バルブロ・エリクソン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2022年11月)

バルブロ・エリクソン
Barbro Ericson
生誕Barbro Helene Augusta Ericson Hederen
(1930-04-02) 1930年4月2日
 スウェーデンハッランド県ハルムスタッド
教育ストックホルム音楽大学
ストックホルム歌劇場付属大学
職業メゾソプラノアルト
活動期間1956年 -
受賞宮廷歌手 (1968年)
スウェーデン王室勲章 (1978年)
テンプレートを表示
ポータル クラシック音楽

バルブロ・エリクソン (Barbro Ericson) はスウェーデンメゾソプラノアルト歌手。
経歴

エリクソンはストックホルム音楽大学、ストックホルム歌劇場付属大学(スウェーデン語版)で学んだあと、1956年にスウェーデン王立歌劇場でデビューし、1958年に同劇場の所属歌手となった。彼女はメゾソプラノとしてワーグナーヴェルディリヒャルト・シュトラウスの作品をはじめとする100以上の役柄を歌った。

近現代の作品も得意としており、ストラヴィンスキー放蕩児の遍歴』のマザー・グースとババ、リゲティル・グラン・マカブル』のメスカリーナ、ベルクヴォツェック』のマリー、プーランクカルメル派修道女の対話』のクロワシー夫人なども歌った。海外でもバイロイト音楽祭ザルツブルク音楽祭メトロポリタン歌劇場バイエルン国立歌劇場などに出演した。

彼女のレパートリーは幅広く、グルックオルフェオとエウリディーチェ』からビゼーカルメン』、マスカーニカヴァレリア・ルスティカーナ』のサントゥッツァなどにわたり、これまでに最も成功を収めた役は、スウェーデン王立歌劇場(指揮:Berislav Klobucar)でのリヒャルト・シュトラウス『エレクトラ』(1965年) のクリュテムネストラと、『影のない女』(1975年) の乳母である。
受章・栄典

1967年 - セット・スヴァンホルム
奨学金を給付される

1968年 - 宮廷歌手 (スウェーデン)(スウェーデン語版)の称号を受ける。

1978年 - スウェーデン王室勲章「リテリスとアルティバス(スウェーデン語版)」受勲

ディスコグラフィー(原語版より抜粋)

Great Swedish Singers: Barbro Ericson. Bluebell records ABCD 094. Svensk mediedatabas.

Verismo at the Royal Swedish Opera 1952-1962. Caprice CAP 22063. Svensk mediedatabas.

Anna i
Berlioz Trojanerna. Caprice CAP 22054.

Ortrud i Richard Wagners Lohengrin. Med Nicolai Gedda, Aase Nordmo Lovberg, Rolf Jupither, Bengt Rundgren, Ingvar Wixell. Kungliga Operan 29 januari 1966. Hovkapellet. Dirigent Silvio Varviso. Ponto PO-1011.

Kundry i Richard Wagners Parsifal. Bayreuth 1964. Dirigent Hans Knappertsbusch (dirigentens sista framtradande). Orfeo D'Or. Aven pa Golden Melodram GM 1.0004-4 CD.

Amman i Richard Strauss Die Frau ohne Schatten. Med Birgit Nilsson, Walter Berry, Matti Kastu, Siv Wennberg. Kungliga Operan 13 december 1975. Hovkapellet. Dirigent Berislav Klobucar. Sterling CDA-1696/98. 3 CD. Svensk musikdatabas.

Amneris i Verdis Aida. Med Anita Valkki, Set Svanholm, Sigurd Bjorling, Erik Saeden. Kungliga Operan 4 april 1960. Hovkapellet. Dirigent Sixten Ehrling. Opera Depot OD10366-2.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef