バディ・リッチ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "バディ・リッチ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年4月)

バディ・リッチ
Buddy Rich
ニューヨークアルカディア舞踏場にて 1947年5月
基本情報
出生名Bernard Rich
別名Traps
The Drum Wonder
生誕 (1917-09-30) 1917年9月30日
出身地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ブルックリン
死没 (1987-04-02) 1987年4月2日(69歳没)
ジャンルスウィング・ジャズビバップ
職業ミュージシャン、バンドリーダー
担当楽器ドラム
活動期間1921年 - 1987年

バディ・リッチ[1](Buddy Rich、1917年9月30日 - 1987年4月2日)は、アメリカ合衆国ジャズドラマーバンドリーダー

細かく刻んだ音符を、速く正確に叩く超絶技巧を得意とし、長時間演奏してもグルーブ感が損なわれないのが特長である。アメリカではビッグバンド・ジャズの新境地を開いた人物、およびビバップの誕生に協力したジャズ・マンとして尊敬されている。
生涯

1917年9月30日、ニューヨーク州ブルックリンに生まれる。ヴォードヴィリアンヴォードヴィル芸人)であるユダヤ系アメリカ人を親にもつ。父親はリッチがスプーンで正確なリズムを刻んでいることに気付き、1歳よりドラムスティックを持たせ、1歳半でヴォードヴィルにて演奏し始めた。タップダンスの才能も開花するようになる。彼は譜面が読めず、ドラムの専門的な知識もなかったが、11歳でバンドリーダーとしても活動を始めた。

1937年、ジョー・マーサラ楽団に加入し、1940年代にかけてバニー・ベリガン、アーティ・ショウトミー・ドーシー等のスウィング・ジャズ・バンドで活動した。1947年にはチャーリー・パーカーディジー・ガレスピーらによるアルバム『バード・アンド・ディズ(英語版)』の録音に参加[2]、同作品は、ビバップの誕生を告げたアルバムのひとつとなる。1950年代にはハリー・ジェイムス楽団、カウント・ベイシー楽団等のゲスト・スタードラマーとしても活動した。1959年心臓発作に見舞われ入院、医師よりドラムを止めるように言われたが、退院後まもなくドラムを再び演奏し始めた。

1966年に自楽団を結成し、以後、晩年までドラマー兼バンドリーダーとして活動。1970年代にはファンク色の強い音を打ち出し、ジャズ・ファンクやレア・グルーヴのファンからも人気を得た。

1987年4月2日、ロサンゼルスで死去した。

死後も多くのアーティストに影響を及ぼし続けている。1994年と1997年に発売されたトリビュート・アルバム2部作には、マックス・ローチビリー・コブハムオマー・ハキムスティーヴ・スミスビル・ブルーフォードニール・パートスティーヴ・ガッドサイモン・フィリップスヴィニー・カリウタデイヴ・ウェックルマット・ソーラム等人気ドラマーが集結した。

2008年10月、ニューヨークで行われたトリビュート・コンサートには、テリー・ボジオチャド・スミスピーター・アースキン、ニール・パートなどといった、ジャンルを超えた名ドラマーが集結した。
代表曲

"Big Swing Face"

"Nuttville"

"Time Check"

"Ya Gotta Try"

"The West Side Story Medley"

"Channel One Suite"

ディスコグラフィ
リーダー・アルバム

The Flip Phillips Buddy Rich Trio (1953年、Clef)

The Swinging Buddy Rich (1954年、Norgran)

『シング・アンド・スウィング・ウィズ・バディ・リッチ』 - Sing and Swing with Buddy Rich (1955年、Norgran)

『バディ&スウィーツ』 - Buddy and Sweets (1955年、Norgran)

『ザ・レスター・ヤング=バディ・リッチ・トリオ』 - The Lester Young Buddy Rich Trio (1955年、Norgran) ※with
レスター・ヤング

『ザ・ウェイリング』 - The Wailing Buddy Rich (1955年、Norgran)

『クルーパ・アンド・リッチ』 - Krupa and Rich (1955年、Clef) ※with ジーン・クルーパ

『ザ・テイタム?ハンプトン?リッチ・トリオ』 - The Lionel Hampton Art Tatum Buddy Rich Trio (1955年、Clef) ※with ライオネル・ハンプトンアート・テイタム

『バディ・リッチ・シングス・ジョニー・マーサー』 - Buddy Rich Sings Johnny Mercer (1956年、Verve)

『ジス・ワンズ・フォー・ベイシー』 - This One's for Basie (1956年、Verve) ※1967年に『Big Band Shout』として再発[3]

『ジャスト・シングズ』 - Buddy Rich Just Sings (1957年、Verve)

『バディ・リッチ・イン・マイアミ』 - Buddy Rich in Miami (1958年、Verve)

『リッチクラフト』 - Richcraft (1959年、Mercury)

『リッチVSローチ?2大ドラマーの対決』 - Rich Versus Roach (1959年、Mercury) ※with マックス・ローチ

『ザ・ヴォイス・イズ・リッチ』 - The Voice is Rich (1959年、Mercury)

The Driver (1960年、EmArcy)

『プレイタイム』 - Playtime (1961年、Argo)

『ブルース・キャラヴァン』 - Blues Caravan (1961年、Verve)

『バーニン・ビート』 - Burnin' Beat (1962年、Verve) ※with ジーン・クルーパ

Are You Ready for This? (1965年、Roost)

『ニュー・ビッグ・サウンズ』 - Swingin' New Big Band (1966年、Pacific Jazz/Blue Note)

The Sounds of '66 (1966年、Reprise) ※with サミー・デイヴィスJr.

『ビッグ・スイング・フェイス』 - Big Swing Face (1967年、Pacific Jazz)

『栄光のバディ・リッチ』 - The New One! (1967年、Pacific Jazz) ※『Take It Away!』として再発(日本盤はこちらがベース)

Rich a la Rakha (1968年、World Pacific) ※with アラ・ラカ

『マーシー・マーシー』 - Mercy, Mercy (1968年、Pacific Jazz)

『ビッグ・バンドの炸裂! バディー・アンド・ソウル』 - Buddy & Soul (1969年、Pacific Jazz)

『バディー・リッチ'70 カストマーのために』 - Keep the Customer Satisfied (1970年、Liberty)

『ア・ディファレント・ドラマー』 - A Different Drummer (1971年、RCA)

『リッチ・イン・ロンドン』 - Rich in London (1971年、RCA)

『ドラム・カンヴァセーション』 - Conversations (1971年、EMI-Parlophone) ※with ルイ・ベルソン、ケニー・クレア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef