ハンブル・パイ
[Wikipedia|▼Menu]

ハンブル・パイ
1974年。後列左からジェリー・シャーリー、グレッグ・リドリー、クレム・クレムソン。前列スティーヴ・マリオット。
基本情報
出身地 イングランド エセックス
ジャンルハードロックR&Bブルースロックブルー・アイド・ソウル
活動期間1969年 - 1975年
レーベルイミディエイトA&M
公式サイト ⇒www.humble-pie-net

旧メンバースティーヴ・マリオット
ピーター・フランプトン
クレム・クレムソン
グレッグ・リドリー
ジェリー・シャーリー

ハンブル・パイ(Humble Pie)は、1970年代前半に活動したイングランドのロック・バンド。元スモール・フェイセススティーヴ・マリオットを擁し、ハードなライブ・パフォーマンスで人気を集めた。
経歴

1969年、スモール・フェイセスに在籍していたマリオット(ヴォーカル、ギター)は、アイドル路線からの脱皮を図ろうとザ・ハードを脱退したピーター・フランプトン(ヴォーカル、ギター)にスモール・フェイセスへの加入を打診した。しかし他のメンバーがフランプトンの加入に反対したので、フランプトンは新しいバンドの結成を計画した。そこでマリオットはフランプトンにグレッグ・リドリー(ベース・ギター)とジェリー・シャーリー(英語版)(ドラムス)を紹介し、やがてバンド内の確執からスモール・フェイセスを脱退して[1]自分もフランプトンのバンドに加入した。ハンブル・パイの中心人物は後にマリオットになったが、以上のように、結成のきっかけを作ったのはフランプトンだったのである[要出典]。因みに彼はスモール・フェイセスからマリオットの後任に誘われたが、当然の如く断った。

ハンブル・パイは既に大きな成功を収めていたフランプトンとマリオットが結成した「スーパーグループ」として、大きく期待された。彼等はマリオットがエセックス州モアトンに所有していたコテージで秘密裏にレコーディングを始め、アンドリュー・ルーグ・オールダムイミディエイト・レコード[注釈 1]と契約して同年8月にデビュー・シングル「あいつ (Natural Born Bugie)」を発表。この曲はイギリスで最高位4位を記録するヒット曲となり[2]、同時に発表したデビュー・アルバム『アズ・セイフ・アズ・イエスタデイ・イズ』は、スモール・フェイセスの音楽を受け継いで発展させた作品として高く評価された。

彼等は同年11月に、アコースティックな路線をより強く打ち出したセカンド・アルバム『タウン・アンド・カントリー』を発表し、初のアメリカ・ツアーを行なった。彼等のコンサートはアコースティック・セットに始まりエレクトリック・セットに続くという、フランプトンのポップ志向とマリオットのロック志向の折衷とも呼べる二部構成だった。このような構成は後のバンドの多くに採用されたが、彼等自身の音楽に迷いを与えた。またアメリカのファンはアコースティック路線をあまり歓迎しなかったといわれる。

1970年、イミディエイト・レコードの経営が破綻したので、彼等はA&Mレコードへ移籍してマネージメントの体制を一新した。同年7月に『大地と海の歌』、1971年3月に『ロック・オン』を発表。これらのアルバムはプログレッシブ・ロックブギー・ロックのスタイルが交互に現われた作品だった。この頃からマリオットの持ち味であるソウルフルな歌が前面に押し出され始めた[3]。1971年5月のフィルモア・イーストでのステージを捉えて11月に発表された2枚組アルバム『パフォーマンス?ロッキン・ザ・フィルモア』は当時最高のロック・ライブ・アルバムのひとつであると評価された。収録曲の一つだったレイ・チャールズの「アイ・ドント・ニード・ノー・ドクター」のカヴァーはアメリカのFM局で大きなヒットとなり、同アルバムを彼等の歴史で商業的に最大の成功作へと導いた。しかしフランプトンは同アルバムの発表と同時に音楽性の相違を理由に脱退して、後に大成功を収めるソロ活動を始めた。彼等は元ベイカールー、元コロシアムデイヴ・"クレム"・クレムソンを迎えて、マリオットを中心とするブルース、ソウル路線により一層進むこととなる。

1972年3月発表の『スモーキン』から「ホット・アンド・ナスティ」がヒットし、彼等はツアー活動を継続していく。1973年4月発表の2枚組アルバム『イート・イット』には、3面にリズム・アンド・ブルースのカヴァーやオリジナルのスタジオ録音、1面にライヴ録音が収録された。同年5月に『イート・イット』に参加した黒人女性コーラス・グループのザ・ブラックベリーズ(英語版)[注釈 2]と共に初来日を果たしたが、不運にも同時期に来日したベック・ボガート & アピスに話題をさらわれてしまった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef