バークレー校
[Wikipedia|▼Menu]

カリフォルニア大学バークレー校

大学設置/創立1868年
学校種別州立
設置者Regents of the University of California
本部所在地アメリカ合衆国カリフォルニア州バークレー
学部自然科学 (Math&Physical Science)
生物科学 (Biological Science)
社会科学 (Social Science)
人文科学 (Arts&Humanities)
学際研究 (Interdisciplinary Studies)
予備役将校訓練課程 (ROTC)
研究科

化学大学院 (College of Chemistry)
工学大学院 (College of Engineering)
環境設計大学院 (College of Environmental Design)
人文科学大学院 (College of Letters and Science)
自然資源大学院 (College of Natural Resources)
教育大学院 (Graduate School of Education)
ジャーナリズム大学院 (Graduate School of Journalism)
経営大学院 (Haas School of Business)
公共政策大学院 (Goldman School of Public Policy)
情報大学院 (School of Information)
法科大学院 (School of Law (Boalt Hall))
検眼大学院 (School of Optometry)
公衆衛生大学院 (School of Public Health)
社会福祉大学院 (School of Social Welfare)
ウェブサイトカリフォルニア大学バークレー校公式サイト
テンプレートを表示

カリフォルニア大学バークレー校(英語: University of California, Berkeley)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州バークレーに本部を置くアメリカ合衆国州立大学である。1868年に設置された。

バークレー校はカリフォルニア大学 (University of California) の発祥地であり、10大学からなるカリフォルニア大学システム(UCシステム)の中で最も古い歴史を持つ。ハーバード大学など同国東部の名門私立大学群の集まりである「アイビーリーグ」に対し名門公立大学の集まりである「パブリック・アイビー」の一校である。アメリカの公立大学ランキングでは長期間にわたり1位を維持していた。同じ米国西海岸サンフランシスコ近郊のベイエリアに位置するスタンフォード大学とはスポーツ分野を中心に長年ライバル関係にある。

シリコンバレーにも近く位置しておりIT系やコンピューター分野でも多数の大企業から出資を受け研究、開発を行っている。UNIXシステムの一つ、BSDもこの大学の研究室で開発された。元サン・マイクロシステムズ技術者のビル・ジョイは、UCバークレーの学生時代に、viエディタCシェル (csh) など様々な基本的なツール・ユーティリティを設計、実装している。

第二次世界大戦当時バークレー校の物理学部教授だったロバート・オッペンハイマーノーベル化学賞受賞者のグレン・シーボーグを筆頭にバークレー校の多くの学者が原子爆弾開発計画であるマンハッタン計画に携わり、米国における原子力爆弾および水素爆弾の開発に大きく貢献した。現在(2018年)まで107人以上のノーベル賞受賞者を輩出している。化学に関する研究が世界的に有名で、周期表の元素のうち16つが本校で発見された
目次

1 概要

2 沿革

2.1 設立

2.2 黎明

2.3 第二次世界大戦・原子爆弾の開発

2.4 カリフォルニア大学システムの確立

2.5 1960年代におけるフリースピーチ・ムーブメント


3 学部 (List of undergraduate majors)

4 教育研究組織

4.1 その他


5 世界大学ランキング

5.1 主要世界大学ランキング

5.2 US NEWS学部課程ランキング

5.3 US NEWS主要大学院ランキング

5.4 専門大学院


6 ノーベル賞受賞関係者

7 場所

8 学生生活と伝統

8.1 システム (入学・編入・卒業)

8.2 学生の人種構成

8.3 学生寮

8.4 学生会

8.5 スポーツ

8.5.1 伝統的ライバル校スタンフォード大学



9 日本との交流

10 雑学

11 著名な日本人教員・職員

12 著名な卒業生・在学生


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef