バルク品
[Wikipedia|▼Menu]
バルク品のハードディスクドライブとメモリ

バルク品 (bulk、ばら積み品)とは、製造者が生産財として流通した物を販売者が消費財として販売している物品のこと。コンピュータ(主にパソコン)の部品や周辺機器のうち、簡素な包装で販売されている品目を指す[1]。ただし、コンピューター部品に限らず、ありとあらゆる商品でバルク品は出回っており、例えば、店頭でコーンに乗せて販売するために4リットルなどの容器で店舗向けに販売されるアイスクリームはバルク品である[2]

製造者が消費財として出荷している物は「リテール品」(retail、小売品、ボックス品、パッケージ品とも呼ばれる)。
定義

メーカーが「生産財」として出荷している物を小売りしている物の事。きれいな外装箱・丁寧なマニュアル・付加価値的な同梱品・メーカー保証などのサポートを省き、簡素な包装でリテール品よりも安価で販売されている品目を指す[1]

ただし、磁気ディスクドライブやCPU等一部の品目では、リテール品の省コスト化による梱包の簡素化などで外見上はバルク品と変わらない物も出てきており、その場合メーカーがエンドユーザー向けに出荷した正規品である場合をリテール品OEM品や他の機器に組み込み販売する業者向けに出荷したものをバルク品と扱うのが一般的である。

なお、並行輸入品のような国内に代理店等の存在しない製品をショップが独自に輸入したものは、保証やサポートがバルク品と同じ扱いになることが多い。

2008年末から2009年にかけて、かんぽの宿施設売却問題が起きた際には、連日のようにメディアで「一括売却」の意味で「バルクセール」という言葉が用いられる[3]とともにその語源が説明された。
バルク品の流通経路

基本的なバルク品は、メーカー製PCを作っているパソコンメーカーが完成品への組み込みを目的としてパーツメーカーからバルク(OEM)で仕入れたパーツや、周辺機器メーカーが周辺機器への組み込みを目的としてパーツメーカーからバルク(OEM)で仕入れたパーツである[1]。パソコンや周辺機器が需要予想ほど売れなかったなどの理由により、パソコンメーカーや周辺機器メーカーで過剰在庫になったパーツがパソコンショップの買取に持ち込まれ、それが店頭に並ぶという仕組みである[1]。同様の理由でOEM供給元が過剰在庫になったパーツを流通させる場合もある[1]。「リテール品として流通したが、箱や付属品を破棄・紛失したパーツ」などは厳密に言えばバルク品ではない。なお、昔と比較してビデオカードサウンドカードLANカードなどはマザーボードに内蔵されるようになった関係上、メーカー製PCを作っているパソコンメーカーからの在庫流出が減り、バルク品としての流通はほとんどなくなった。また、それ以外のパーツも、メーカー製PCを作っているパソコンメーカーの在庫管理が昔と比較して厳しくなった事や、デスクトップPCが売れていない事などを理由に、家電メーカーなどパソコンメーカー以外でも仕入れが行われているHDDを除いて流通が少なくなっている。
バルク品として販売されている主な品目

下記に示すように、パソコンを構成するうえで必要なパーツの多くが出回っている。

CPU(トレイ品)

メモリ

磁気ディスクドライブ

光学ドライブ

ビデオカード

サウンドカード

各種インタフェースカード

LANカード

キーボード

マウス

冷却装置(ヒートシンク扇風機・水冷システム・放熱グリスペルティエ素子

各種ケーブル

バルク品のメリット・デメリット
メリット

いずれ捨てる外装箱や、頻繁に読む必要のないマニュアルを省いているためリテール品と比較して低価格である
[4]

収納スペースが小さいため、故障対応のパーツをストックするうえで適切である。

リテール品として販売される多くのCPUにはクーラーが付属しているが、バルク品には付属していないので、好みのクーラーを組み合わせるユーザにとっては無駄がなくなる。

パーツ一つ一つの製造ロットや構成部品について厳密に選定できる(特にCPU、メモリ、ハードディスクにおいては重視される傾向)。特にCPUでは(メーカーはあくまで非推奨という立場を堅持するが)黙示的にオーバークロックへの高い耐性を示している品があり、FSBや電圧をブーストして比較的廉価に高クロック動作を楽しむことができる。

OEM向けのカスタムが施されている場合があり、リテール品と比較して機能が追加されたり、性能が優れているものが存在する。逆にリテール品と比較して機能が省略されたり、性能が劣ったりするものも存在する[1]

デメリット

ドライブ類においては包装が簡素なため、輸送中のトラブルに弱い。

親切丁寧なマニュアルが付属することはほとんどない。付いていても英語だったり、粗雑なレイアウトだったりする。

どんな有名メーカーの品であったとしても、
メーカー保証やサポートなどは一部の例外を除き基本的に提供されない。販売店での保証もリテール品より短い事が多く、内容はごく限られている[4]

市況によって店頭で販売される現物が入れ替わるため、購入の前には店頭で現物を確認する必要がある。

OEM向けのカスタムが施されている場合があり、リテール品と比較して機能が省略されたり、性能が劣ったりするものが存在する[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef