バーバロ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "バーバロ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年8月)

バーバロ
フェアヒル調教場へ向かうバーバロ(真ん中)
ケンタッキーダービーの1週間後
品種サラブレッド
性別
毛色黒鹿毛
生誕2003年4月29日
死没2007年1月29日
父ダイナフォーマー
母ラヴィルルージュ
生国 アメリカ合衆国
生産者Mr. & Mrs. M. Roy Jackson
馬主Lael Stables
調教師Michael R. Matz
競走成績
生涯成績7戦6勝
獲得賞金2,302,000ドル
テンプレートを表示

バーバロ(あるいはバルバロ、英語表記:Barbaro)はアメリカ競走馬。父のダイナフォーマーはジャージーダービーを勝っている。
戦績

2005年10月のデラウェアパークの未勝利戦でデビュー勝ち、GIIIローレルフューチュリティーを制し重賞初制覇。年明けの1月1日にコールダーで行われたGIIIトロピカルパークダービーも制して3連勝を飾る。ここでケンタッキーダービーに使うために試しにダートを、と使ったガルフストリームパークのGIIIホーリーブルステークスも勝利し、さらにはフロリダダービーも制し初GI制覇[1]。そしてクラシック第一弾のケンタッキーダービーへ向かう。20頭立てのレースで終始先頭集団を追走し、4コーナーで先頭に立つとアソールトに次ぐ6 1/2馬身差で勝利、無敗でのケンタッキーダービー制覇となった[2]。生産者のMr. & Mrs. M. Roy Jacksonは、同日に行われた英2000ギニーでも生産馬のジョージワシントン (George Washington) で勝っている。

続く5月20日プリークネスステークスでは、アファームド以来28年ぶりの三冠はもちろん、シアトルスルー以来29年ぶり二頭目の無敗の三冠馬誕生に向け、連勝が大いに期待されて11万8402人が競馬場に詰めかけた。しかし、レースではゲートを壊して発馬、再スタート後すぐに騎手が異変を感じて競走中止、右後脚の球節の上の砲骨顆部及び、球節の下の第一趾骨を粉砕骨折するという最悪の結果に終わった。これにより、バーバロは競走能力を喪失し、このレースが生涯最後のレースとなった。
競走成績

出走日競馬場競走名距離着順騎手着差1着(2着)馬
2005.10.04デラウェアパーク未勝利8f1着J.カラバロ8 1/2身(Jade's Revenge)
2005.11.19ローレルローレルフューチュリティ芝8.5f1着J.カラバロ8馬身(Diabolical)
2006.01.01コールダートロピカルパークダービーG3芝9f1着E.プラード1 1/2馬身(Wise River)
2006.02.04ガルフストリームパークホーリーブルSG3D9f1着E.プラード3/4馬身(Great Point)
2006.04.01ガルフストリームパークフロリダダービーG1D9f1着E.プラード1/2馬身(Sharp Humor)
2006.05.06チャーチルダウンズケンタッキーダービーG1D10f1着E.プラード6 1/2馬身(Bluegrass Cat)
2006.05.20ピムリコプリークネスSG1D9.5f中止E.プラード競走中止Bernardini


競走名のSはステークスを示す。

闘病生活

通常ならば予後不良と診断され、直ちに安楽死の措置が採られてもおかしくない故障だったが、馬主の意向により生存へ向けた手術が行われた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef