バンダイナムコアミューズメント
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}バンダイナムコホールディングス > バンダイナムコアミューズメント.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

株式会社バンダイナムコアミューズメント
Bandai Namco Amusement Inc.
本社(2021年10月)
種類株式会社
市場情報非上場
略称BNAM
本社所在地 日本
108-8310
東京都港区芝浦三丁目1番35号
住友不動産田町駅前ビル
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分43.51秒 東経139度44分54.82秒 / 北緯35.6454194度 東経139.7485611度 / 35.6454194; 139.7485611座標: 北緯35度38分43.51秒 東経139度44分54.82秒 / 北緯35.6454194度 東経139.7485611度 / 35.6454194; 139.7485611
設立2006年平成18年)3月31日
(株式会社ナムコ)
業種その他製品
法人番号6010801015479
事業内容アミューズメント機器の企画・生産・販売
アミューズメント施設やIPを活用した施設の企画・運営などリアルエンターテインメント事業
代表者代表取締役社長 川ア寛
資本金1億円
売上高652億9700万円
(2022年3月期)[1]
営業利益20億5200万円
(2022年3月期)[1]
純利益△9億400万円
(2022年3月期)[1]
純資産224億3500万円
(2022年3月31日現在)[1]
総資産427億3100万円
(2022年3月31日現在)[1]
従業員数792名(2019年3月期)
決算期3月31日
主要株主株式会社バンダイナムコホールディングス 100%
主要子会社

株式会社バンダイナムコテクニカ

株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ

株式会社プレジャーキャスト

株式会社花やしき

NAMCO ENTERPRISES ASIA LTD.

NAMCO USA INC.

NAMCO UK LTD.

BANDAI NAMCO Amusement America Inc.

BANDAI NAMCO Amusement Europe Ltd.

BANDAI NAMCO INDIA PRIVATE LTD.

広州万代南夢宮技術諮詢有限公司

関係する人物

萩原仁(取締役会長)

香川誠二(常務取締役)

岩屋口治夫(常務取締役)

堀内美康(取締役)

池田宏(取締役)

菊池修一(監査役)

外部リンクbandainamco-am.co.jp
テンプレートを表示

株式会社バンダイナムコアミューズメント(: Bandai Namco Amusement Inc.)は、アミューズメント機器の製造・開発・販売やゲームセンター・テーマパーク等のアミューズメント事業などを主な事業とする日本の企業。株式会社バンダイナムコホールディングスの完全子会社。
概要

2006年3月31日、株式会社ナムコ(初代、法人としては現在のバンダイナムコエンターテインメント)よりアミューズメント部門および新規開発事業部門が独立し、株式会社ナムコ(2代)として設立された。初代ナムコと社名は同じだが、法人の連続性としては別法人となっている。2018年に現社名に変更した。

なお「ナムコ」「namco」ブランドは、以上の改編後のバンダイナムコゲームス → バンダイナムコエンターテインメントにおいても引き続きゲーム類のブランドとして、2014年のブランド統合まで使われていた。「ナムコ」の由来は、旧ナムコの前身である「中村製作所」の英語表記(NAkamura Manufacturing COmpany)の略称[2]である。

旧ナムコ時代の会社名ロゴであるnamcoの縦と横の比率が1:7.65であるデザインをnamcoブランド店舗ではそのまま使用している。ナムコ時代の企業ロゴで、現在はアミューズメント施設のメインブランド。
沿革旧本社(大田区矢口、2014年)

2008年

3月 - 湯の川観光ホテルの株式を株式会社スタディーへ売却し、グループから離脱させた。

4月 - バンプレストの事業再編により、株式会社プレジャーキャスト、株式会社花やしきを子会社化した。


2014年

9月 - 本社を旧ナムコ時代の1985年から構えていた大田区矢口二丁目の自社ビルから港区三田三丁目13番16号に移転した[3]


2018年

4月1日 - バンダイナムコエンターテインメントのアミューズメント機器部門を吸収分割で承継の上、バンダイナムコアミューズメントに社名変更。バンダイナムコアミューズメントはリアルエンターテインメントユニットの主幹企業となり、企業ロゴもバンダイナムコグループ共通のものとなる[4][5][6]

10月 - 当社のVRアクティビティや最新技術を駆使した業務用ゲーム機の研究と企画開発を専門に行う新会社「バンダイナムコアミューズメントラボ英語: Bandai Namco Amusement Lab Inc.)」を設立[7]バンダイナムコスタジオの業務用企画、ソフト、ハードの開発、ネットワーク開発、運営までの一連の機能を分社化して当社に再構築、リアルなエンターテインメント体験の進化を図る。

10月25日 - バンダイナムコアミューズメント、セガ・インタラクティブコナミアミューズメントの3社による共通ICカードサービスである「アミューズメントICカード」サービスを開始した[8][9][10]


2019年

4月1日 - 本社オフィスを一つに集約し港区芝浦三丁目1番35号の住友不動産田町駅前ビルに移転した[11]


主な事業
アミューズメントマシン事業


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:179 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef