バーグルエン賞
[Wikipedia|▼Menu]

バーグルエン賞、正式名称バーグルエン哲学・文化賞(英語: Berggruen Prize for Philosophy and Culture)は、「哲学ノーベル賞」を目指して創設された[1]賞金は100万ドル[2]

アメリカ合衆国投資家慈善家ニコラス・バーグルエン(英語版)が2010年に設立したシンクタンクバーグルエン研究所(英語版)において、2016年に創設された[3]。創設理由の一つとして、「文学経済学化学等にはノーベル賞があるにもかかわらず哲学には無かった」ことが挙げられる[3]2019年受賞者のルース・ベイダー・ギンズバーグのように、哲学の専門家でない人物が受賞することもある[4]

毎年12月に発表され、ニューヨーク公共図書館本館で贈呈式が行われてきた。初回の2016年にはチャールズ・テイラーが受賞し、エイミー・ガットマンファリード・ザカリアが贈呈式に出席した[5]

2022年には、柄谷行人アジア人初の受賞者となった[4]。同年の審査委員長はアントニオ・ダマシオで、柄谷を推薦した委員は汪暉ユク・ホイだった[4]。贈呈式は2023年4月、東京国際文化会館で行われ、浅田彰大澤真幸國分功一郎斎藤幸平らも出席した[6]
受賞者

年写真受賞者名国分野
2016
チャールズ・テイラー [7] カナダ政治哲学宗教哲学
2017オノラ・オニール [8] イギリス政治哲学、倫理学
2018マーサ・ヌスバウム [9] アメリカ政治哲学、倫理学、フェミニズム哲学史
2019ルース・ベイダー・ギンズバーグ [10] アメリカ法律、フェミニズム
2020ポール・ファーマー [11] アメリカ医療人類学
2021ピーター・シンガー [12] オーストラリア倫理学
2022柄谷行人 [1] 日本政治哲学、哲学史、文芸批評
2023パトリシア・ヒル・コリンズ [13] アメリカ社会理論、フェミニズム

審査委員
現在の審査委員

写真委員名[14]国加入年
クワメ・アンソニー・アッピア イギリス ガーナ アメリカ2016
デイヴィッド・チャーマーズ オーストラリア2016
アントニオ・ダマシオ ポルトガル アメリカ2016
ユク・ホイ 香港2020
シリ・ハストヴェット アメリカ2021
プラタープ・バーヌ・メフタ(英語版) インド2021
エリフ・シャファク トルコ イギリス2016
汪暉 中国2016

過去の審査委員

写真委員名[15]国加入年退任年
レスゼク・ボリシェヴィコ(英語版) イギリス20162020
エイミー・ガットマン アメリカ20162021
アマルティア・セン インド アメリカ20162020
アリソン・シモンズ(英語版) アメリカ20162021
マイケル・スペンス アメリカ カナダ20162020
ジョージ・ヨー(英語版) シンガポール20162020

関連項目

ある分野のノーベル賞として知られる賞の一覧

京都賞思想・芸術部門


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef