バッキー・ハリス_(捕手)
[Wikipedia|▼Menu]

バッキー・ハリス
Bucky Harris
1936年、名古屋軍在籍当時
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地カリフォルニア州ロサンゼルス
生年月日 (1908-09-25) 1908年9月25日
没年月日 (1978-05-20) 1978年5月20日(69歳没)
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション捕手
プロ入り1928年
初出場1936年4月29日
最終出場1938年11月17日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


南カリフォルニア大学

L・A NIPPON

名古屋軍 (1936)

後楽園イーグルス
イーグルス
(1937 - 1938)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

バッキー・ハリス(Bucky Harris、本名:アンドリュー・ハリス・マクギャラード(Andrew "Bucky" Harris McGalliard)、1908年9月25日 - 1978年5月20日)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身のプロ野球選手捕手)。

愛称の「バッキー」は、MLBの名選手であるバッキー・ハリスの名を名乗ることで話題性を期待した登録名である。
来歴
アメリカ時代

南カリフォルニア大学を経て、1928年にアメリカマイナーリーグに入り、AAサクラメント・セネターズ(英語版)等でプレーするが、メジャーリーグ昇格は叶わなかった[1]1931年ロサンゼルスの日系チーム「L・A NIPPON」の日本遠征に参加する。当時、アメリカの日系人野球チームが日本へ遠征する際、日本側の要請で2-3人のプロ・セミプロ級の白人野球選手を参加させることが条件だった。遠征終了後、ハリスは再びサクラメントに戻るが、世界恐慌の影響でマイナー選手の給料が下がったらしく、ハリスはサクラメントを退団して石油会社に就職し、その傍らでL・A NIPPONに所属して試合に出場している[2][3]。L・A NIPPONでプレーしていた頃、ハリスは何となく日系人とウマが合うと感じていたという[4]1935年にはアメリカ遠征に来ていた大日本東京野球倶楽部とも対戦し[5]、これを通じてハリスは東京側のマネージャーであった鈴木惣太郎と知り合ったとみられる[2]
日本(職業野球)時代

1936年に日本国内で初のプロ野球リーグ戦(日本野球連盟)が始まり、名古屋軍総監督の河野安通志が鈴木惣太郎に外国人選手の紹介を頼んだところ、鈴木が懇意にしていた「L・A NIPPON」のチームマネージャー・フランク大江が仲介して名古屋軍に入団をまとめた[6]。ただし、河野と大江の橋渡しをしたのは鈴木ではなく三宅大輔という説もある。ハリスの月給は500円だったが、のちの巨人の看板選手であった水原茂が150円ほどとされることから、ハリスの月給は破格であった[7]。こうして、ハーバート・ノース高橋吉雄とともに名古屋軍結成時の外国人三人衆の一人として入団した。

1936年の春季からリーグ戦に参加。非日系のアメリカ人の職業野球への参加は初めてであったことから注目されたが、ハリスはたちまちファンから愛される人気者になる[7]。同年春・夏通算打率が.348、秋季も.310(リーグ6位)を記録。翌1937年1月に河野が新球団の後楽園イーグルスを結成し、既存チームから選手を集める。河野は名古屋軍に対してハリスの譲渡を求めるが、了承を得られなかった。そのうち、ハリスはアメリカに帰国してしまい、春季リーグ戦が始まっても日本へ戻らなかった。当時、移籍に関して両球団で合意できない場合でも、6ヶ月以上経過すれば選手の希望する球団に入団できる、旨の不文律があり、どうしてもハリスが欲しいイーグルスが、旅費を負担してハリスを帰国させたのではとの噂も流れる。結局、ハリスは6月20日に日本に戻るとイーグルスに入団した[8]

春季は移籍のごたごたもあり17試合の出場で打率.206に終わる。秋季には当時の最多記録となる17二塁打(1939年中島治康が更新)を放って打率.310(リーグ5位)を記録する一方で、投手リードに特異な才能を発揮して若い畑福俊英中河美芳をよくリードするなど攻守両面で活躍。春期に最下位(勝率.214)であったチームを3位(勝率.596)に押し上げた最大の功労者と評された[7][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef