バナスター・タールトン
[Wikipedia|▼Menu]

バナスター・タールトン
Banastre Tarleton
バナスター・タールトン
ジョシュア・レノルズ
生誕1754年8月21日
イギリスリヴァプール
死没1833年1月25日(満78歳没)
イギリスシュロップシャーのレイントワーディン
所属組織イギリス陸軍
軍歴1775年-1781年
最終階級大将
戦闘

アメリカ独立戦争

ワックスホーの虐殺

キャムデンの戦い

カウペンスの戦い

除隊後庶民院議員
テンプレートを表示

初代准男爵サー・バナスター・タールトン(: Sir Banastre Tarleton, 1st Baronet、1754年8月21日 - 1833年1月25日)は、イギリス軍の陸軍大将、政治家。バス勲位

タールトンは恐らくアメリカ独立戦争中の従軍で最も良く記憶されている。ワックスホーの戦いで降伏した大陸軍兵士に発砲したと主張する大陸軍側の宣伝攻撃の中心に据えられた。ロバート・D・バスが1952年に出版した『緑のドラゴン:バナスター・タールトンとメアリー・ロビンソンの生涯』という出版物で、「血塗られたバン」という渾名が付けられ、当時の彼の渾名として今日の大衆文化で使われてきた。

タールトンはロイヤリストやイギリス兵には軽騎兵の傑出した指導者として持て囃され、優勢な敵に遭遇した時でもその戦術能力と決断力を称賛された。その緑の制服は1778年に占領していたニューヨークで結成した植民地部隊ブリティッシュ・リージョンの標準だった。タールトンの騎兵隊は「タールトンの襲撃者」と呼ばれることが多かった。

戦後、タールトンはリヴァプールからイギリス議会議員に選出され、著名なホイッグ党政治家になった。
生涯
青年時代

バナスター・タールトンは1754年、リヴァプールで商人、船主、奴隷貿易業者であり1764年にはリヴァプール市長をしていたジョン・タールトン(1718 - 1773)の7人の子供の4番目として生まれた。父はイギリス領アメリカ植民地との貿易で幅広い繋がりをもっていた[1]

タールトンは、ロンドンミドル・テンプルで教育を受け、1771年オックスフォード大学のカレッジ(en:University College, Oxford)に進み、弁護士として働く準備をしていた。1773年に父の死によって5,000ポンドの遺産を相続したが、1年も経たないうちにロンドンのココアツリー・クラブでの賭け事と女性でほとんどすべて摩ってしまった。1775年、第1近衛竜騎兵隊の騎兵士官職を金で買い、才能ある騎手と軍隊指揮官であることを証明してみせた。その傑出した能力だけで、それ以上の階級を購入する必要も無く中佐にまで昇進していった。
アメリカ独立戦争

1775年12月、タールトンはアイルランドコークから志願兵として北アメリカに渡った。アメリカ独立戦争を始める反乱が起こったばかりの時だった。チャールズ・コーンウォリスとともに南部の都市チャールストンを奪う遠征隊の一部として船で向かった[2]。この作戦が失敗した後、ニューヨーク市のウィリアム・ハウ将軍が指揮するイギリス軍本隊に加わった。1776年に収めた功績によって騎兵隊の参謀長の地位を得た。

指揮官ウィリアム・ハーコート大佐の下で、タールトンはニュージャージーの大陸軍チャールズ・リー将軍の動きを探る偵察隊の一部を担った。12月13日の金曜日、タールトンはバスキング・リッジの1軒の家を取り囲み、家を燃やしてしまうと脅かしてまだガウン姿のリー将軍を降伏させた。リーは捕虜としてニューヨークに連れて行かれ、後に捕虜交換で釈放された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef