ハートビート_(坂本龍一のアルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『ハート・ビート』
坂本龍一スタジオ・アルバム
リリース1991年10月21日
レーベルヴァージン・ジャパン
プロデュース坂本龍一
専門評論家によるレビュー


Allmusic link

チャート最高順位

6位(オリコン

坂本龍一 アルバム 年表

ビューティ
1989年)ハート・ビート
1991年スウィート・リヴェンジ
1994年

テンプレートを表示

ハート・ビート(Heartbeat)は、1991年10月21日に発表された坂本龍一の9作目のオリジナル・アルバム。または、このアルバムに収録されている曲。
解説

本作では、ハウス(ハウス・ミュージック)のリズム・手法が大胆に取り入れられているが、「皆がハウスを聴くのは、1小節に4分音符で4つ打たれるバスドラムのビートを、心臓の鼓動(=ハート・ビート)の様な安定したリズムと捉えた一種の胎内回帰願望である」というコンセプトがある。

アルバムジャケットは、オレンジを基調とした坂本のどアップのポートレート。CDの初回特典として、ブックレットが特製折り紙仕様になっていた(糊付けされて完全に開く事が出来ない為、ブックレットとしては見辛いものだった)。
収録曲
Heartbeat

作詞:ジェフリー・コーヘン / 作曲:坂本龍一、
富家哲
仮タイトルは「バルトーク」。最初のデモを聴いた富家哲がミックスまで担当した。当初、ネナ・チェリーにヴォーカルを依頼したが、「坂本の映画音楽は好きだが、この曲はやりたくない」と断られている。坂本自身が選曲したベスト・アルバム『US』に納めたかったが、収録時間の関係で割愛された。

Rap the World

作詞:Super DJ Dmitry / 作曲:坂本龍一、Jungle DJ Towa Towa
ラップディー・ライトのディミトリーによるロシア語で、内容は「積極的にコミュニケーションをとりましょう」というもの。サンプリングで使われている“So You make the time now”と“We play the game for each other”はラジオで流れていた別々のCMから抽出した。また、ジミ・ヘンドリックスの「third stone from the sun」のイントロ付近をループして使っている。

Triste

作詞:マルコ・プリンス、FFF、坂本龍一 / 作曲:坂本龍一
ピアノを適当に弾いたあと、いいところだけ取ってミックスした即興の曲[1]。坂本がフランス語のラップを入れてみたいと考えていたところ、レコーディング初日に偶々隣のスタジオにいた、ビル・ラズウェルがプロデュースしていたFFFのマルコ・プリンスがフランス語でラップができるということでその場で録った曲。テーマは湾岸戦争。戦死した息子の骨を拾いに旅に出た父親に対し、「爆弾の熱で溶けてしまっているので無駄だよ」と呼びかける内容である。三菱地所のCMで使用された。

Lulu

作曲:坂本龍一
最初にあったイメージは映画『危険な関係』のサントラ音楽。サックスラウンジ・リザーズジョン・ルーリーであるが、あくまでハウス的な素人っぽいニュアンスで演奏している。他にもアート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズが演奏。スウィングはリズムマシンで実現し、ピアノはサンプリングしたものを使用している。

High Tide

作詞:鈴木慶一 / 作曲:坂本龍一
朝の5時に浮かんだメロディを元に作った曲。バート・バカラックのアレンジとコード進行に似ていたため、仮タイトルは「バカラック」だった。歌詞は坂本から「海の見える風景」として依頼された鈴木慶一が「湘南」「東京湾」のイメージとして作成。海外版やリミックス版には英語バージョンが収録されており、こちらはアート・リンゼイが作詞し、地中海グライダーで飛行しているイメージの内容となっている。

Song Lines

作曲:坂本龍一
のちに、1991年ペドロ・アルモドバルの映画『ハイヒール』のメインテーマの元となった曲。

nuages

作詞・作曲:アラブ民謡
ボーカルアルジェリア出身でパリ在住の教師であるフーリア・アイシ。彼女にニューヨークに来てもらって録音した。彼女が子供の頃、お婆さんに歌ってもらった伝統的なアラブの歌。内容は帰らない弟を思って呼び掛ける歌で湾岸戦争の影響がある。

Sayonara

作詞:鈴木慶一 / 作曲:坂本龍一
アルバムと同時発売されたシングル。あえて坂本自身を邦楽アーティストとしてイメージさせるために作成した。タイトルは、最も外国人に知られている日本語が「さよなら」だろうと考え、作曲前につけられた[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef