バレーボール第4回Vリーグ
[Wikipedia|▼Menu]

第4回Vリーグ
開始年1997年
終了年1998年
主催日本バレーボールリーグ機構
開催国 日本
チーム数男子:8チーム
女子:8チーム
前回優勝男子:新日鐵ブレイザーズ
女子:NECレッドロケッツ
公式サイト
日本バレーボールリーグ機構
テンプレートを表示

バレーボール第4回Vリーグ(ばれーぼーるだい4かいぶいりーぐ)は、1997年12月6日から1998年3月15日にかけて行われたVリーグの大会である。
概要
日程

男子:1997年12月6日 - 1998年3月15日(決勝)

女子:1997年12月6日 - 1998年3月8日(決勝)

試合方法

3回戦総当たりのレギュラーラウンドを行う。通算成績4位までのチームによるステップラダー式のトーナメントを行い、優勝チームを決定する。
変更点

コート上でプレーする外国人選手が1名に制限された。

来期からVリーグの参加チーム数が8チームから10チームとなるため、今期の入替戦は行わずVリーグ7位・8位およびV1リーグ上位2チーム(自動昇格)による順位決定リーグ戦(変則)を行う。

男子
参加チーム

前回順位チーム名備考
1
新日鐵ブレイザーズ
2JTサンダーズ
3NECブルーロケッツ
4サントリーサンバーズ
5松下電器パナソニック・パンサーズ
6東レ・アローズ
7富士フイルム・プラネッツ
-住友金属ギラソールV1リーグ1位

1Leg
12月6日

#1011997年12月6日

サントリー・サンバーズ
(1勝)3 - 1
(15-10)
(15-12)
(10-15)
(15-13)新日鐵ブレイザーズ
(1敗)大阪府立体育会館

#1021997年12月6日

松下電器パナソニック・パンサーズ
(1勝)3 - 0
(15-8)
(15-10)
(15-6)住友金属ギラソール
(1敗)大阪府立体育会館

#1031997年12月6日

富士フイルム・プラネッツ
(1勝)3 - 0
(15-8)
(15-11)
(15-13)NECブルーロケッツ
(1敗)函館市民体育館

#1041997年12月6日

JTサンダーズ
(1勝)3 - 2
(6-15)
(15-12)
(15-10)
(7-15)
(15-13)東レ・アローズ
(1敗)函館市民体育館


12月7日

#1051997年12月7日

住友金属ギラソール
(1勝1敗)3 - 1
(15-5)
(12-15)
(15-8)
(15-10)サントリー・サンバーズ
(1勝1敗)大阪府立体育会館

#1061997年12月7日

新日鐵ブレイザーズ
(1勝1敗)3 - 1
(13-15)
(15-9)
(15-7)
(15-4)松下電器パナソニック・パンサーズ
(1勝1敗)大阪府立体育会館

#1071997年12月7日

NECブルーロケッツ
(1勝1敗)3 - 1
(15-12)
(8-15)
(15-7)
(15-12)JTサンダーズ
(1勝1敗)函館市民体育館

#1081997年12月7日

富士フイルム・プラネッツ
(2勝)3 - 2
(15-3)
(9-15)
(8-15)
(15-6)
(18-16)東レ・アローズ
(2敗)函館市民体育館


12月13日

#1091997年12月13日

松下電器パナソニック・パンサーズ
(2勝1敗)3 - 2
(13-15)
(15-7)
(11-15)
(15-6)
(15-13)富士フイルム・プラネッツ
(2勝1敗)松山市総合コミュニティセンター体育館

#1101997年12月13日

サントリー・サンバーズ
(2勝1敗)3 - 1
(14-16)
(15-7)
(15-11)
(15-9)JTサンダーズ
(1勝2敗)松山市総合コミュニティセンター体育館

#1111997年12月13日

新日鐵ブレイザーズ
(2勝1敗)3 - 0
(15-9)
(15-8)
(15-5)東レ・アローズ
(3敗)ひたちなか市総合運動公園総合体育館

#1121997年12月13日

住友金属ギラソール
(2勝1敗)3 - 2
(8-15)
(9-15)
(16-14)
(15-13)
(15-9)NECブルーロケッツ
(1勝2敗)ひたちなか市総合運動公園総合体育館


12月14日

#1131997年12月14日

松下電器パナソニック・パンサーズ
(3勝1敗)3 - 1
(10-15)
(15-6)
(15-7)
(15-9)JTサンダーズ
(1勝3敗)松山市総合コミュニティセンター体育館

#1141997年12月14日

サントリー・サンバーズ
(3勝1敗)3 - 0
(15-8)
(15-12)
(15-8)富士フイルム・プラネッツ
(2勝2敗)松山市総合コミュニティセンター体育館

#1151997年12月14日

新日鐵ブレイザーズ
(3勝1敗)3 - 1
(13-15)
(15-9)
(15-9)
(15-7)NECブルーロケッツ
(1勝3敗)宇都宮市体育館

#1161997年12月14日

住友金属ギラソール
(3勝1敗)3 - 2
(15-8)
(14-16)
(15-8)
(11-15)
(15-10)東レ・アローズ
(4敗)宇都宮市体育館


12月20日

#1171997年12月20日

サントリー・サンバーズ
(4勝1敗)3 - 1
(15-7)
(8-15)
(15-12)
(15-12)松下電器パナソニック・パンサーズ
(3勝2敗)大阪府立体育会館

#1181997年12月20日

NECブルーロケッツ
(2勝3敗)3 - 0
(15-10)
(15-8)
(15-6)東レ・アローズ
(5敗)大阪府立体育会館

#1191997年12月20日

富士フイルム・プラネッツ
(3勝2敗)3 - 0
(15-9)
(17-16)
(15-9)JTサンダーズ
(1勝4敗)青森県総合運動公園青森県民体育館

#1201997年12月20日

新日鐵ブレイザーズ
(4勝1敗)3 - 0
(15-11)
(15-9)
(15-11)住友金属ギラソール
(3勝2敗)青森県総合運動公園青森県民体育館


12月21日

#1211997年12月21日

松下電器パナソニック・パンサーズ
(4勝2敗)3 - 1
(16-17)
(15-10)
(15-11)
(15-13)NECブルーロケッツ
(2勝4敗)大阪府立体育会館

#1221997年12月21日

東レ・アローズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef