バミューダ証券取引所
[Wikipedia|▼Menu]

Bermuda Stock ExchangeBSX
種類
証券取引所
バミューダ諸島
所在地ハミルトン
設立1971年 (52年前) (1971)
主要人物

David Brown (Chairman)

Greg Wojciechowski (President & CEO)

James McKirdy (Chief Compliance Officer)
[1]
通貨アメリカ合衆国ドル
指標BSX指数
ウェブサイトwww.bsx.com

バミューダ証券取引所(バミューダしょうけんとりひきじょ、英語: Bermuda Stock Exchange、BSX)はバミューダ諸島の首都ハミルトン に所在する、証券取引所。1971年に設立された[2]。2010年のミューチュアルファンドを含む時価総額は、3,190億ドル[3]

取扱商品は、債券ミューチュアルファンドヘッジファンドを含む)、預託証券

BSXは、オーストラリアの外国投資税制の下で、株式取引所の地位が承認されており[4]イギリスの金融サービス機構(英語版)により、取引所の地位を獲得している。ISO 10383による、英数字4文字の市場識別コードは[5][6]、XBDA[7]
上場証券

資産クラス上場銘柄数比率
集合投資スキーム32239.9%
デリバティブ・ワラント39949.4%
内国企業株111.4%
内国中小型株40.5%
確定利付証券101.2%
外国企業・重複上場344.2%
保険リンク証券172.1%
内国企業・メザニンファンド111.4%
合計808100%

関連項目

南北アメリカの証券取引所一覧
(英語版)

イギリス及び王室属領、海外領土の証券取引所一覧(英語版)

脚注[脚注の使い方]
出典^ “Meet the BSX Management Team”. WWW.BSX.COM. Bermuda Stock Exchange. 2015年4月8日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2015年5月5日閲覧。
^ “Archived copy”. 2017年8月29日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年8月28日閲覧。
^ “ ⇒Bermuda Stock Exchange”. Bsx.com. 2013年9月22日閲覧。
^ Office, Australian Taxation. “Foreign income return form guide 2017”. ato.gov.au. 2018年4月23日閲覧。
^ISO 10383
^International Organization for Standardization (ISO)
^ codes, ISO 15022

外部リンク

公式ウェブサイト










証券取引所金融商品取引所の一業態)
日本(現行)

日本取引所グループ(東京)1

名古屋

福岡

札幌

日本(廃止・戦後)

神戸

広島

新潟

京都

ジャスダック(旧)

大阪1 3

日本(廃止・戦中)

営団組織日本証券取引所(戦時下)

日本(廃止・戦前)

東京

大阪

横浜

名古屋

京都

神戸

博多

広島

長崎

新潟

長岡

南北アメリカ

NYSE

Arca

American

NASDAQ

MEMX

LTSE

OTCBB

トロント

バミューダ

BMV

サンパウロ(ボベスパ)

アスンシオン

ヨーロッパ

ロンドン

ダブリン

フランクフルト

パリ

スイス

イタリア

マドリード

リスボン

アムステルダム

ブリュッセル

ストックホルム

コペンハーゲン

ヘルシンキ

オスロ

CEESEG

ザグレブ

ワルシャワ

モスクワ

アテネ

アジア・オセアニア

上海


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef