バタービーン
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、格闘家について説明しています。豆のbutter beanについては「ライマメ」をご覧ください。

バタービーン2006年、シーザーズ・パレスにて
基本情報
本名エリック・スコット・エッシュ
(Eric Scott Esch)
通称バタービーン
史上最強の4回戦ボーイ
階級ヘビー級168Kg
身長180cm
リーチ198cm
国籍 アメリカ合衆国
誕生日 (1966-08-03) 1966年8月3日(52歳)
出身地ミシガン州ベイシティ
スタイルオーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数89
勝ち77
KO勝ち58
敗け8
引き分け4
テンプレートを表示

エリック・"バタービーン"・エッシュ(Eric "Butterbean" Esch、1966年8月3日 - )は、アメリカ合衆国プロボクサー総合格闘家キックボクサーミシガン州ベイシティ出身。チーム・バタービーン所属。

アメリカでプロボクサーとして活躍し、その後日本のK-1に参戦。キックボクシング総合格闘技の試合にも出場している。

およそプロの格闘家とは思えない太った体型をしているが、ボクサー時代は一度もKO負けを喫したことがないという。そのポッチャリとした体型と分かりやすいファイトスタイルから、アメリカでは非常に人気がある。

こなしたボクシングの試合の大半が4回戦であることから、「史上最強の4回戦ボーイ」(King of 4 rounders)という異名を持つ。なお、彼が獲得したボクシングのタイトルは、全てマイナー団体と呼ばれる系統の団体の王座であり、タイトルとしての認知度や価値は低い。
目次

1 来歴

1.1 ボクサー時代

1.2 K-1出場

1.3 総合格闘技


2 戦績

2.1 総合格闘技

2.2 プロキックボクシング

2.3 ボクシング


3 獲得タイトル

4 関連項目

5 外部リンク

来歴
ボクサー時代

1994年にプロボクシングに転向するまでは、タフマンコンテストというミシガン州のローカルなアマチュアボクシングの大会に出場していた。この大会が認定する世界ヘビー級王座に5度ついた。

プロデビュー後は対戦相手のほとんどが弱小選手ばかりだったこともあり、連勝を続けランクを上げると、1997年4月12日にIBA世界スーパーヘビー級王者決定戦(3分4R)に出場。エド・ホワイトを2RTKOで下し、王座を獲得した。なお、このエド・ホワイトとは2006年9月23日に再戦しており、この時もバタービーンが1RTKOで勝利している。

プロレス団体WWF(後のWWE)の主催するPPVIn Your House 19』で、アマチュアボクシングのゴールデングローブで優勝経験のあるプロレスラー、マーク・メロとショースタイルのボクシング試合を行った。また、2年後の1999年3月28日には『Wrestlemania XV』では、バート・ガンとのボクシング試合(ブロウル・フォー・オール・マッチ)を行い、1R0:30KO勝ちを収めた。

同年6月26日、マイク・タイソンマイク・ベルナルドなどと試合経験があるピーター・マクニーリーと対戦し、1RTKOで下した。2002年7月27日には、元IBF&WBC世界ヘビー級王者のラリー・ホームズの引退試合の対戦相手を務める。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef