バルト海
[Wikipedia|▼Menu]

バルト海
バルト海。北にボスニア湾、東にフィンランド湾、その南にリガ湾が位置する。
位置ヨーロッパ
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯58度 東経20度 / 北緯58度 東経20度 / 58; 20座標: 北緯58度 東経20度 / 北緯58度 東経20度 / 58; 20

延長1,600 km (990 mi)
最大幅193 km (120 mi)
面積377,000 km2 (146,000 sq mi)
平均水深55 m (180 ft)
水量20,000 km3 (1.6×1010 acre?ft)
テンプレートを表示
3月のバルト海北部のボスニア湾は一部氷結している(衛星写真)。

バルト海(バルトかい)は、北ヨーロッパに位置する地中海ヨーロッパ大陸スカンディナビア半島に囲まれた海域である。ユーラシア大陸に囲まれた海域と説明されることもある[1]

西岸にスウェーデン、東岸は、北から順にフィンランドロシアエストニアラトビアリトアニア、南岸は、東から西にポーランドドイツデンマークが位置する。

ドイツやスウェーデンではそれぞれ「東海」を意味する「オストゼー」(Ostsee)、「エステンション」(Ostersjon)と呼ばれる。

日露戦争日本海海戦におけるバルチック艦隊もこの海に由来している。
呼称

ドイツ語: Ostsee(オストゼー; “東海”)

スウェーデン語: Ostersjon(エステション; “東海”)

デンマーク語: Ostersoen(“東海”)

ロシア語: Балтийское море(バルチーイスカイェ・モーリェ)

ポーランド語: Morze Ba?tyckie(モジェ・バウティツキェ)

フィンランド語: Itameri(イタメリ; “東海”)

エストニア語: Laanemeri(レーネメリ; “西海”)

古代ラテン語: Mare Suebicum(マーレ・スエビクム; “スエビ族の海”。Mare Suevicum とも)

新ラテン語: Mare Balticum(マーレ・バルティクム)

リトアニア語: Baltijos j?ra

ラトビア語: Baltijas j?ra

日本での古称「東海」は、ゲルマン系言語における名称の翻訳借用である。
概要バルト海の水深。バルト海の諸海域:
1 = ボスニア入江(英語版)
2 = ボスニア海(英語版)
1 + 2 = ボスニア湾 (Gulf of Bothnia)、3と4の海域を含むことがある
3 = 多島海
4 = オーランド海
5 = フィンランド湾
6 = リガ湾
7 = バルト海北部中央部
8 = 西ゴトランド海(英語版)
9 = 東ゴトランド海盆
10 = グダニスク湾
11 = ボーンホルム海域およびハーネ湾(英語版)
12 = アルコナ(英語版)海域
7 ? 12 = バルト海中央部(英語版)。3, 4, 14を含むことがある。
13 = エーレスンド海峡
14 = ベルト海峡小ベルト海峡大ベルト海峡などからなる)。
15 = カテガット海峡。バルト海に含まないことがある[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:108 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef