バトルギア2
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2023年9月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2023年9月)


バトルギア2ジャンルレースゲーム
対応機種.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

アーケード[AC]

PlayStation 2[PS2]

開発元タイトー
発売元タイトー
人数1 - 4人(対戦時)
メディアHDD
発売日

[AC『2』]:2000年7月

[PS2]:2001年3月22日

[AC『2V』]:2002年

デバイス

ハンドル

ペダル×2

ギア

サイドブレーキ(『2V』のみ)

システム基板Type-Zero
テンプレートを表示
バトルギア2筐体(ツイン)

『バトルギア2』(BATTLE GEAR 2)は2000年タイトーより発売されたアーケードレースゲームである。「バトルギア」シリーズ第2作目。

2001年3月22日にはPlayStation 2に隠しコースや車を追加し移植された。2002年にはPS2版の追加コースと車を追加した『バトルギア2V』が発売された。
概要

使用基板は前作『バトルギア』(以下「前作」)同様PowerPC採用基板「Type-Zero+HDD」。

大きな特徴として、前作より新規コース及び車両の追加、ゴースト対戦の機能強化、前身作『サイドバイサイド2 エボルツィオーネ』のBGMの再録等がなされている。

『サイドバイサイド2』以来となるオープニングも復活し、初級コースで2台の車[1]のハイスピードバトルが描かれている。

2001年3月22日に発売されたPlayStation 2版では、隠しコースや車が追加され、アーケード版『バトルギア2V』(以下「2V」)ではこれらの追加コースや車が選択可能。

モデムを利用してゴーストデータのアップ&ダウンロードサービスも行われていた(現在は終了)。
筐体
ツインタイプ筐体

前作から共通のデザインの筐体。ただし今作からモーターでのフォースバックが得られる仕様の筐体も追加された。

筐体上部にこのゲームの登場車種紹介ポップが装着されていたり、モーター付きの筐体には「ASSF」ステッカーが貼り付けられている場合もある。

シングルタイプ筐体

ツインタイプ筐体をベースに、スペースの限られる店舗向けに1人用のみとした筐体。

サイドバイサイド筐体改造版

前作が発売された際に、前シリーズ『
サイドバイサイド』の筐体から、配線と基板一式を交換改造で流用できるようにするキットが発売された。その「サイドバイサイド筐体改造バトルギア」から、HDD交換で『2』に変更できるようにキットが発売された。

バトルギア2V筐体

2001年に
タイトーから発売された『スタントタイフーン』のシングル筐体を流用したもので、筐体に装着されたサイドブレーキと振動機構も使用できる。

基本的には輸出用の為ゲーム内の文字は全て英語で、HUDもそれに合わせ変更[2]されているが、若干数国内でも販売された。

PS2版で追加された超中級コースや車両が選択可能となっており、一部車種のグラフィックもPS2版と同じものに変更されている。

クラス別車種一覧

前作同様、登場車種は国産スポーツモデルで構成されており、ほぼ全ての車種でマフラーやホイールの交換、ローダウンエアロパーツ(一部車種、メーカー系チューニング会社)の装着といった外見上のチューニングが施されている。

カラー変更でホイールの色や幌の色、エアロパーツが変化することもある[3]

アーケード版「2」は29車種+隠しカー8車種の計37車種、PS2版は29車種+隠しカー13車種の計42車種、「2V」は29車種+隠しカー12車種の計41車種。
Aクラス

270馬力以上の車が対象。

NSX Type-S zero(NA2)

RX-7 Type RS(FD3S)※マイナーチェンジで後期型の5型に。

ランサー GSR エボリューション VI Tommi Makinen Edition(CP9A)※新追加

ランサー GSR エボリューション VI(CP9A)※新追加

ランサー GSR エボリューション V(CP9A)

ランサー GSR エボリューション IV(CN9A)

ランサー GSR エボリューション III(CE9A)

スカイラインGT-R V-spec(BNR34)※新追加

スカイラインGT-R(BNR32)※アーケード版のみ

インプレッサ 22B STi version(GC8改)

インプレッサWRX type RA STi version VI Ltd(GC8)※マイナーチェンジでVer.VからVer.VIへ。

インプレッサWRX type R STi version VI Ltd(GC8)※マイナーチェンジでVer.VからVer.VIへ。

スープラ RZ(JZA80)

隠し車種

アーケード版「2」では車メーカー選択時にスタートボタンを押しながら隠し車種のあるメーカーを選択すると通常車種に変わって選択が可能になる。

PS2版及び「2V」では全メーカーに隠し車種が用意され、PS2版では走行距離に応じて手に入れるか、Aクラスの車で難易度★3つ以上で特定のコースで優勝しなければ選択できない。
スプリンタートレノ
MECHA TUNE(AE86)
NAチューン仕様。超高回転型のレース用エンジンに換装されており、低回転域のトルクが細くアンダーパワー気味だが機動性は抜群。車内では追加装備のタコメーターや、ドリンクホルダーの紙コップが印象的。カーボンボンネットの有無が選択可能だが、車重は変化しない。アーケード版ではカラーの変更可(PS2版及び「2V」ではボディは白/黒固定で、カーボンボンネットの有無の選択のみ可能)。
カローラレビン TURBO TUNE(AE86)
ボルトオンターボ仕様。大型タービンの装着で加速力が大幅強化されたが、低回転域のトルクが細くターボラグも大きいピーキーなエンジン特性を持つ為コーナーでは左足ブレーキを駆使しないと失速し易く扱い辛い。乗りこなせれば中・高速コースやテクニカルコースにて無類の機動性を発揮させることができる。カラー変更可。
サバンナRX-7 ∞ TUNED(FC3S)
ブーストアップ仕様。カラーは白で固定。
RX-7 Type RS TUNED(FD3S)
ブーストアップ仕様。カラーは黄で固定。通常車種は後期型の5型だが、こちらは前作に登場していた中期型の4型ベース。PS2版及び「2V」ではマツダスピードのフロントバンパーを装備している。
ランサー GSR エボリューション III TUNED(CE9A)
ミスファイアリングシステムを装備し、ターボラグを解消している。カラーは黒で固定。
ランサー GSR エボリューション IV TUNED(CN9A)
ランエボIII TUNED同様に、ミスファイアリングシステムを装備。カラーは白で固定。ランエボIII TUNEDに比べギア比がクロス寄りで、加えてミスファイアの効きも強力な為本作中トップクラスの発進加速を誇るが、その分最高速はやや控え目。
スカイラインGT-R TUNED(BNR32)(PS2版及び「2V」のみ)
ブーストアップ仕様。本作中で最高出力を誇る。外見はアーケード版のみに登場する通常仕様によく似ているが、加速力と最高速度に違いがありこちらの方が上である。R34に比べ旋回性能にやや劣り、テクニカルなコースでの使用には相当な腕を要する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef