1924年8月17日(70歳没)
ドイツ国
プロイセン自由州
マールブルク
時代19世紀の哲学
地域西洋哲学
出身校ストラスブール大学
学派新カント派(マールブルク学派)
研究機関マールブルク大学
研究分野哲学的論理学
影響を受けた人物

エルンスト・ラースヘルマン・コーエン

影響を与えた人物

ハンス・ゲオルク・ガダマーエトムント・フッサールホセ・オルテガ・イ・ガセット

テンプレートを表示

パウル・ゲルハルト・ナトルプ(Paul Gerhard Natorp、1854年1月24日 - 1924年8月17日 )は、ドイツ哲学者マールブルク学派の創始者。
人物・生涯

デュッセルドルフ生まれ。マールブルク大学の教授を務めた。コーエンとともに、新カント派マールブルク学派を形成。

科学の認識論的基礎付け、プラトンイデア論に基く哲学、意志とイデアの陶冶による社会的教育学を説いた。

弟子にガダマーハルトマンパステルナークまたブランシュヴィックはナトルプの科学の認識論基礎付けに影響を受けた。

生前の彼の全蔵書は『ナトルプ文庫』として成城大学図書館が所蔵している[1]

ナトルプの言葉:「人間は、人間的社会によってのみ人間になる」

著作

Sozialpadagogik(1899)

『社会的教育学』
玉川大学出版部 ISBN 9784472004711


Platos Ideenlehre (1903)

『プラトンのイデア論』


Pestalozzi : Sein Leben und Seine Ideen(1909)

『ペスタロッチ──その生涯と理念』東信堂 ISBN 9784887133648


Die logischen Grundlagen der exakten Wissenschaften (1910)

『精密科学の論理的基礎』


Philosophie : ihr Problem und ihre Probleme (1911)

『哲学──問題と諸問題』


Allgemeine Psychologie nach kritischer Methode (1912)

『普遍心理学』


Sozialidealismus (1920)

『社会理想主義』明治図書出版 ISBN 9784180521159


脚注^デジタルアーカイブ-貴重資料|成城大学図書館

外部リンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『ナトルプ』 - コトバンク

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

ベルギー

アメリカ

日本

チェコ

オーストラリア

ギリシャ

オランダ

ポーランド

ポルトガル

バチカン

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

MathSciNet

Mathematics Genealogy Project

zbMATH

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

Trove(オーストラリア)

1


その他

SNAC

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef