ハーツ_(トランプゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ハーツ" トランプゲーム ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年6月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーククローバーマーククイーンマークスペードマーク)が含まれています(詳細)。

ハーツ(: Hearts)は、トリックテイキング系トランプゲームの一種。トリックアボイダンスゲームに分類され、なるべくトリックを取らないよう、特定のカードを取るのを避けるのが目標となる。様々な変種があり、その全てをハーツという場合とその代表例であるブラック・レディ(ブラック・マリアとも呼ばれる)のみをいう場合がある。なお本によっては「ハーツ」ではなくハートと表記されることもある[1]。まず代表例であるブラック・レディのルールを説明する。

Microsoft Windows付属アプリケーションとしても知られている(Windows 95以降に標準で付属)。Windows XPでは通常のゲームのほかにインターネットハーツが付属されていたが、Windows Vista以降はインターネットハーツは付属されなかった。Xbox 360のXbox LiveアーケードにてHardwood Heartsがダウンロード配信されている。
歴史

ハーツの原型は、16世紀頃にヨーロッパで考案されたリバーシス (en:Reversis) というトランプゲームである[2][3]。ハーツと同様に、マイナス点の付くカードをトリックで獲得しないことを目的にするゲームだが、ハーツとは点数の対象となるカードなどが異なっていた。また、全てのトリックを獲得することを「The Reversis」といい、これに成功するとボーナスポイントが得られた(ハーツには「シュート・ザ・サン」という名前でローカルルールとして残った)。リバーシスは、17世紀から18世紀にフランスの貴族の間で流行した。なお、リバーシスは、過去には「リバーシ (Reversi)」という別名があったが、ボードゲームのリバーシとは別のゲームである[4]

ハーツは、リバーシスの近代版として1880年代にドイツでルールが整備され、アメリカでブームになった[5]
ブラック・レディのルール
人数

3 - 6人程度。4人がベスト。
使用するもの

ジョーカーを除いたトランプ1組52枚から、人数に従ってさらに以下のカードを抜いたものを使う。

3人の場合 : 2?もしくは2?を抜く。

4人の場合 : 何も抜かない。

5人の場合 : 2?と2?の両方を抜く。

6人の場合 : 2札の4枚全て、もしくは2?と3?と2?と3?の4枚を抜く。

この他、得点の記録のために筆記具を使う。
ゲームの目的

このゲームでは以下の札がマイナス点となる。目標はマイナス点を取らないようにすることである。

A?~K?の札 : マイナス1点

Q? : マイナス13点

何度もゲームを繰り返し、誰かが定められたマイナス点(一般的にはマイナス100点)を越えるまで続ける。この時点で獲得したマイナス点に応じて順位を決定する。
配札

ディーラーに指定されたプレイヤーは、カードを切り、自分の左隣りから順に1枚ずつ全てのカードを配る。誰がディーラーをしてもよいが、通常は各ディール(=手札を配ってからプレイが終了するまで)ごとに時計回りにディーラーが交代する。
カードの交換

各プレイヤーは、手札から3枚のカードを任意に選んで裏向きにして左隣りのプレイヤーに渡し、代わりに右隣りのプレイヤーから3枚のカードを受け取り、自分の手札に加える。なお、左隣りのプレイヤーに渡すカードを選ぶ前に右隣りのプレイヤーからのカードを見てはならない。
プレイ

各トリックは切り札のない通常のトリックテイキングゲームのルールに従う。すなわち、トリックと呼ばれる以下のミニゲームを手札がなくなるまで繰り返す。
定められたプレイヤーが手札から任意の1枚を場に表向きに出す(「リードする」という)。

その後、時計回りに各プレイヤーが手札からカードを1枚ずつを表向きに場に出す。この際と同じスートのカードがある場合はそれらの中から任意の一枚を出し(「フォローする」という)、そうでなければ任意の一枚を出す(「ディスカードする」という)。リードされたスートの札があるのにそのスートの札を出さないのは反則である(「マストフォロー」ルール)。

全員が一枚ずつ出し終わったらそのトリックは終了である。場に出された札は、リードされたスートの札の中で最も強いカードを出したプレイヤーのものになる。このプレイヤーは場の全て札を集め、手元に裏向きに置いておく。これらのカードは以後のゲームでは使わない。

カードの強さは上から順にA→K→Q→J→10→9→8→7→6→5→4→3→2である。

カードを獲得したプレイヤーが次のトリックのリードを行う。なお、最初のトリックのリードは(カードの交換の後で)クラブの2を持っているプレイヤーが行う。

以上のミニゲームを繰り返し、手札がなくなったらそのディールは終了である。各プレイヤーは獲得した札の中にあるマイナス点を数え、紙に書き加える。それが終わったらカードを配りなおし、次のディールを行う。

誰かが定められた点数(通常、マイナス100点)に達したらゲームは終了で、この時点でマイナス点が少ない方から順に順位がつく。
スラム

上述のように、このゲームでは獲得したマイナス点の札に応じてマイナスの得点がつくが、例外的に各ディールで一人のプレイヤーが全26点のマイナス点を全て集めた場合はスラムと呼ばれ、そのプレイヤーにはマイナスではなくプラスの26点がつく。なお、スラムは「シュート・ザ・ムーン」、「ゴーイング・フォー・コントロール」、「ランニング・ハーツ」などとも呼ばれる[6]
オプショナル・ルール

主要なオプショナル・ルールとして以下のものがある。
マイナス点の札がプレイされるまで(または、手札がマイナス点の札だけになるまで)は、ハートのカードをリードすることができない。マイナス点の札をプレイすることを「ハートをブレークする」という。

ラウンドの最初のトリックではペナルティ・カードをプレイすることはできない。ただし、手札がすべてペナルティ・カードの場合は例外である。

特定のカード(通常はクラブの2かスペードのQ)を交換できないことにしているグループもある。

以上のルールはハーツをプレイするグループごとに決めるものである。ゲームを始める前に、どのルールを使うのか確認しておくとよい。
ローカル・ルール
オープニング・リード

最初のトリックでは2?を持っているプレイヤーに戦略の自由度がないため、2?の代わりに、ディーラーを基準にしてオープニング・リードを行うプレイヤーを決める方式の方が好まれることもある。この方式では、ディーラーの左側のプレイヤーがオープニング・リードを行い、戦略を考えて自由に最初に出すカードを選ぶことができる(ペナルティ・カード以外)。このルールを適用する場合は、ディーラーの順序をしっかりと記録しておく必要がある。
カードの交換

誰にカードを渡すのかは地方ルールにより、カード交換を行わないルールもある[6]。Windowsに付属しているハーツのソフトでは、誰にカードを渡すのかがディールに依存しており、カードを渡すプレイヤーが左隣り、右隣り、対面、カード交換無しの順番で繰り替えされる。(注 : このソフトでは参加人数は4人。)

また分割パスとよばれるローカルルールでは、カードを交換する際、ホールドの前に「分割パス」という交換方法を追加する。「分割パス」のカード交換では、ほかの3人のプレイヤーに1枚ずつカードを渡す。

カードの交換方法には、ディーラーがそのラウンドの交換方法を決める方式もある。交換するカードの枚数には上限を決めることが多いが、ディーラーはカードの交換方法を型にはまることなく自由に決めてよい(「左側に2枚、右側に1枚」など)。ただし、ディーラーは自分の手札を見る前に交換方法を決めなければならない。
様々なハーツ

ハーツには様々な変種ゲームがある。代表的なハーツであるブラックレディとの違いのみを述べる。

基本ハーツ
[1]: ハートの札はマイナス1点だが、Q?はマイナス点の札ではない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef