バンジュール
[Wikipedia|▼Menu]

バンジュール
Banjul

バンジュール市内(2014年)


市旗市章

位置

バンジュールはガンビア川の河口に位置する
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}バンジュールバンジュール (ガンビア)ガンビアの地図を表示バンジュールバンジュール (アフリカ)アフリカの地図を表示

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯13度27分17.3秒 西経16度34分46.2秒 / 北緯13.454806度 西経16.579500度 / 13.454806; -16.579500
歴史
建設1816年
旧名バサースト
行政
ガンビア
 行政区画バンジュール
 市バンジュール
市議会議長ローヘイ・マリック・ロエベ
地理
面積 
  市域93 km2
人口
人口(2013年現在)
  市域34,828人
  市街地357,238人
  備考EIU
その他
等時帯グリニッジ標準時
ISO 3166-2GM-B

バンジュール(Banjul)は、アフリカ大陸でも最も西に位置する国の一つガンビアの首都である。旧名バサースト(Bathurst)。バンジュール市内
基礎データ

2013年の人口は約3.5万人。ガンビアは大西洋に注ぐガンビア川に沿った幅20 - 45kmの東西に長い国であり、バンジュールは河口部のセントメリーズ島に位置する。バンジュール島とも呼ばれる。北緯13度28分、西経16度39分。
歴史

1816年イギリス人が交易所と奴隷貿易の拠点としてバンジュールの礎を築いた。イギリス植民省の大臣であった第3代バサースト伯爵ヘンリー・バサーストの名前に因んでバサーストと命名された[1]1843年セントメリーズ島が王領植民地となる。1973年にマンデ族(英語版)に因んで現在の名前に変わった。アーチ22 バンジュール市の入り口に立つ

1994年7月22日に起きた軍事クーデターを記念して、アーチ22と呼ばれる門が町の入り口に立てられている。ゲートの高さは35mあり、正方形の門がある。アーチ22の内部には、織物博物館が収められている。バンジュールのモスクアルバート広場
気候

ガンビア全土がケッペンの気候区分でいうサバナ気候 (Aw) に属し、バンジュールにおいても雨季乾季がはっきりしている。11月から5月にかけて乾季となり、乾燥すると共に夜間は気温が下がる。雨季には南西からモンスーンが吹きつけ、多雨となる。1月の平均気温は23.9℃、7月は27.3℃。年間降水量は1295mm。

バンジュールの気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)37.2
(99)38.9
(102)40.6
(105.1)41.1
(106)41.1
(106)37.8
(100)33.9
(93)33.3
(91.9)34.4
(93.9)37.2
(99)35.6
(96.1)35.6
(96.1)41.1
(106)
平均最高気温 °C (°F)31.7
(89.1)33.5
(92.3)33.9
(93)33.0
(91.4)31.9
(89.4)31.9
(89.4)30.8
(87.4)30.2
(86.4)31.0
(87.8)31.8
(89.2)32.7
(90.9)31.9
(89.4)32.0
(89.6)
平均最低気温 °C (°F)15.7
(60.3)16.6
(61.9)17.9
(64.2)18.8
(65.8)20.3
(68.5)22.9


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef