バナジン酸塩鉱物
[Wikipedia|▼Menu]

バナジン酸塩(バナジンさんえん、: vanadate)は、バナジウムオキソアニオンを含む化合物である。一般にここでのバナジウムは最高酸化数+5を取っている。最も単純なバナジン酸イオンは四面体型のオルトバナジン酸イオン VO43- で、これは例えばオルトバナジン酸ナトリウムとして存在したり、V2O5 の強塩基溶液中に存在する。

さらに、オルトバナジン酸イオンが線状に重合したポリマーが存在する[1]。また、混合酸化物で陽イオンとバナジン酸陰イオンからなる結晶を持たないバナジン酸塩が存在する。例えばバナジン酸ロジウム (RhVO4) がそうで、これは全体としてはルチル型構造を持ち、Rh3+ と V5+ イオンがランダムに Ti4+ の位置を占めている[2]
バナジン酸イオンの例

VO3?
4 オルトバナジン酸イオン、四面体型
[1]

V2O4?
7 ピロバナジン酸イオン、VO4 四面体の角を共有した構造(二クロム酸イオンに似ている)[1]

V3O3?
9 VO4 四面体の角を共有した環状構造[3]

V4O4?
12 VO4 四面体の角を共有した環状構造[4]

V5O3?
14 VO4 四面体の角を共有した構造[5]

V10O6?
28 デカバナジン酸イオン、VO6 八面体の角と辺を共有した構造[1]

V12O4?
32[1]

V13O3?
34 VO6 八面体が融合した構造[6]

V18O12?
42[7]

[VO3]n-
n 例えば NaVO3、メタバナジン酸ナトリウム[1]

[V3O8]n-
n 例えば CaV6O16[8]



メタバナジン酸イオンの鎖V5O143-デカバナジン酸イオン

上記のようにバナジウムはさまざまな形のイオンを持つ。この点においてバナジウムはタングステンモリブデンに似ている。クロムに関しては、とりうるイオンの種類はもっと限られている。
水溶液

強塩基溶液への五酸化バナジウムの溶解により、無色の VO43? イオンができる。これを酸性化していくと、pH 7付近でゆっくりと橙色から赤色に変化する。pH 2あたりで V2O5 の褐色の水和物が沈殿し、黄色の [VO2(H2O)4]+ イオンが再溶解する。pH2-13において確認できるオキソアニオンの数は濃度に依存する。例えば、バナジン酸イオンのプロトン化は一連のポリオキソバナジン酸イオンの縮合反応を起こす[1]

pH 9?12 : HVO 4 2 −   , V 2 O 7 4 − {\displaystyle {\ce {HVO4^{2-}\ , V2O7^{4-}}}}

pH 4?9 : H 2 VO 4 −   , V 4 O 12 4 −   , HV 10 O 28 5 − {\displaystyle {\ce {H2VO4^-\ , V4O12^{4-}\ , HV10O28^{5-}}}}

pH 2?4 : H 3 VO 4   , H 2 V 10 O 28 4 − {\displaystyle {\ce {H3VO4\ , H2V10O28^{4-}}}}

バナジン酸塩鉱物「鉱物の一覧#バナジン酸塩鉱物」も参照

鉱物学において、バナジン酸塩からなる鉱物をバナジン酸塩鉱物(バナジンさんえんこうぶつ、: vanadate mineral)という。










シュツルンツ分類
ケイ酸塩鉱物以外

01 元素鉱物 · 02 硫化鉱物と硫塩鉱物(英語版) · 03 ハロゲン化鉱物 · 04 酸化鉱物水酸化鉱物 · 亜ヒ酸塩鉱物(英語版)) · 05 炭酸塩鉱物硝酸塩鉱物) · 06 ホウ酸塩鉱物 · 07 硫酸塩鉱物クロム酸塩鉱物 · モリブデン酸塩鉱物 · タングステン酸塩鉱物) · 08 リン酸塩鉱物 · ヒ酸塩鉱物 · バナジン酸塩鉱物 · 10 有機鉱物
ケイ酸塩鉱物

09.A ネソケイ酸塩鉱物 · 09.B ソロケイ酸塩鉱物 · 09.C シクロケイ酸塩鉱物 · 09.D イノケイ酸塩鉱物 · 09.E フィロケイ酸塩鉱物 · 09.F テクトケイ酸塩鉱物(沸石類を除く) · 09.G テクトケイ酸塩鉱物(沸石類を含む) · 09.H 未分類のケイ酸塩鉱物 · 09.J ゲルマニウム酸塩鉱物(英語版)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}グリーンウッド, ノーマン; アーンショウ, アラン (1997). Chemistry of the Elements (英語) (2nd ed.). バターワース=ハイネマン(英語版). ISBN 978-0-08-037941-8


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef