バカなフリして聞いてみた
[Wikipedia|▼Menu]

ホントに知りたいアノ質問
バカなフリして聞いてみた
ジャンル
バラエティ番組
企画安島隆
演出安島隆
出演者中山秀征
小熊美香 ほか
製作
プロデューサー松崎聡男(CP)
吉田和生 ほか
制作日本テレビ

放送
放送国・地域 日本

パイロット版
放送期間2011年2月12日
放送時間土曜日 13:30 - 14:30
放送枠サタデーバリューフィーバー
放送分60分
回数1
公式サイト

レギュラー版
放送期間2011年4月19日[1] - 9月13日
放送時間火曜日 23:58 - 翌0:29
放送枠プラチナイト
放送分31分
公式サイト
特記事項:
ナレーション:武田広具志堅用高
テンプレートを表示

『ホントに知りたいアノ質問 バカなフリして聞いてみた』(ホントにしりたいアノしつもん バカなフリしてきいてみた)は、日本テレビ2011年2月12日13:30 - 14:30に『サタデーバリューフィーバー』内で放送されたバラエティ番組

2011年4月19日[1]から9月13日までは毎週火曜日の23:58 - 翌0:29(JST、特別編成等で遅延の場合もあり)に放送された。略称は『バカフリ』。
内容

視聴者に代わって、常識人なら聞けないような下世話な質問をバカなフリをして単刀直入に専門家に聞く。
出演者
司会

中山秀征

小熊美香(日本テレビアナウンサー)[2]

準レギュラー

有吉弘行

有野晋哉よゐこ

磯山さやか

ウド鈴木

カンニング竹山

木村好珠

クリス松村

小森純

佐藤かよ

鈴木拓ドランクドラゴン

ダイアモンド☆ユカイ

高橋茂雄サバンナ

武田修宏

田中卓志アンガールズ

土田晃之

堤下敦インパルス

菜々緒

濱口優(よゐこ)

松木安太郎

元木大介

山里亮太南海キャンディーズ

優木まおみ

吉木りさ

吉村崇平成ノブシコブシ

ロッチ

質問読み上げ

具志堅用高

ネット局

『バカなフリして聞いてみた』ネット局放送対象地域放送局系列放送曜日・時間
関東広域圏日本テレビ(NTV)
『バカなフリして聞いてみた』制作局日本テレビ系列火曜23:58 - 翌0:29
北海道札幌テレビ(STV)
青森県青森放送(RAB)
岩手県テレビ岩手(TVI)
宮城県ミヤギテレビ(MMT)
秋田県秋田放送(ABS)
山形県山形放送(YBC)
福島県福島中央テレビ(FCT)
山梨県山梨放送(YBS)
新潟県テレビ新潟(TeNY)
長野県テレビ信州(TSB)
静岡県静岡第一テレビ(SDT)
富山県北日本放送(KNB)
石川県テレビ金沢(KTK)
福井県福井放送(FBC)日本テレビ系列/テレビ朝日系列
中京広域圏中京テレビ(CTV)日本テレビ系列
近畿広域圏読売テレビ(ytv)
鳥取県島根県日本海テレビ(NKT)
広島県広島テレビ(HTV)
山口県山口放送(KRY)
徳島県四国放送(JRT)
香川県・岡山県西日本放送(RNC)
愛媛県南海放送(RNB)
高知県高知放送(RKC)
福岡県福岡放送(FBS)
長崎県長崎国際テレビ(NIB)
熊本県くまもと県民テレビ(KKT)
大分県テレビ大分(TOS)日本テレビ系列/フジテレビ系列
宮崎県テレビ宮崎(UMK)フジテレビ系列/日本テレビ系列/テレビ朝日系列
鹿児島県鹿児島読売テレビ(KYT)日本テレビ系列

備考
スタッフ

企画・演出:安島隆

ナレーター:
武田広具志堅用高

構成:アリエシュンスケ、藤谷弥生、林田晋一、若井優介

TM:江村多加司

SW:小林宏義

CAM:水梨潤

AUD:木本文子

照明:小川勉

VE:小澤郁彌、田口徹

ロケ撮影:竺原功二(Can)

美術プロデューサー:松崎純一

美術:上條宏美

美術デザイン:熊崎真知子

音効:小田切暁(ふなや

TK:長坂真由美

デスク:櫛山照美

リサーチ:フォーミュレーション

CG:アイヴリックスタジオ

編集:加納敏行、佐藤貴之

MA:安藤隆司

協力:NiTRO日テレアート読売映像


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef