バナナボート_(船)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の用法については「バナナボート (曖昧さ回避)(英語版)」をご覧ください。
United Fruit Company's Veragua as USS MerakSS Abangarez, a United Fruit banana boat, circa 1945

バナナボート(: banana boat)は、バナナ貿易に使われていた平坦な船を表す愛称である。腐りやすいバナナを熱帯の栽培地から北アメリカヨーロッパに迅速に運ぶために設計された。果物だけではなく乗客を運ぶことも度々あった[1][2]

20世紀の前半は、中央アメリカアメリカ合衆国の貿易に従事していたSSアンティグア(英語版)やSSコンテッサ(英語版)といった冷蔵船が、豪華客船としても運用されていた。1932年、スタンダード・フルーツ・カンパニー(英語版)が、機関が撤去されたアメリカ海軍駆逐艦4隻の船体を、マサヤ、マタガルパ(英語版)、タバスコ(英語版)、ティーパ(英語版)という名の船に改装したように、余剰の海軍軍艦が高速を追い求めたバナナ運搬船に改装される事もあった[3][4]。軍艦から転用して、輸送船、特にUSSミザール(英語版)のような冷凍貯蔵船、すなわちユナイテッド・フルーツの乗客とバナナを運ぶ輸送船Quirigua、ミザール級の貯蔵船として知られる一団のネームシップとして使われた。現代のバナナボートは、どちらかと言えば、冷凍船または冷蔵船で、往路で冷却されたバナナを運び、復路で一般貨物を運んでいる。

アメリカ合衆国のスタンダード・フルーツ(英語版)やユナイテッド・フルーツ、1910年にユナイテッド・フルーツの傘下に入ったFyffes(英語版)、といったフルーツを扱っていた大企業は、バナナ貿易において、一部をバナナ輸送専用に、その他を乗客も乗せられるようにする目的で船を入手または建造した[3][5][6]1916 advertisement for the United Fruit Company Steamship Service

ユナイテッド・フルーツは、The Great White Fleetとして宣伝された大船団を1世紀以上も運用して、その後継企業であるチキータ・ブランドが2007年に、同社の約70%のバナナを北アメリカとヨーロッパに輸送した8隻の冷蔵船と4隻のコンテナ船のリースバックで、最後の船を売却した[7][8] 。かつて、艦隊は100隻の冷凍船で構成され、フィデル・カストロ政権の転覆計画でピッグス湾(英語版)上陸を支援するために一部が中央情報局に貸与された、世界最大の民間船団だった[9]。「ピッグス湾事件」も参照

1950年代、この用語が移民の差別用語と関連付けられた。西インド諸島の主な生産品がバナナだったため、安価な輸送手段としても使われた。1959年から60年までの西インド諸島におけるイギリスのクリケットチーム(英語版)が、大西洋を横断して、諸島と行き来するためにバナナボートを使った。西インド諸島の移民をイギリスに運ぶことで知られていて、「誰かがバナナボートから降りた」という言い回しは、移民の到着に反対した人々により使われた蔑称だった。その後、イギリスのアフリカ系カリブ人(英語版)のコミュニティがイギリスに生まれたために、1970年代には使われなくなった。

現代ではおそらく、バナナボートという用語は、ハリー・ベラフォンテの1956年のヒット曲「バナナ・ボート」の文脈で最も知られている。
注釈^ S. Swiggum and M. Kohli (2009年9月21日). “ ⇒Fruit Shipping Companies / Banana Boats”. TheShipList. 2021年3月8日閲覧。
^ Naval History And Heritage Command. “Recollections of Ensign Leonard W. Tate Recounting His Service in the US Navy Including the Invasion of Southern France and with SACO [Sino-American Cooperative Association in China During World War II]”. Naval History And Heritage Command. 2021年3月8日閲覧。
^ a b S. Swiggum and M. Kohli (2013年8月28日). “ ⇒Standard Fruit Co / Vaccaro Brothers”. TheShipList. 2021年3月8日閲覧。
^ Naval History and Heritage Command. “Osborne”. Dictionary of American Naval Fighting Ships. Naval History and Heritage Command. 2021年3月8日閲覧。
^ S. Swiggum and M. Kohli (2006年11月23日). “ ⇒United Fruit Company”. TheShipList. 2021年3月8日閲覧。
^ S. Swiggum and M. Kohli (2007年11月9日). “ ⇒Elders & Fyffes Shipping, Limited?Fyffes Group, Limited / Fyffes PLC?Geest Line”. TheShipList. 2021年3月8日閲覧。
^ Baker Library?Historical Collections. “ ⇒United Fruit Company Photograph Collection, 1891?1962”. Harvard University?Baker Library. 2021年3月8日閲覧。
^ TMC News (2007年5月2日). “ ⇒Chiquita sells remaining Great White Fleet”. Informa Maritime Trade and Transport. 2021年3月8日閲覧。
^ Chapman, Peter (2007年5月15日). “Rotten fruit”. Financial Times. 2021年3月8日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef