バルジ
[Wikipedia|▼Menu]

バルジ(bulge)とは膨らんでいる部分を指す。
天体・気象


銀河バルジ - 渦巻銀河の中心部分にある回転楕円体の膨らみ部分。

膨らみ (赤道部)(英語版) - 自転する天体の赤道部の、遠心力による膨らみ。

潮汐バルジ - 潮汐力による天体の(特に地球の海の)膨らみ。

気象衛星雲画像において、低気圧の発生初期に見られる、雲の帯が北に膨らんだ部分のこと。温帯低気圧を参照。

工業技術


加工物の内側に流体を流し込み、その圧力で内径を広げる加工法。バルジ成形を参照。

船体側面の水線下に取り付けて排水量を増加させる膨らみ。建造時に装備されるものだけでなく、あとから増設される場合もある。浮力・復元力が増加する効果がある。軍艦においては魚雷攻撃に対するダメージコントロールとしても有効である。ただし、最大戦速及び巡航速が著しく低下する場合がある。

パワーバルジ - 自動車においてエンジン・補機類などをエンジンルーム内に納めるためにボンネット上の一部を膨らませた部分。

その他


バルジの戦い。第二次世界大戦中の1944年に欧州西部戦線で発生した戦い。前線が膨らんでいることからつけられた。

BULGE - 楽曲を提供している日本の音楽ユニット。

宇宙要塞バルジは、『新機動戦記ガンダムW』に登場する架空の宇宙要塞
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3749 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef