バークレイズ証券
[Wikipedia|▼Menu]

バークレイズ
Barclays PLC

バークレイズ本社ビル カナリーワーフ
種類株式会社
市場情報LSE BARCNYSE BCS
本社所在地 イギリス
ロンドン市 チャーチル・プレイス 1
設立1896年 (128年前) (1896)
業種銀行業
法人番号5700150006399
代表者ジョン・ヴァーリー
(グループ最高責任者業務執行取締役)
資本金16億5,004万5,450ポンド
(2021年12月31日現在)
売上高219億40百万ポンド
(2021年12月31日終了事業年度)
総資産1兆3840億ポンド
(2021年12月31日現在)
従業員数約83,500名(2021年12月31日現在)
決算期12月31日
主要株主HSBC・グローバル・カストディ・ノミニー(UK)リミテッド 13.25%
チェース・ノミニーズ・リミテッド 10.20%
ステイト・ストリート・ノミニーズ・リミテッド 10.03%
(2007年12月31日現在)
外部リンクコーポレートサイト(英語)
テンプレートを表示

バークレイズ(: Barclays PLC)は、イギリスロンドンに本拠を置く国際金融グループ。リテール、 ⇒ホールセール投資銀行部門のみならず、ウェルスマネジメント、モーゲージクレジットなど幅広いサービスを提供する。現在は4つのコアビジネス[注釈 1]により構成される。
概要

1728年に創業。産業革命までは同族経営であった。その後、バークレイズのイニシャティブはおおむねテューク家とグッディナフ家にあった。

今日までいくつもの銀行を吸収してきたが、1990年にはヨーロッパ銀行Europeenne de Banque を買収した[1]。ヨーロッパ銀行はジャコブ・マイエール・ド・ロチルドが1817年に設立したロチルド・フレールであり、1967年からはバンク・ロチルドに改称していたが、ミッテラン政権で国有化されていた。このヨーロッパ銀行を支配していたのがフランス商業信用銀行(CCF)である。CCF は1993年にサヴォワ銀行と合併し、2000年4月HSBCに買収された。

また、世界金融危機の2008年に破綻したリーマン・ブラザーズの受け皿というのが野村證券とバークレイズであった。そしてこのころ、バークレイズの銀行家らが英国スチュワードシップ・コードを策定した。

バークレイズの営業圏は世界50か国以上で、本国イギリス等ヨーロッパ各国、アメリカ、中東、ラテンアメリカ、オーストラリアアジアなどに拠点を持つが、特に南アフリカ共和国のものは企業体力に貢献している。バークレイズの総資産高は世界第2位(2009年)。イギリス3大銀行中、総資産では第1位、時価総額でも第2位を誇る。

1982年に株式公開して以来、バークレイズはロンドン証券取引所の主要リストにあり、FTSE100の上場株式である。ニューヨーク証券取引所にも上場している(LSE: BARC、NYSE: BCS)。
近代

1690年、シティ・オブ・ロンドンゴールドスミス・バンキング・ビジネスがおこった。ジョン・フリームらも羽根を広げた黒鷹を商標に、1728年クエーカーのゴールドスミスをはじめた。彼の義理の息子であるジェームズ・バークレーが1736年にパートナーとなって、商号にバークレイズの名が刻まれた。やがてバークレイ家の親戚であるSilvanus Bevan とHenry Tritton が、それぞれ1767年と1782年に共同経営者となった。正式な商号の定まった時期は文献によりまちまちであるが、Barclays, Bevan & Tritton のように三名を並べたものが長らく用いられたようである。バークレイ家は資金の多くを奴隷貿易に頼った。デイビッド・バークレイはジャマイカに広大なプランテーションを持ち、ロイズ一族の娘と結婚した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef