ハートバザール
[Wikipedia|▼Menu]

ハートバザール
ジャンル
オルタナティヴ・ロック
グランジ
ポップ・ミュージック
活動期間1997年 - 2002年
レーベル東芝EMI(2000年 - 2002年)

メンバー石井皐月ボーカルギター
鈴木玲史(ギター)
永井紀子(ベース
國分建臣ドラムス・ボーカル)

ハートバザール(heartbazaar)は日本の男女混成の4人組ロック・バンド[1]。1997年結成。2000年東芝EMIよりメジャーデビュー。2002年5月17日解散。
概要

陰鬱とした心象風景を具現化したオルタナ・グランジ系の轟音ロック・サウンドにのせて心の内側をえぐり取った内省的な詞を熱唱するスタイルで、感情高揚系バンドとして注目を集めた[1]
略歴

1997年夏、共通の友人を通じて知り合った石井皐月と鈴木玲史 によりハートバザール結成
[2]

1998年1月、原宿ルイードにて初ライブ。以後月1ペースでライブを展開[2]。6月、國分建臣と出会うが、2回のライブサポートだけで一旦別れる[2]

1999年5月、再び國分建臣にライブサポートを依頼。アプローチの結果、その後メンバーに加入[2]。同年秋にはベーシスト永井紀子に出会い、同じく猛アプローチの末、正式メンバーとなる[2]

2000年4月26日、シングル「北風と太陽」でメジャーデビュー[1][2]

2001年4月、1stアルバム『さいはて』を発表[1]

2002年4月19日のライブをもって解散[1]、のはずであったが対バンイベントでの解散もどうだろう、とのことより、同日に下北沢GARAGEでワンマンライブの開催が発表された。

2002年5月17日、下北沢GARAGEにて2回目のワンマンライブが開催され、当時のGARAGEの動員記録を更新し、解散。

メンバー
石井 皐月(いしい さつき、
群馬県出身)
ボーカルギター担当。全楽曲の作詞を手掛ける。解散後「石井五月」に改名し、バンド「ハッカ」を結成。2005年6月解散。「五月」名義でソロ活動。元センチメンタル・バス鈴木秋則と結婚するが、のちに離婚。がまぐちの製作・販売を行う「群馬のがまぐち屋五月堂」として活動している。
鈴木 玲史(すずき あきひと、1973年12月19日生まれ、群馬県出身)
ギター担当。全楽曲の作曲を手掛ける。解散後はakkin(アッキン)名義でジェット機[注 1] やmyuuRy[注 2] のギタリストとして活動するほか、他のバンドやアーティストのサポートギタリストも務める。またプロデューサーとしてONE OK ROCKのアルバム「35xxxv」に、アレンジャーとしてaquarifaのミニアルバム『マーニの秘密』や阿部真央のアルバム『おっぱじめ!』やシングル「Believe in yourself」に、サウンドプロデューサーとしてFTISLANDのアルバム『5.....GO』に参加[3]
永井 紀子(ながい のりこ)
ベース担当。解散後、SPORTSに在籍。
國分 建臣(こくぶ たけみ)
ドラム担当。解散後、はやぶさジョーンズに加入。the ARROWSなど多くのバンドのサポートも行っている。
ディスコグラフィー
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st2000年4月26日北風と太陽TOCT-22064 詳細
北風と太陽

water.

猫の目

2nd2000年9月20日ジギタリスTOCT-22103 詳細
ジギタリス

痛々しい夜

メランコリック

3rd2001年2月21日コレクターTOCT-22134 詳細
コレクター

或る晴れた昼下がり

ひつじぐも
NTV系「ZZZテレビ」エンディング・テーマ
4th2001年9月7日アイTOCT-22168 詳細
アイ

有明けの月

流浪の民
日本テレビ系『
あんたにグラッチェ!』エンディングテーマ

アルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1999年1月30日バオバブ
インディーズ時代のミニアルバム。椎名林檎も参加
1st2001年4月25日さいはてTOCT-24590 詳細
さいはてのうた [4:35]

コレクター [4:51]

ジキタリス [4:21]

飛べない羽根 [4:42]

ナトリウム灯 [4:54]

はらいそ [4:26]

共鳴 [3:29]

色彩 [4:40]

フラグメント [4:31]

北風と太陽 [6:51]

海の底の空 [5:04]

全曲作詞:石井皐月、作曲:鈴木玲史、編曲:ハートバザール・中村修司

五月ソロアルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st2005年11月01日アイムアシンガーTRM-010 詳細
息災で

ヒルサガリ

サマータイム

hear.

アイムアシンガー

?ボーナストラック?
Troll music
2nd2006年06月24日ASIAN FOLKSKTR-1 詳細
エイジアンフォーク

スピカ

エンド オブ ザ ワールド

蘇州夜曲

仲夏

初恋

オリオン

ひとつだけ
五月雨ストア/言問レコード

ミュージックビデオ

監督曲名
打越俊明
「北風と太陽」
高木聡「アイ」「コレクター」
不明「ジギタリス」

タイアップ

フジテレビ系生活情報番組発掘!あるある大事典』エンディング曲 - 「猫の目」

日本テレビ系ZZZテレビ」エンディング・テーマ - 「コレクター」

日本テレビ系『あんたにグラッチェ!』エンディングテーマ - 「アイ」

出演
テレビ

2001年04月05日・16日・25日・06月02日・08月18日 - TBS系「BLITZ INDEX」

2001年08月11日 - フジテレビ系「GIRL POP FACTORY」

2001年09月18日 - テレビ東京系「Melodix!」

2001年09月23日 - 「mモード」

ラジオ

TBC TALKING BEAT(2001年4月-9月)

FM愛知 ハートバザールの30分教鞭

エフエム石川 ハートバザールの花嫁修業

主なライブ

2001年07月31日 -
GIRL POP FACTORY

2001年03月サウス・バイ・サウスウエスト毎年3月にアメリカ合衆国テキサス州オースティンで行なわれる、音楽祭イベントに参加

関連項目

saku saku

脚注
注釈^ 2008年解散。
^ 2010年脱退。

出典^ a b c d e “Heart Bazaar (ハートバザール) PROFILE”. CDジャーナル (2014年10月16日). 2017年5月9日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef