バスティアン・ヴィヴェス
[Wikipedia|▼Menu]

バスティアン・ヴィヴェス
Bastien Vives
2013年、アングレーム国際漫画祭にて
生誕(1984-02-11) 1984年2月11日(33歳)
フランス パリ
国籍 フランス
職業漫画家
ジャンル恋愛アクション
代表作『塩素の味』
受賞本文参照
テンプレートを表示


関連項目
一覧
漫画作品日本漫画家日本漫画原作者漫画雑誌日本
カテゴリ
漫画作品漫画漫画家
プロジェクト
漫画作品漫画家漫画雑誌週刊少年ジャンプ
ポータル
漫画

バスティアン・ヴィヴェス(Bastien Vives、1984年2月11日 - )は、フランスバンド・デシネ作家(漫画家)である。


目次

1 来歴

2 作品

2.1 シリーズ

2.2 単巻


3 映像化作品

4 日本での出版

5 参考文献

6 外部リンク


来歴

パリ生まれ。ペニンゲン装飾美術学校で応用美術を学んだ後、ゴブラン映像学校でアニメーションを学ぶ。バスティアン・シャンマックス(Bastien Chanmax)のペンネームでネット上に漫画作品を発表したのち、2007年に『彼女たち』を出版し本格的にバンドデシネ作家としてデビュー。ミカエル・サンラヴィルとの共作『ハリウッド・ジャン』(2008年)を経て、2008年『塩素の味』を発表、同作品で翌年、第36回アングレーム国際漫画祭の新人賞を受賞。市民プールを舞台に一組の男女の交流と心の動きを描いた作品で、若者の等身大の恋愛と日常的なやりとりという、従来のBDにはなかった切り口と、瑞々しい色彩を持つ絵によって高い評価を受け、新世代を代表するBD作家として注目を浴びる。

以後、男性の目に絵の視点を固定して、彼とその恋人との恋愛の顛末を描いた『僕の目の中で』(2009年)、もてない男ブルーノと美人のフランチェスカとの間の友情を描く『親友同士』(2009年)、古代ローマを舞台にした共作『帝国のために』(2010年-2011年)などを相次いで発表、あるバレリーナとその教師との関係を25年のスパンで描いた『ポリーナ』(2011年)ではBD書店賞およびACBD批評グランプリを受賞している。2012年にはアングルの名画を狙う女性三人組の怪盗を描いた共作『グランド・オダリスク』を発表。2013年にシリーズを開始した『ラストマン』は日本の少年漫画を意識した格闘漫画で、制作にあたっては小畑健のマンガ家漫画『バクマン』などに触発されてマンガ制作チームを整え、BDとしては異例の週20ページという速いペースで発表を行っている。2013年には『塩素の味』が、文化庁メディア芸術祭で新人賞を受賞。2015年には『ラストマン』がアングレーム国際漫画祭で最優秀シリーズ賞を受賞している。

ヴィヴェスは作品ごとに様々な手法を試しているが、作画は一貫してコンピュータで行っており、2012年時点ではフォトショップを使用していると話している(来日時の座談会より)。
作品
シリーズ

帝国のために(Pour l'Empire、2010年-2011年、メルワン・シャバンとの共作、3巻)

グランド・オダリスク(La Grande Odalisque、フロラン・ルペールとジェローム・ミュロとの共作、2012年-)
グランド・オダリスク(2012年)

オリンピア(Olympia、2015年)


ラストマン(Lastman、2013年-、バラックとミカエル・サンラヴィルとの共作、既刊9巻)

単巻

ろくでなしのプンギ(Poungi la Racaille、2006年) ※「バスティアン・シャンマックス」名義

彼女たち(Elle(s)、2007年)

ハリウッド・ジャン(Hollywood Jan、2008年、ミカエル・サンラヴィルとの共作)

塩素の味(Le Gout du Chlore、2008年)

肉屋(La Boucherie、2008年)

僕の目の中で(Dans Mes Yeux、2009年)

親友同士(Amitie Etroite、2009年)

ジュジュ・ミミ・フェフェ・シャシャ(Juju Mimi Fefe Chacha、2009年、アレクシス・ド・ラフェリとの共作)

ポリーナ(Polina、2011年)

他の奴ら(Les Autre Gens、2011年)

怒りのメロン(Les Melons de la Colere、2011年)

ビデオゲーム(Les Jeu Video、2012年)

ある夜の不意打ち ファム・ファタール(Coups d'un Soir?Femme Fatale、2012年)

家族(La Famille、2012年)

愛(L'Amour、2012年)

ブロゴスフィア(La Blogosphere、2012年)

戦争(La Guerre、2012年)

バンド・デシネ(La Bande Dessinee、2012年)

映像化作品

ラストマン
(テレビアニメ、2016年フランス製作、日本未放送)

Polina, danser sa vie (アンジュラン・プレルジョカージュとヴァレリー・ミュレール監督、2016年、日本未公開) ※『ポリーナ』の実写化作品。

日本での出版

『塩素の味』(
原正人訳、小学館集英社プロダクション、2013年7月、ISBN 4796871594


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef