バトルファンタジア
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "バトルファンタジア" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年8月)

バトルファンタジアジャンル剣と魔法の対戦格闘
対応機種アーケード
PlayStation 3
Xbox 360
WindowsSteam
開発元アークシステムワークス
発売元
AC:タイトー
PS3, 360, Win:アークシステムワークス
Aksys Games
505 Games
人数1?2人
発売日AC:2007年4月26日
PS3, 360:2008年5月29日
360(DL版):2010年5月11日
PS3(DL版):2010年7月15日
AC(NESiCAxLive):2011年7月7日
Win(Steam):2015年7月8日
対象年齢PS3, 360:CERO:B(12才以上対象)
デバイス1レバー+5ボタン
システム基板Taito Type X2
NESiCAxLive(2011年配信版)
その他Win(Steam):タイトルは『Battle Fantasia -Revised Edition-』
テンプレートを表示

『バトルファンタジア』(BattleFantasia)は、アークシステムワークス開発・タイトー販売による2Dタイプの対戦型格闘ゲーム
概要

従来の2D格闘ゲームのゲーム性を持ちつつ、3次元コンピュータグラフィックスで製作されている格闘ゲーム。ゲーム基板Taito Type X2を使用している。開発リーダーは岩崎恵美子。

「剣と魔法の対戦格闘」というジャンルの通りヒロイックファンタジーを下地にした幻想的な世界観を持っており、RPGを意識した演出や設定が多く見られる。3D表現を用いながらもゲーム展開は2次元で行う手法、所謂「2.5次元」によるグラフィック表現は後にカプコンがリリースした『ストリートファイターIV』を始めとする格闘ゲーム作品に大きく影響を与え、海外での技術力の評価は高い[1]

本作の方向性およびゲームシステムは、同社の『GUILTY GEARシリーズ』のようなコンボ中心のゲームではなく、操作系統に関しては至ってシンプルにまとめられており、『ストリートファイターIII』のような立ち合い・読み合いを意識したものになっている。

しかし平均的な2D格闘ゲームの基板が20万円弱なのに比べ、基板のみで50万円という格闘ゲームとしては異例の価格のため市場に出回らず、読み合いを意識したタイトルなのに対戦環境が整わないという皮肉な結果になった。また稼動時期が闘劇のエントリーに間に合わなかったなど、Taito Type X2基板の普及を目指したタイトルとしては成功と言い難い結果に終わった。

2008年5月29日に、新たにストーリーモードとネットワーク対戦モードが実装されたコンシューマ移植版(Xbox 360プレイステーション3)がアークシステムワークスよりリリースされた。なお、一部のキャラの声については、ストーリーモードでは異なる声優が担当している。

2008年4月23日にオリジナルサウンドトラックCDも発売されている。

2011年7月7日にNESiCAxLive対応のアーケード版が改めて稼働開始された。こちらは家庭用版でのバランス調整を元にしている。ストーリーモードは収録されていない。

2015年7月8日にSteamでWindows版『Battle Fantasia -Revised Edition-』が配信された。ゲームバランスはアーケード版最新バージョン(NESiCAxLive版)に準じており、過去の家庭用版の追加要素(ストーリーモード)なども全て収録され、ネットワーク対戦にも対応。また、購入者への無料DLCとしてオリジナルサウンドトラックの音声データも配信されている。配信当初は不具合がいくつか存在したが、2015年11月25日の「TK patch 1.01」アップデートで修正され改善されている。
システム

1レバー+5ボタンで操作。大きな特徴として、攻撃を受け流す「ガチボタン」がある。これはガチマッチやガチドライブ、地上受け身を出すときにも使用する。

体力ゲージは“HP”として表示されている。HPの数値の差はキャラクターごとにかなりの幅があり、少ないキャラなら2000ほど、多いキャラなら6000にも及ぶが、各キャラクターごとに定められたHPの数値により受けるダメージ量が異なってくるため、ゲーム中では数値ほどの差は現れない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef