バルダン
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社バルダン
Barudan Co. Ltd.,
種類株式会社
本社所在地 日本
491-0004 
愛知県一宮市定水寺字塚越20番地
設立1969年10月
業種機械
法人番号4180001083452
事業内容コンピュータ多頭式刺?機製造・販売、その他関連機器製造・販売、物品の輸出入業全般
代表者山上 哲司 (代表取締役)
資本金1億円
従業員数男69名 女18名 合計87名 (2022年時点)
外部リンク ⇒http://www.barudan.co.jp/index.html
テンプレートを表示
バルダン中央研究所

株式会社バルダンは、愛知県一宮市定水寺に本社を置く、コンピュータ多頭式刺?機(自動刺?ミシン)を製造する企業である。
概要

同じ愛知県に本社を置くタジマグループ(株式会社TISM・タジマ工業)と並ぶ自動刺?ミシンの業界大手で、一時は2社で世界シェアの85%を占めていたほど[1]。その後中国韓国製の低価格機に押され世界シェアは低下しているものの、依然高級機の世界ではタジマと並ぶトップブランドの地位を占めている。

ちなみに社名の「バルダン」は、女優のシルヴィ・ヴァルタンとファッションデザイナーのピエール・カルダンの名前を合成したもの。後にマレー語で「新しき変革」を意味する言葉でもあることがわかり、東南アジアでは「縁起がいい」として喜ばれたという[2]
沿革

元々は1957年に創業者・柴田義夫が婦人服の製造を目的として設立した「京芝既製服」が前身。業務拡大に伴い同社は後に「エレーナ産業」と社名を変え、婦人用下着の製造に乗り出す。その際に他社製品との差別化のために商品に刺?を入れようということになり、1961年にアメリカ・グロス社の自動刺?ミシン(ジャカード織機に似た構造を持つ)の導入を決定するが、いざ輸入してみると、本来20cm四方の刺?ができるミシンが必要だったのに対し、運ばれてきたミシンは15cm四方の刺?しか出来ないものだった。さらに要求を満たすミシンを再び輸入するには半年もかかることや、輸入後のメンテナンス体制がないに等しい(修理にはアメリカからその都度技術者を呼ぶ必要がある)ことも判明したため、同社では自社でコピー品を開発すること(リバースエンジニアリング)を決定した。[3]

結局コピー品の開発には2年半の歳月を費やしたが、この頃縫製業の景気が悪化しつつあったため、同社では自動刺?ミシンの製造・販売を主力とする方向に転換、1965年にエレーナ産業の関連会社として「エレナ工業株式会社」を設立した。1969年には販売部門を「バルダン刺?機販売株式会社」として分離したが、同社は1973年に社名を現在の「株式会社バルダン」と改称する。

1972年には3本の異なる色の糸が通った針を自動的に切り替える「自動色替え装置」付き刺?ミシンを発売したほか、1977年には世界初のコンピュータ制御による多頭式刺?ミシンを発売。これが爆発的なヒット商品となり、以後3年間で売上が約3倍(1978年・約18億円 → 1980年・約52億円)に急伸、一気に世界的な自動刺?ミシンメーカーに成長した。[4]

1984年にはエレナ工業とバルダンが合併し製販を一体化。以後アメリカを皮切りに中国・香港・フランス・シンガポール・カナダ・インドネシア・イギリス・ブラジルに拠点を置き、現在も自動刺?ミシンのトップメーカーの地位を維持している。
脚注[脚注の使い方]^ NHKスペシャル新・電子立国』第2巻「マイコン・マシーンの時代」(相田洋・荒井岳夫著、日本放送出版協会1996年)p.112
^ 『新・電子立国』第2巻・pp.121 - 122
^ 『新・電子立国』第2巻・pp.112 - 121
^ 『新・電子立国』第2巻・p.145

外部リンク

バルダン 公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef