バトゥール山
[Wikipedia|▼Menu]

バトゥール山
Gunung Batur
外輪山南縁から中央火口丘を望む
標高1,717 m
所在地 インドネシア
バリ州バンリ県キンタマーニ郡
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯8度14分20秒 東経115度22分30秒 / 南緯8.23889度 東経115.37500度 / -8.23889; 115.37500座標: 南緯8度14分20秒 東経115度22分30秒 / 南緯8.23889度 東経115.37500度 / -8.23889; 115.37500
山系バトゥール火山
種類成層火山カルデラ内)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}バトゥール山 (バリ)バリの地図を表示バトゥール山 (インドネシア)インドネシアの地図を表示
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

バトゥール山(バトゥールさん、インドネシア語: Gunung Batur)は、インドネシア共和国バリ島北東部、バリ州バンリ県キンタマーニ郡にある標高1717mの火山である。

バトゥール山として語られるのは円錐形の山体の部分が多いが(右の写真を参照)、これは楕円型カルデラを伴う大型のバトゥール火山の中央火口丘である。

中央火口丘の南西麓から南東麓にかけては新しい溶岩流により植生もまばらである。カルデラ内には人が居住しており、中央火口丘の北麓に耕作地や人家がみられる。外輪山の南西縁には観光客用の飲食店などが集まる。
地形と地史

バトゥールカルデラは、古期カルデラ (9 x 12 km)とその内部に形成された新期カルデラ (7 x 8.5 km)からなる[1]。外側(古期)のカルデラは約29,300年前の噴火で形成[2][3]、内側(新期)のカルデラは約20,150年前に形成された[3]

カルデラ内の中央火口丘東麓には三日月型のバトゥール湖が形成されている。カルデラ東縁に位置する成層火山のアバン山は、標高が2,151mでこれはバトゥール山よりも高い。

バトゥール山は活火山であり、活動は非常に活発である。インドネシア火山地質災害対策局によると1804年から2000年までに26回の噴火が記録されている[3]

バトゥール山と周辺地域はユネスコ世界ジオパークに指定される[4]

バリ島北東部の地形図。右のカルデラがバトゥール火山で、左の高峰がアグン火山

東から

山頂部

東麓から

広大なバトゥール火山のカルデラ。右にバトゥール湖と成層火山のアバン山。


脚注^ 中川光弘, 星住英夫、「日本・インドネシア合同火山ワークショップ」『火山』 38巻 4号 1993年 p.139-144, doi:10.18940/kazan.38.4_139, 日本火山学会
^Batur - Smithsonian Institution: Global Volcanism Program、2017年9月閲覧
^ a b cG. Batur - Sejarah Letusan - インドネシア火山地質災害対策局、2017年9月閲覧
^ “BATUR UNESCO GLOBAL GEOPARK (Indonesia)” (英語). UNESCO (2021年7月27日). 2022年10月20日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、バトゥール山に関連するカテゴリがあります。

火山火山の一覧

バトゥール湖


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef